y_satori☆quiet followDONE「リプきた3つの絵文字でキャラデザする」というタグから #創作 creation #オリジナル original ##オリジナル Tap to full screen (size:600x800).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow y_satoriPROGRESSmskg8人顔だけ色んな角度の顔素材をぐるっと配置して開始 y_satoriDONEGQX🐈リク「画面外の誰かと一緒に手料理を食べてる幸せそうなニャアン」 y_satoriDOODLE紫陽花とパックさん y_satoriDONE天体観測(2025)きみがかえるそら(2024)ここに収納してないと気付いたので前年の分も一緒に。 2 y_satoriDOODLEDMDPミサキーッかわいくなれーっと念じながら描いてる 2 y_satoriDONE今更シュウマチュニャアの練習 related works From_六番PASTぽいぽい サブリミナル美MAIKING途中。色塗ると潰れそうだなあ、と不安を抱きーの、髪型が決まらねーの、な絵。 サブリミナル美PROGRESSどんどんイっちゃってる奴になってるけど、描いてて楽しいので仕方ないね(なくないね)ケーキ配達人は、出来上がりを想像して色を置いていく塗り方だったのに対し、こっちは影の上に肌色重ねてる。不健康そうな肌には便利なんだけど、単純にそう言う肌の色が想像できないんだよな…。不健康と色黒の肌色バリエーション作らねば。でも今はちょっとこの塗り方が面倒に感じるのは進歩かも。 サブリミナル美DONE線画だけのときの方が良かったので、完成カテゴリーに入れとこう。 サブリミナル美MOURNINGヒヨッてコントラストよわよわ サブリミナル美PROGRESS「穏やかで知性のある奴は丈の長い服を着せて…」と思ったけどその固定概念どこからきたんだろ?露出激しくても特別なんとも思われない文化の世界だってあるかもしれないよなあ…?そういえば。下書き記事のコメント欄に描くことで、途中保存もできるようになったし、何よりスマホを横にするだけですぐ確認ができるようになったので私賢い(賢くない)終盤に気付く愚かさよ…。 サブリミナル美MAIKINGメイキング?みたいなもの。 3 🍨🍊DOODLE #創作 #オリジナル ##かふの創作 サブリミナル美TRAINING頭の中で「横向いた睨む鬼を描きたいなあ」とざっくり考えてたので、落書きしてみた。アタリも下書きも無しでボーッとしながら描いたのに、楽しかったし迷いもなかった。意外と「描きたい!」と思ったら何も考えず描けば良いのかも?違うな、頭の中にちゃんとイメージすることが大事?うーんもう分からん。でも、手癖でも昔よりは描けるってことは、自分の引き出しは少しずつでも良くなってるのかな~。 recommended works turaiasaosukuePAST #二次創作昔の方がまともな絵を書いてる時あるある 茶くれ🍵PAST以前描きかけで投げてたやつを仕上げたもの senkonsoraDOODLE2019-07-13今日的最後一張點圖完成~~!基德!! (*amu*)yPASTマギらくがきまとめ授業中に描いた、ノートの端のらくがきとか。(画質が悪いのは·····仕方ないな( ´⚰︎` )) 12 熊谷わたなべDOODLEこの後埒が明かなくなった4人が、第三者であるモンゴルに意見を求めるも、それはモンゴルが家に帰った30分後のことであった。4人が揉め始めても、物理的にも精神的にも遠い場所の話なんで、「あ~またやってるな~」くらいにしか思ってないんじゃなかろうか。 とぅっしぃ@有償依頼募集中INFO冬コミ会場限定おまけ本のサンプルですーTwitter→https://twitter.com/toushiiiiiiニコニココミュ→https://t.co/vIeIIxow8AWebカタログhttps://webcatalog-free.circle.ms/Circle/14801376 メロンブックス様🍈https://www.melonbooks.co.jp/detail/ いり*DONERevo陛下お誕生日おめでとうd(ゝc_,・*) potecola_oekakiDONEイーブイの日らしいので描いてみましたいつぶりか忘れた厚塗り ジョニーフジコフDOODLE愚痴みがあるので反転させた日記/過去あったことが今起きてるだけでは有るんですがほぼ既成事実みたいになってるキャラ作る夢枕センセすごいなって言うのが結論。 2