Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    tanny_unt

    @tanny_unt
    劣情なげすて処

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 84

    tanny_unt

    ☆quiet follow

    貴族ショタ🐑(7)×元神官教育係👁(37)

    転生捏造ショタおね。テメ3章後推奨
    どっかに呟いたやつの加筆修正版

    テメさんが長髪☺️

    #クリテメ
    critémé

    シロツメクサの約束南ティンバーレイン森道、湖のガゼボで顔を真っ赤にした子羊に迫られていた。


    旅に出た当時、この辺りで拾ったメモの走り書きがふいに頭を掠め、妙に引っかかっていた。子羊Jrの面倒を見るついでに何か探れないかと、湖の中央くんだりまで漕ぎ出したのだ。

    しかし、この展開は予想しておらずのらりくらりとかわすも彼の瞳はまっすぐだ。しばらく見つめあった後、観念して視線の合う位置まで屈んでみる。
    すると花が咲いたように微笑んで、少しはにかむ。

    『テメノスさん、ぼく、あなたがすきなんです。うそでも、おせじでもないんです』

    頬は林檎色、息は興奮で荒くて、幼さが勝ってしまう容姿。彼なりの真実を知らぬ間に無下にしてしまわないように、慎重に答えを探す。如何にして返事をしようかと迷っていれば、少しずつ距離を詰められて小さなガゼボの面積では殆ど逃げ場がなくなる。ゆるやかに尻もちをつくと、跪いた彼がいつの間にか握っていた花を目の前に突き出してきた。

    『はじめてあったときから、あなたはきれいで。ずっとずっと…みていました。おとこのひとでもいいんです。すきでいさせて……』

    祈るようにかたく瞑られた瞼はいっそ愛おしく、気づけば【祝福】をその薄い皮膜に贈っていた。
    はっと唇を離すと自らの銀天蓋のなかで、彼が鮮やかに染まる。もうとっくに彼に堕ちていたことを自覚した。
    その心のままに、言葉を紡いでみる。

    『フフ、いいですよ。…いつか、私を惚れさせてくださいね』

    吹く風が、あとから囁いた言葉をさらっていく。

    えっ、と驚いた顔で二度三度、花と己とを交互に見遣る。ぱちくりと瞬きをした後、嬉しそうに小さく『やったぁ』と呟いていた。

    彼の耳には届いている。とたんに胸がくすぐったく、あたたかくなり。指先までも血のめぐりを感じた。

    彼はすぐに向き直り、恭しく左手を取られる。純白の小さな花の茎を器用に結び、あっという間に自身の薬指を飾った。

    『ぜったい、ぜったい…ほれさせてみせますから。これからも、いっしょにいてくださいね』

    飾られた花に口付けると、眩しいほどにきらきらと笑ってみせた。



    END
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🙏🙏🙏☺☺🌸💗💗🙏🍑💕❤❤❤☺☺
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    tanny_unt

    DONE仲間に祝福される、付き合って数年目のクリテメ
    AIUE.かなしい、つらい、くるしい。くらくてつめたい。だれもいない。だきしめてほしい。
    ……あいしてほしい。





    孤児時代、来る日も来る日も飢えと戦っていた。その名残か現在まで食は細いまま。汁菜を好み、口をつける。ひとくちは小さく、消化の速度も遅い。仲間内では比較的ゆっくりと食事を摂るほうだった。最年長のオズバルドと並び、互いにぽつりぽつりと本の内容を確認したり、時には無言で終えたりもする。

    旧友を失って、恩人を失った。その事がより一層食欲の減退に拍車をかけていたのだが、キャスティやオーシュットがやれ健康だの干し肉だのと構うものだから、観念してゆっくりながら量を摂ることに専念していた。
    皆、心配してくれているのだ。その心に報いたい。だが困ったことに胃袋はスープ一杯で満腹を訴える。我ながらほんとうに小さくて辟易するが、こうなるともうひとくちも食べたいとは思えない。口に物を運ぶのが億劫になり、喉奥からははっきりとした拒絶が聞こえる。はあぁ、と深いため息をついて器に盛られた薄切りの肉を持ち上げては置くことを繰り返している。行儀もよくないので、今日のところはギブアップを宣言しようとした時だった。
    3788