Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    すずもち

    ディスガイア4、6の話を書いて置くところ

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 10

    すずもち

    ☆quiet follow

    主従の若干フェンヴァルみ
    酔った執事と可愛いやつめ的な閣下

    #ディスガイア4
    disgaea4

    酔月夜久々にフェンリッヒとサシで晩酌をした。何かと忙しなくしているシモベの労をねぎらうという意味もあってシモベの好みそうな酒をいくつか見繕って持って行った。何百年も連れ添った気の置けない関係でもある二人であればすっかり日を跨ぐ頃合いまで飲んだのも必然と言えるだろう。ただ明日は休みだしそれは別に構わない、たまには悪魔らしく心ゆくまで酔いに身を任せるというのも悪くない。
    ただ一つだけ誤算があったのは確かである。
    「酒に弱かったのだな……フェンリッヒは」
    下に目線を向けるとそこにはソファにもたれるヴァルバトーゼに抱き付いて穏やかに眠っているフェンリッヒがいた。先程数回名前を呼んだがまったく反応が無かったので寝ているのは確かだ。時折寝言で閣下と呟いているがどんな夢を見ているのやら。
    力ではヴァルバトーゼも負けていないので引き剥がすのは容易ではある、が流石に普段から働き詰めの男が酒に酔って寝ているのを不用意に起こす気はいくら悪魔とはいえ無かった。
    「ふふこんなに無防備でいるとは……珍しいな」
    胸に頭を預けているフェンリッヒの髪を払って寝顔をじっと眺める。これが数百年を共にした男の寝顔か、普段の常に策謀を張り巡らせている威圧的な雰囲気は欠片もなくただただ穏やかさだけがあった。
    「……かっか」
    「そう何度も呼ばずともここに居るとも、フェンリッヒ」
    日頃のきびきびとした雰囲気はどこへやら、すっかり脱力して寝そべっている姿は狼よりも猫のそれを連想させる。
    「ふふふ、たまにはお前とこんな風に過ごすのも悪くはないな」
    後ろの窓に目を向けると今夜は偶然にも満月が登っていた。まるでかつての夜の月を連想させるが今の状況と昔のあの時の状況があまりにも違いすぎていて、そのおかしさに吸血鬼は喉を鳴らして笑った。そしてゆるやかな眠気が忍び寄ってきたのを感じたヴァルバトーゼは力を抜くと目を瞑った。

    何だか良い夢を見ていた気がする。そう思いながらフェンリッヒは目を覚ました。一瞬ここがどこだか分からなくなったが、昨晩主と酒を飲み交わしたことに思い至る。どうやら情けないことに酒で眠くなり自室にも戻らず寝てしまったらしい。
    そういえば主はどこだろうと起き上がろうとしたとき何かをずっと抱き締めていたことに気が付く。何だと腕のなかに目をやるとそこにいたのは今探そうとしていた主だった。
    「……え?」
    主はフェンリッヒが身じろいだことで一瞬眉をしかめてもぞりと動く。不味いと反射的に思って、起きてくれるなと心の底から願ったが呆気なくヴァルバトーゼの目蓋がゆっくり持ち上げられる。
    「ん……?あぁフェンリッヒか、もう朝か?」
    眠たげな瞳でそう問うてくる主に対してまだ状況を咀嚼できていないフェンリッヒはしどろもどろに答えるしかなかった。
    「は、あ、えっとそうですね……」
    「どうした、朝から動揺してるようだが」
    「い、いえ何でもありません」
    「そうか?なら起きねばな、離してくれ」
    「も!申し訳ありません閣下!」
    ぱっと腕の拘束を解いてソファから飛び退くように降りるとフェンリッヒは直角に頭を下げた。恐らく酔った拍子の行為であることは想像に難くないがそれにしたってあり得ないことである。いくらなんでも主従の距離感ではないし完全に不敬に値する。とんでもないことをしてしまったと冷や汗が流れ主の顔をまともに見ることができない。
    「そこまで謝るほどでは無いぞ、起こさなかった俺にも責はあるしな」
    「酒に流された私が全面的に悪いことは前提として、今後もし私が酔っておかしなことをしたら殴ってでも良いので起こしてください!」
    「落ち着け、別にこのぐらい構わんぞ」
    ヴァルバトーゼの寛大な心がこの時ばかりは重ねてダメージを負わせてくる。今後はよくよく気を付けねばならないと執事は密かに心に誓った。そして酒に負けたことがよっぽど堪えたのかこの日は小言の多い執事がすっかりおとなしくなって過ごしていた珍しい日となった。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🍻💕
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    last_of_QED

