uniyoshimi @uniyoshimi 一次創作してます。百合が好きです。※リアクションありがとうございます。とても励みになります! ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 39
uniyoshimiDOODLE弊社キャラの身長。デカカテゴリの皆さん。 uniyoshimiMOURNING物騒なキスの日かわいい子には苦労を重ねて1回めちゃくちゃな関係になって、その後幸せになって欲しいという癖。 uniyoshimiMOURNING※若干百合っぽいです。漫画のトーンとグレスケ練習したくて描いたもの。結果見事にモアレました。そしてせっかく一次創作してるので、供養もかねて設定や漫画等少しづつ描いていければと思ってます。名前とか考えるのめちゃくちゃ難しくて誰かにやって欲しかった。あんまりこだわりないので… 4 uniyoshimiDOODLEラクガキした なんかもっと色気のあるの描きたい… uniyoshimiDOODLEお互いプライド高くていい格好しいでなんの根拠もないのに自分は攻める側と思い込んでおり、後にも先にも何も進まない関係、惹かれてるけどお互いのことあんまり知らない関係がかわいそうで好き。言葉足らずな百合、応援してます(妄言) uniyoshimiDOODLE賽は投げられたかなり我は強い方 です uniyoshimiDOODLE緊縛の練習台にされてかわいそうな目にあって欲しい!特に深い意味はありません。ちょいまだ描きたいんだけどとりあえず上げとく!でかい胸描くの難しいンゴ…もっと色気のある百合を描いたらいいのに、私はどうしてこう… uniyoshimiDOODLE独立前日譚。たまには似合ってない服装させたくなる、、、! uniyoshimiDOODLEthe grand port in.... uniyoshimiDOODLE海外あるあるですが、本当に様々な民族が混ぜこぜになってて、その中時折、目を奪われるほどかわいい(きれい)国籍がわからない方がいるんですよね。何気ないローカルなマーケットで見かけたりするとドキッとしちゃいます。創作ではベトナム人ではあるものの、山岳系の少数民族の血を引いてるマイノリティな存在という設定で描いております。 uniyoshimiDOODLE身長差があって、ちっさい方がしっかり者、大っきい方があかんたれというコンビが描きやすさも相まってめちゃくちゃ好き。だからすぐそういう設定で描いちゃう。自給自足! uniyoshimiMOURNING物騒なデュエダン!めちゃくちゃいい感じに描けて喜んでいたんですが、クリスタが落ち、復元してもだいぶ前の線画(しかも未完成)の時に戻ってしまい、もうなんか描く気力が失せてしまったのでとりあえずスクショだけ残ってたし供養。うーん描き直すか悩む uniyoshimiDOODLE甲冑描いてみた。年代とかまで調べ切れてないからほっとかれたい!中世って何かと人気ですが、血生臭くてこわい、、、 uniyoshimiTRAINING英仏ってホントずーっと戦いまくってて世界中で大暴れしてたのが、近代に近づくにつれ国力が衰えていくのが切ない…世界大戦では味方同士になり、特にww2では仏がだいぶヤバくなったところ英国が助けに入ったりするところは腐れ縁だなあと思います。てか連合軍ってよくチームとして成り立ってたなあって感じ。結果、アメリカのみの勝ちゲー状態で気の毒だ、、 2 uniyoshimiDOODLEショートカッツバージョンもいいなあ…っていう落描き。中性的な顔好きやな〜そしてつい宝塚みたいなポーズ描いちゃうな〜 uniyoshimiDOODLE絵が描けてなさすぎて禁断症状が激しかったので15分らくかぎ。宝塚の衣装がすごすぎて全部描きたい。ナポレオンの衣装がとてもかっちょいい!もう少ししたら落ち着くのでゆっくり凝ったの描きたいなあ早く楽になりたい😩 uniyoshimiDOODLEin 1696←17 3→ uniyoshimiDOODLEロックの日に向けて描いた。私はやはりUKロックが好きで、かつビートルズが大好き。ルックス、楽曲、楽器全てキャラ被りせずパーフェクトって凄いよねまじで。ヘフナーは一発描きだからほっとかれたい! uniyoshimiMOURNING※百合です!!!!!!!!!!!!最近悟り気味なので男女同性カップル全てプラトニックな関係で十分かなと思う反面、キスくらいはまあええかと思って……わたしの中の🇻🇳さんは肝っ玉かあちゃんなので、しどろもどろしてるとちゃんとリードしてくれる(夢小説)この流れに至るまでの漫画描けばよかった〜 2 uniyoshimiTRAINING色々表情とかの練習!たのしー! uniyoshimiTRAINING色塗り練習!こういう絵は背景迷子になる……50年代のアメリカの軍服が素敵っていう話! uniyoshimiPROGRESSインドシナ因縁の2人。植民地時代常に反乱が起きてたようで、独立心が強かったのだなぁとしみじみ。ww2時、フランスは日本に負け、ベトナムは一時日本領になる訳ですが、程なくして日本が降伏するとすぐベトナムに舞い戻ってきたフランス…タフというか元気なところがらしいなと思います。私の勉強不足で単騎フランスさんを描いてなかったのですが、そろそろ描き分けがムズい!ヨーロッパの女性は黒髪もとても似合う。 uniyoshimiDOODLE15分で★★★解放軍★★★共産圏の萌えポイントとなるのは戦場にリアル軍服女子が存在することでしょう。共産主義は男女平等をうたっているので、女性も戦線に行ってたりします。