Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    samukawa_mayu_3

    @samukawa_mayu_3

    ☆quiet follow Send AirSkeb request Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 37

    samukawa_mayu_3

    ☆quiet follow

    イベント用の展示になります
    こちらを最後まで書いた上で読みやすく画像的に加工して、解説イラストを入れて、さらにそれをコピー本にしたかったんですが、ページの関係でイラストは無しになるかも?(続き書いてます!通販予約受付中です)
    https://samukawamayu.booth.pm/

    #カラ一
    chineseAllspice
    #グラサン風来坊

    グラサン風来坊×一松くんの無限の可能性を考える本(途中)前書き
    ・この本は『グラサン風来坊×一松』カップリングオンリーwebイベント『風と来たりし猫の恋(#風来キャット)』(2024年05月18日(土)21:00〜2024年05月19日(日)21:00ピクスクにて開催)のための書き下ろしです。
    そのため、身内ネタというか、イベント参加者様の作品への言及があります。ご了承ください。

    ・あえて情報を残すために、公式そのままの呼び方や元ネタとなる言葉を載せていきます。2024/05/14現在、既に2015年〜2016年頃の元ネタはURLの先がリンク切れになっていたりして、近い将来ネット上で元ネタにたどり着くのが今以上に困難になりそうなので。

    ・さて、それでは一松くんの派生、その元ネタ、グラサン風来坊との相性…という順番で書いていこうかと思いますが、まずはその前に『そもそも、グラサン風来坊って何?』という解説から参りましょう。

    グラサン風来坊とは
    ・2016年2月15日、テレビアニメ『おそ松さん』1期第19話のサブタイトル『時代劇おそ松さん』…の中のショートコント的な話。めちゃめちゃ短くてビックリする。でもマジでカッコイイ。ラスト以外は。
    ・元ネタは『座頭市』という超有名な映画及びテレビドラマ。
    私は実は座頭市を一作品も観たことがありません。めちゃめちゃ調べました。

    元ネタの座頭市とは
    ・主人公の座頭市は、兇状持ち(※1)の任侠者(※2)。
    時代は天保の頃(※3)の按摩(※4)の渡世人(※5)で、盲目(※6)の居合抜き(※7)の名人。
    ……つまり、どういうこと?

    ※1 兇状持ち(きょうじょうもち)前科持ち。座頭市、何したの?
    ※2 任侠者(にんきょうもの)
    仁義を重んじ、弱きを助け強きを挫くために体を張る自己犠牲的精神の人のこと。ただし、ヤクザが自分の罪を正当化させるためにこう名乗ることもある。
    ※3 天保(てんぽう)
    江戸時代1830年〜1844年までの年号だそうです。歴史全然わからん。江戸時代ってことはわかった。
    ※4 按摩(あんま)
    今で言うマッサージ、及びマッサージ師のことだそうです。
    ※5 渡世人(とせいにん)
    各地の博打打ちのもとを渡り歩き、博打を打ったり小遣い銭を貰い受けたりした博打打ちだそうです。お、ちょっとおそ松さんらしい要素。
    ※6 盲目(もうもく)
    とは言っても、座頭市は明暗の違いはわかるような描写があるそうです。実際に盲目の定義の中にも段階があり、真っ暗な世界に生きる人もいれば、うっすらと形や色が認識できる人もいます。座頭市は幼少の頃の病が原因で視力が弱いという設定らしいです。
    ※7 居合抜き(いあいぬき)
    座った姿勢から瞬時に刀を抜き、敵を斬る剣技だそうです。カッコイイ。居合抜きで検索して動画を見ながらグラサン風来坊の妄想しようぜ!


    具体的にどんなグラサン風来坊が存在する可能性があるか考えよう

    ・座頭市のような世界観の、ハードボイルドなグラサン風来坊
    あまりにもカッコ良すぎて、一松くんじゃなくても惚れる。文句なしにカッコイイ。好き。結婚して(一松くんと)!

