Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    祟り神

    どこにもいないきみ
    なにもないぼく








    --*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

    ☆quiet follow
    POIPOI 34

    祟り神

    ☆quiet follow

    https://x.com/suzurororo/status/1924639682807398840/quotes
    https://x.com/kan_nagi_ya_41t/status/1925093901268091227/quotes

    「一定のレギュレーション」-----------
    https://x.com/suzurororo/status/1924639682807398840

    解釈違いは別にだし個体差だねーって思うんだけど、口調違い(特に一人称違い)だけはどうしても気になってしまう……
    歌仙が「〜じゃん」て話し方してたら変だし光忠が「オレ」て言ってたら変だし…

    https://x.com/suzurororo/status/1924640089596166154

    一定のレギュレーションは、あるじゃん……


    に関連して拾っているうちにお勧めに大量に流れてきた
    おすすめにながれてくるだけでこれなんで
    もっともっといろんな意見があるだろう


    -----------
    ※※※
    話の発端のご本人だけども
    「一定のレギュレーションは、あるじゃん」とかいう割に
    個人の思い入れと好き嫌いになってませんか

    https://x.com/suzurororo/status/1925166362135322946

    成仏させたいので言うんだけど過去にとある作品でちょもさんがにゃんに「オラッ早く来い!」的なヤンキーみたいな怒鳴り方してて、『一文字=ヤクザ』っていう認識から来てるのかな……と遠い目で思ったりした
    でも一文字ってもっと正統派極道(?)だし…何だかんだ品があると思うし…



    -----------
    ※※気をつけたい派
    https://x.com/shime_inai/status/1925119947413610542

    1人称違いと変換ミスの名前間違い この人このキャラに興味ないのかなって場合もあるけど いやこの人はめっちゃくちゃこのキャラのこと好きなはず…ッッって人でも間違えてる時…あるので…!そして私も間違えている可能性がある 気を付けたい


    みんな気をつけたいと思ってはいるだろう
    時間が取れない中でやってっとそれでも間違える
    あと思い込みだって侮れない

    寝不足だと受領名「~守」とか間違えまくる
    なんで土佐なのに陸奥なんだよとかね


    -----------
    ※※間違うこともあるけどまあ「よろしゅう」派
    https://x.com/sakizakizaki/status/1925196703134794207

    私はよく肥前くんの一人称「おれ」を「俺」って間違えるし後で気づいても、ま〜〜〜弊本丸の肥前は口から出た「おれ」が0.1%の排出率で「俺」になる個体()なんでそれがたまたま今回だったってことでよろしゅう🙌って感じで運行してます。
    まとめる時とかに直せたら直すが。


    個人的にこのスタンスが好き


    -----------
    ※※「優しく注意して欲しい」派かとおもったら
    「間違ってても言わないで」派
    https://x.com/naninunemo_nani/status/1925154233114083383

    これはなるべく気をつけてるんだけど、一人称とか漢字とか間違えた時にもし指摘するなら優しく言ってねと思う。
    マロで一人称や漢字間違えで罵詈雑言だったり冷たいメッセージが投げられるときがあるので

    https://x.com/naninunemo_nani/status/1925154843641184259

    これは許す許せないって自分なりの線引きはあるだろうけどそれを他人にぶつけるのは普通に攻撃なのでマロに入れるのなら、優しく、ほんとに優しくお願いね
    私はもうマロに入れないでっては言ってるんだけどね


    そもそも他人が遊んでるところに注意とかしに来るのがおかしい
    道路横で写生してたら知らん人がいきなり「空は青に塗るべき」「太陽は赤じゃなくて黄色」とか言って来たら嫌だよね


    -----------
    ※※怖くてかけない派
    https://x.com/kan_nagi_ya_41t/status/1925093901268091227

    この手のレギュレーション、
    もう一覧表にして欲しい…
    いくら箱推しでも100口以上いたら覚えきれないし
    創作の度に学級会なんて考えたら
    怖くて手ぇ出せない…

    https://x.com/kan_nagi_ya_41t/status/1925095432352629070

    今度は
    「この程度も覚えられないのは
    愛が足りないからだ」
    って学級会されそうだな(笑)

    「あーそうですねハイサヨウナラ(棒)」
    で終了するしか無い


    実際に自分はかけなくなったので呪っている
    9年くらいずっとあがいて苦しんでいる


    -----------
    ※※メディアミックスいろいろだよね派?
    https://x.com/jiorama/status/1925304152667955227