いい風に言うと先進的な感覚を持っていると言えるけど私は戦線に行きたくない…笑全て平等だと困ることもあるなあと日々思います。それにしても本当中国の勢いがすごい!目覚める獅子すぎる! uniyoshimiTRAINING春の残像久しぶりの投稿……描いて仕上げないと上手くならないよ……!と言い聞かせる! uniyoshimiDOODLE描き分け練習じゃ〜あたしはアジアな丸顔で薄めの顔も大好きなんだわ。てかこういう脈略のない絵を描くのがまじで苦手です。 uniyoshimiDOODLEパワーバランス💪💪💪🇺🇸と🇬🇧って同じ系統なのに服装も体格も文化も全然違うから楽しいです。イギリスからしたらとんだモンスターを育てちゃった…って感じなんでしょうか。国も人口も大きかったらコントロールするのがほんと難しそう。互いにディスってるイメージですが、なんだかんだ仲良しらしいですね。 uniyoshimiTRAINING朝朗けの海厚塗りまじでしんどい……しばらくしない……途中から光源の方向ががあやしくなってしまいました。 uniyoshimiDOODLEらくがきのつもりがいつの間にかめちゃくちゃ色塗ってたわ・・・久しぶりに仏/教系描きました。持国天と多聞天。この2人は描きやすいからずっとデザインも変わってない!てか、服がイージス艦色や・・・笑 uniyoshimiDONEあけましておめでとうございます。去年はいい感じに描きたいものが描けたので楽しかった!描きたいものがまだたくさんあるので今年もたくさん描けそうです。漫画も描いてみる!個人的にカントリーカルチャー好きなので描いてて楽しかったです。こういうワンピース欲しい!てか、資料のためロデオの動画を見たんですが、牛が怖すぎてまじでびびってしまいました。牛さん・・・ uniyoshimiINFO今年もありがとうございました〜仏像系は全然描いてないけど、描けるものを描けるだけ描いていきたいです。たくさん勉強するゾ!あと来年は背景描けるように練習するのが目標かな。あと早筆になりたい・・・チームアジアが描きやすいので描きおさめ! uniyoshimiDONE個人的に好きな制服描いたよ。制服ってチャワイイネ!ベトナムのだけあえて小学生のものを着てもらいました。赤いスカーフがホーチミン共産青年団的な感じらしく初めて見た時はすごいテンションが上がったものです。イギリスの制服は普通に私服で着たいから欲しい。日本の制服もまだまだトラッドでイケてると思います。制服ってお国柄がでてかわいい!また色々描きたい。 uniyoshimiPROGRESSわたしにとって下描きがいかに無意味かわかる進捗状況。このペン描きやすいわー。ありがとサンキュー! uniyoshimiTRAINING私はイギリスのビンテージものが大好きで、めちゃくちゃエッジ効いてていいな〜、と思うのは大体イギリス製。家具も服もまじでかわいい!ww1前くらいからイギリスに陰りが見え始めて、WW2後には結構国も経済もボロボロになったっぽいけど、あまり知られてないよね。戦後のイギリスの音楽やファッションセンスはかぶいててまじでステキです。私のイメージはスクールカーストでいうと最上位にいるタイプのいじめっ子です笑 uniyoshimiTRAININGクリスタ(iPad版)をやっと触る気になったので練習!少しですが自分にに似合ったペン入れが分かってきた気が・・・する!頑張りましょー。特に意味は無いんですが、この2人は描きやすいのでつい頻度が高くなります。私の趣味ですが、日本人→うすい弥生顔ベトナム人→濃い中華系の山岳民族のイメージで描いております。描き分けできたらいいんですけどねー。服も私の趣味。流行りはどこかに落としてきました。 uniyoshimiDONEYêu tổ quốc, yêu đồng bào祖国を愛し、同胞を愛せよ!ベトナムのプロパガンダが本当に大好きです。ベトナムの歴史的背景を考えるととても説得力があるから。苦難を乗り越えてた得たやっとの平和、できるだけ長く続くといいなあと思います。んが、これは一面にすぎず、ベトナム独立の過程って辛く複雑。これぞ痛み分けって感じ。ちなみに公安の人はこんなに笑顔ではありません! uniyoshimiMAIKING色々ペンの種類を試してみたくてれんしゅ〜こーいうデジタルな線画も少し慣れてきました。頑張って色塗りします。どんな感じにしよう?海軍の軍服は冬バージョンの黒が好きです。てか、日本人っぽく顔をまるっこくするのを忘れてしまいました。 uniyoshimiTRAINING漫画描いてみたい!ということでネーム?を描いてみる。目標は何がなんでもとりあえず仕上げること。5ページくらいにする予定。コマ割りって宇宙を感じる。がんば! uniyoshimiDOODLE女性は看護婦さんとして従軍してる事が多いですが、ソ連軍の狙撃手の中には女性がいたりして、みんなすごく若くて綺麗!が、親からしたら嫁入り前の娘がまじで勘弁してくれと思うよね。独ソ戦の本を読んでみると、女性は自ら志願して戦場に向かってたりする。当時のソビエトの人々の心境やいかに、という感じ。共産圏が戦争する時女子供も戦場で戦ってるイメージです。まさに全ての労働者(?)よ、団結せよ!ですね。 uniyoshimiMOURNINGボコし合い、1969※史実ネタご注意ください。ベトナム戦争の関連書物を読み終えたので。互いに痛み分けし過ぎたからか関係修復までに20年かかったってのもびっくり。が、今やこの2国はしっかりビジネスパートナー同士なんですよね。ベトナム共産党の幹部の子どもはアメリカに留学するらしいし、アメリカでは老後をベトナムで過ごしたい人が多いみたい。国際社会って、ほんとーに摩訶不思議すぎ! 1