    ・按摩師のグラサン風来坊
    座頭市で正式にやってますからね!
    べ、べつに、マッサージされる一松くんが喘ぐところ見れたら成人指定じゃなくてもエッチなの書けちゃうわね……とか思ってないですからね。
    元ネタがやってるからね!
    体を解す必要がある派生一松くんと組ませたいですね。
    それこそ、グラサン風来坊×文豪一松くんとかも良いですね!

    ・アニメのまんまのグラサン風来坊
    文句なしにカッコイイ、最後に自分も切っちゃうのを除けば。

    ・ニートのカラ松くんがコスプレしているだけのグラサン風来坊
    きっと座頭市の何かしらの映像を見たんだね。すぐ影響されて可愛い。坊主だから、チビ太のおでん屋で働いて帰ってきた時かもしれない。

    ・和風の別派生を兼ねているグラサン風来坊
    →着物を着た極道のカラ松
    そもそも、任侠という設定なのでバッチリでは? 何らかの理由で風来坊になる、もしくは風来坊だったのが極道になる世界線。
    「極道カラ松」「文豪一松」
    元ネタは、2016年5月頭、Yahooゲーム「推し松クイズバトル」
    その後、2016年5月31日、へそウォにも「着物姿の六つ子」として登場しました。

    また、極道カラ松がいる同じ世界観で別の年齢の別の人間として出てくることがある
    「書生のカラ松」「お嬢の一松」
    元ネタは2016年7月下旬。BANDAI おそ松さん 貼って剥がせる!BIGステッカーコレクション(ジャンボカードダス)
    【CP極文、極嬢、書嬢】

    ・和風の別派生を兼ねているグラサン風来坊
    ……の中でも、妖怪が化けているタイプのグラサン風来坊
    妖怪松のカラ松…ありえんほどたくさんあるな。みんな、各自考えといて!
    ……と言いたいところですが、特に人気のあるものだけ抜粋!
    ここに入ってなくても怒らないでね、沢山ありすぎるから。基本的にはカラ松くんと一松くんだけ紹介します。

    ・天狗のカラ松
    2016年7月25日発売の『おそ松さんキャラクターズブック6トド松』の付録、描き下ろしピンナップ…が、たぶん「天狗のカラ松」の最初の元ネタじゃないかな?
    天狗は他にもいるんですが(烏天狗とか)
    ここで重要なのが!一松くんが猫又ってコト!
    はい、わかりましたね?天猫!!天猫ですよ!!!!
    天猫といえば、父性溢れる天狗のカラ松と、可愛い子猫ちゃんの猫又、一松。
    誰もが一度は読んだ二次創作なのではないでしょうか。
    そんな天狗のカラ松がもし…グラサン風来坊に化けていたら?
    旅先で出会う派生一松くんは何だろうなぁ……妄想が膨らみますね!
    【CP天猫】

    ・へそくりウォーズの青行灯カラ松
    2016年11月22日から開催された『妖怪大抗争〜赤塚区死闘篇〜』のイベントガチャ(★3)で実装されたキャラ。
    ちなみに一松くんは九尾の狐。
    みんな大好き青行灯! なんと言っても大人気のへそウォ先生ですからね。伝奇ミステリの青戸唐次(あおごからつぐ)≒カラ松とも関連がある、大人気の派生妖怪!
    その青行灯がグラサン風来坊に化けていたら? 紫坂一(しさかはじめ)≒一松の反応は? すぐ一冊本が出そうですね!
    【CP青九】

    ・おそ松さん ダメ松.コレクション~6つ子の絆~式神のカラ松
    〜浄天地呪~新徒(にぃと)の祭祀~
    2017年7月14日から限定レアカードとして☆5一松、☆4おそ松、☆4カラ松、☆3トド松が登場。
    平安の世に生きる陰陽師の一松&トド松と、式神のおそ松&カラ松の物語が展開!
    …だそうです(やってなかった!)
    一松くんが陰陽師で式神のカラ松くんを使役するって設定、たぶんこれが元ネタだよね?
    他にもあったらゴメン。
    使役されるグラサン風来坊!? また新たな扉が。
    【CP式神カラ松×陰陽師一松】