    MOURNING世の中に執事閣下 フェンヴァル ディスガイアの二次創作が増えて欲しい。できればえっちなやつが増えて欲しい。よろしくお願いします。【それは躾か嗜みか】



    この飢えはなんだ、渇きはなんだ。
    どんな魔神を倒しても、どんな報酬を手にしても、何かが足りない。長らくそんな風に感じてきた。
    傭兵として魔界全土を彷徨ったのは、この途方も無い飢餓感を埋めてくれる何かを無意識に捜し求めていたためかもしれないと、今となっては思う。

    そんな記憶の残滓を振り払って、柔い肉に歯を立てる。食い千切って胃に収めることはなくとも、不思議と腹が膨れて行く。飲み込んだ訳でもないのに、聞こえる水音がこの喉を潤して行く。

    あの頃とは違う、確かに満たされて行く感覚にこれは現実だろうかと重い瞼を上げる。そこには俺に組み敷かれるあられもない姿の主人がいて、何処か安堵する。ああ、これは夢泡沫ではなかったと、その存在を確かめるように重ねた手を強く結んだ。

    「も……駄目だフェンリッヒ、おかしく、なる……」
    「ええ、おかしくなってください、閣下」

    甘く囁く低音に、ビクンと跳ねて主人は精を吐き出した。肩で息をするその人の唇は乾いている。乾きを舌で舐めてやり、そのまま噛み付くように唇を重ねた。
    吐精したばかりの下半身に再び指を這わせると、ただそれだけで熱っぽ 4007

    last_of_QED

    DOODLEディスガイア4に今更ハマりました。フェンリッヒとヴァルバトーゼ閣下(フェンヴァル?執事閣下?界隈ではどう呼称しているのでしょうか)に気持ちが爆発したため、書き散らしました。【悪魔に愛はあるのか】


    口の中、歯の一本一本を舌でなぞる。舌と舌とを絡ませ、音を立てて吸ってやる。主人を、犯している?まさか。丁寧に、陶器に触れるようぬるり舌を這わせてゆく。舌先が鋭い犬歯にあたり、吸血鬼たる証に触れたようにも思えたが、この牙が人間の血を吸うことはもうないのだろう。その悲しいまでに頑なな意思が自分には変えようのないものだと思うと、歯痒く、虚しかった。

    律儀に瞼を閉じ口付けを受け入れているのは、我が主人、ヴァルバトーゼ様。暴君の名を魔界中に轟かせたそのお方だ。400年前の出来事をきっかけに魔力を失い姿形は少々退行してしまわれたが、誇り高い魂はあの頃のまま、その胸の杭のうちに秘められている。
    そんな主人と、執事として忠誠を誓った俺はいつからか、就寝前に「戯れ」るようになっていた。
    最初は眠る前の挨拶と称して手の甲に口付けを落とす程度のものであったはずだが、なし崩し的に唇と唇が触れ合うところまで漕ぎ着けた。そこまでは、我ながら惚れ惚れするほどのスピード感だったのだが。
    ……その「戯れ」がかれこれ幾月進展しないことには苦笑する他ない。月光の牙とまで呼ばれたこの俺が一体何を 3613

    recommended works

    last_of_QED

    DONEしがない愛マニアである私が原作の奥に想い描いた、ディスガイア4、風祭フーカと父親の話です。銀の弾は怪物を殺せるか?【銀の弾など必要ない】



    白衣が揺れる。頭をかいてデスクに向かうそのくたびれた男に私は恐る恐る声を掛ける。

    「パパ、お家なのにお仕事?」

    男はこちらを振り返りもしない。研究で忙しいのだろうか。それとも、私の声が届いていないのだろうか。
    父親の丸まった背中をじっと見つめる。十数秒後、その背がこわごわと伸び、首だけがわずかにこちらを向く。

    「すまん、何か言ったか?」

    この人はいつもそうだ。母が亡くなってから研究、研究、研究……。母が生きていた頃の記憶はあまりないから、最初からこんな感じだったのかもしれないけれど。それでも幼い娘の呼び掛けにきちんと応じないなんて、やはり父親としてどうかしている。

    「別に……」

    明らかに不満げな私の声に、ようやく彼は腰を上げた。

    「いつもすまんな。仕事が大詰めなんだ」

    パパのお仕事はいつも大詰めじゃない、そう言いたいのをぐっと堪え、代わりに別の問いを投げかける。

    「いつになったらフーカと遊んでくれる?」

    ハハハ、と眉を下げて笑う父は少し疲れているように見えた。すまんなあ、と小さく呟き床に胡座をかく。すまん、それがこの人の口癖だった。よう 3321