    ・AGF2017(グッズ)の九尾の狐カラ松
    2017年11月3日(金・祝)〜11月4日(土)に行われた物販イベント、アニメイトガールズフェスティバル2017で出た妖怪松グッズの絵がやたら良かった。
    ちなみに一松くんは蛟(みずち)。
    九尾の狐のカラ松くんも、なんかカワイイんですよ〜っ。私は小説書いたことあるんですけど。もしグラサン風来坊に化けたら?
    …うーん、なんか、この派生は若いイメージがあるから、十八歳のグラサン風来坊が爆誕する予感?
    【CP九蛟】

    きっとこれ以外にもあるはず!
    グラサン風来坊の可能性は無限大だ!


    グラサン風来坊に似合う一松くん派生を考えよう

    ・忍者の一松くん
    ※実は、おそ松さん1期19話には、忍者のチョロ松(シコ松)とくノ一(女忍者)のトト子は出てきますが、忍者の一松くんは出てこないのです。なんだってー

    忍者の一松くんの元ネタ(いっぱいあった)
    ・2016年7月に告知があった『忍者松 寝そべりトレーディングラバーストラップ』(古すぎて発売時期は不明)
    ・2017年10月ソシャゲ『おそ松さんよくばりニートアイランド(しま松)』
    ・2018年1月ムービック『福袋』忍者六つ子グッズ
    ・2018年2月ソシャゲ『にゅ~パズ松さん 新品卒業計画』
    ・2018年10月ソシャゲ『ニートすごろくぶらり旅(たび松)』「エクソシストとハロウィンナイト交換限定衣装"紅葉隠れ松"
    ・2019年4月の『えいがのおそ松さんダッシュストア』の『忍者松』グッズ(F6も有り)(ニートの服装はたぶん福袋と同じ)
    ・2021年10月『ご当地おそ松さんアクリルキーホルダー三重』おそ松兄さんとペアの忍者一松
    ・2023年『松ステ』こと『おそ松さん on STAGE ~SIX MEN’S SHOW TIME~2nd SEASON』の忍者に扮したニート六つ子の一松

    ・よく描かれる忍者のデザイン
    福袋およびダッシュストアのデザインで描く人が多い印象です。理由は二回もグッズ化されるぐらいカッコイイから。たぶん。

    グラサン風来坊との相性
    ・座頭市のことを色々と検索する際に、1963年の『座頭市兇状旅』と併映(同時上映)されていたのが『忍びの者』という忍者モノである、という情報があり「座頭市の世界に忍者、アリだね…!」となりました。
    権力者たちに利用される下忍(下級忍者)たちの悲哀と反抗を描いた作品だそうです。
    アリだね…!

    ・そもそもグラサン風来坊って別に…と思っていた私に「グラサン風来坊ってこんなにカッコイイんですよ!」と説いてくれたいぬみさんの二次創作がグラサン風来坊×忍者一松(福袋およびダッシュストアのデザイン)だったので、グラ忍はカプ名としても既に確立されてるんですよね。
    【CP グラ忍】

    ・ニート六つ子の一松くん
    元ネタも何も、本家の一松くん。
    相手が派生だろうが、カラ松くんですからね。本家の一松くんなら恋に落ちるしかない。

    グラサン風来坊との相性(そして考えうるグラサン風来坊のパターン)
    ・タイムスリップしてきたハードボイルドな座頭市っぽいグラサン風来坊と出会ってしまった一松くん。もしくは、座頭市の時代に飛ばされてしまったニートの一松くんが悪いやつに襲われているところをカッコ良く助けてくれるグラサン風来坊。そんなの惚れるしかない。でも、元の時代に戻ることになり、涙の別れ。

    ・グラサン風来坊のコスプレをしていたニート六つ子次男を、他のブラザーたちは笑って見ている。しかし、一松くんだけは密かにときめいていて…から始まるラブストーリー。
    【CP グラ一(?)】

    ・飛鳥時代(推定)の一松くん
    グラサン風来坊と同じ『時代劇おそ松さん』の中に出てくる『十四松太子』というショートショートの中の一松くん。
    他のショートショートは江戸時代っぽいのに、これだけ何故か時代が違う。
    この一松くんの髪は上げ美豆良(あげみずら)という、長い髪を左右二つに分けて耳のすぐ上で折り曲げて括るヘアスタイル。

    一松が十四松太子に出題した問題はピクシブ百科事典によると「沖縄県那覇市と豊見城市にまたがる干潟で、1977年に国特定鳥獣保護区に指定されたものは一体何?」だそうです。私は聞き取れませんでした。答えは漫湖だそうです。
    ※作中には流石に答えは出てきません。音声的にヤバいので。

    グラサン風来坊との相性
    接点を考えるのが非常に難しい。とりあえず時代は越えさせるとして。
    聖徳太子的な存在である十四松太子の近くにいる、上げ美豆良の一松くんを、グラサン風来坊とどうやって絡ませたらいいのか…わからない…!
    そもそも、聖徳太子ってみんながよく知ってるあの絵の人物じゃないらしいって言いますね。
    ミステリアス!
    でもあえて、この二人をカップリングにしたい。だって、アニメ公式ではこの二人が一番同じ世界観だから(!?)
    【CP名はわからない…一部では十四松太子の弟子って呼ばれてるから、グラ弟子???】

    ・お仕えぎつねの一松くん
    元ネタは2017年9月1日、ニートすごろくぶらり旅(たび松) ニート百鬼夜行絵巻
    六つ子みんなお仕えぎつねの姿があるんだけど、全員頭身の低いミニキャラでめちゃめちゃ可愛い!

    グラサン風来坊との相性
    ニート平安京とかアベノダヨーン(安倍晴明っぽい服着てるダヨーン)とか出てくるから、きっとお仕えぎつねの時代背景は平安時代。
    だけど「和風の可愛すぎるマスコット」みたいな見た目のお仕えぎつね、グラサン風来坊の隣にチョコンと座ってたら可愛すぎる……!
    お仕えぎつねが妖怪故に長生きしてグラサン風来坊と出会ったりして欲しい。
    そんで、会話できる可愛いペットぐらいの気持ちで抱っこしたり撫でたりしてたのに、実は恋心を抱かれているし、実は成人男性みたいな姿にも変化できたりするんでしょ…。
    誰かー!書いて!描いて!!
    【CP 今私が思いついたので、カプ名募集中】


    ★ここからは『風来キャットに参加する方々が準備しているらしき派生一松くん』を自分なりに紹介していきます。
    (編集中のため、ここまで)
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👏👏🙏💯💯👏👏👏👏💙💜☺👏💙👏👏💙💜💙💜💯💯👍✨🙏🙏🙏💙💜😎🐱👏👏🌋👏☺👏👏👏☺☺💯💴💴💴💴👏💙😍💜🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    samukawa_mayu_3

    PROGRESSイベント用の展示になります
    こちらを最後まで書いた上で読みやすく画像的に加工して、解説イラストを入れて、さらにそれをコピー本にしたかったんですが、ページの関係でイラストは無しになるかも?(続き書いてます!通販予約受付中です)
    https://samukawamayu.booth.pm/
    グラサン風来坊×一松くんの無限の可能性を考える本(途中)前書き
    ・この本は『グラサン風来坊×一松』カップリングオンリーwebイベント『風と来たりし猫の恋(#風来キャット)』(2024年05月18日(土)21:00〜2024年05月19日(日)21:00ピクスクにて開催)のための書き下ろしです。
    そのため、身内ネタというか、イベント参加者様の作品への言及があります。ご了承ください。

    ・あえて情報を残すために、公式そのままの呼び方や元ネタとなる言葉を載せていきます。2024/05/14現在、既に2015年〜2016年頃の元ネタはURLの先がリンク切れになっていたりして、近い将来ネット上で元ネタにたどり着くのが今以上に困難になりそうなので。

    ・さて、それでは一松くんの派生、その元ネタ、グラサン風来坊との相性…という順番で書いていこうかと思いますが、まずはその前に『そもそも、グラサン風来坊って何?』という解説から参りましょう。
    5361

    related works

    recommended works