    これ系で思い出した時に言ってるのが薬研さんの骨喰の呼び方
    花丸→「骨喰」
    活撃→「骨喰兄(にい)」
    映画継承「骨喰兄さん」
    で全部違ったりする上に肝心の原作ゲームだと不明という
    こん中だと活撃のにい呼び可愛いからそれにしてる



    -----------
    ※※当初情報がなかったよね派
    https://x.com/shiromimosuki/status/1925052906631553464

    凄く分かると同時にとうらぶに関してはサービス開始当初はボイスも回想も少ないため口調や自称他称が断定出来ず独自解釈せざるを得なかったんだろうなと他作品よりは寛容になろうとは思ってる。2次創作で違和感持ったらいつ発表されたかの確認とか。初期公式アンソロでもあったので


    「くりちゃん」が「からちゃん」に変わったとかね


    -----------
    ※※一方でまだつづいてる
    「一定のレギュレーション」とか言ってたはずなのに
    個人の思い入れと好き嫌い
    https://x.com/suzurororo/status/1924818393775144996

    リポスト先ざっと見てたら
    ■「俺」て言う肥前※正しくは「おれ」
    ■誰に対しても敬語口調の篭手切江
    ■オネエ言葉の次郎太刀
    ■やたら語尾が『〜にゃ』になる南泉
    あたりが例として挙がってて、次郎ちゃんとかそういえばそうだ!!!?てなった


    https://x.com/suzurororo/status/1925208476013461734
    https://marshmallow-qa.com/messages/9378f48a-d94e-4c03-9da0-a4280bc4d0c4utm_medium=clipboard&utm_source=answer

    突然すみません!すずろさんは方言もレギュレーションに含まれると思いますか?
    なるべく調べてますがわかる人からは口調違いだと思われても仕方ないなって。方言だからって見逃されるのもなんだかフェアじゃないし、好きだから書いてるけどずっと悩んでます。



    こんばんは!
    完全に個人的な意見ですが、この場合のレギュレーション無視にあたるのは「方言ではなく標準語で喋らせる」ではないですかねえ

    ネイティブ話者が違和感覚えないほどのナチュラルな方言って、要求としてかなりハードル高いと思います。
    わたしも博多弁ネイティブの端くれ、たまに博多くんの博多弁の活用形や語尾に(おや)と思うことはあっても、気にはなりません。
    ゲーム内でも聞ける「投資どきたい!」を「投資どきだぜ!」とか言わせてたら、さすがに(ん!?!?)ってなりますが…笑

    たぶん、方言の精度はあんまり問題じゃなくて、このキャラはこの口調だよね(方言だよね)という設定への尊重があるかどうか、じゃないかなあと思います。
    マロ主さまは、なるべくナチュラルに喋らせるべく調べながら書かれているとのことで、
    「方言」という推しのアイデンティティを尊重しているその姿勢は、読んでる側にもきっと分かると思いますよ。


    ここまでいうなら
    「一定のレギュレーション」の話でなく
    個人の好き嫌いの話として分けて欲しい

    -----------
    たぶん自分も「一定のレギュレーション」に
    引っかからなかったらこんなに時間を割いていない

    いいじゃん方言分らないなら標準語でも
    和歌なんかわからんから
    テキトーな標語とか歌詞とかを言う古今さんがおってもええやん

    表現がネックになって二次創作が減るくらいなら
    標準語の語尾に「たい」でも「にゃー」でも「さー」でも「けん」でも
    つけとけばいいしつけなくてもいい
    注釈として「標準語に変換しています」とか書いとけばいいしかかなくてもいい
    他のついっとで例にあげられてた博多さんだって定型文の「24時間戦えますか」は訛らないんだし

    -----------
    一個一個個別対応してこれは良いけどこれは駄目とかいうのって
    もう「一定のレギュレーション」じゃないよねってなるんで
    この人の言う「一定のレギュレーション」ってのは
    結局「それぞれの本丸」とかわらんよねえ

    そしてこれが行き過ぎると
    いわゆる「古参しぐさ」に成り果てると思うので
    苦手な間違いや表現はあわん二次創作として
    そっ閉じするしかないのである

    例えはらわた煮えくりかえっても
    せいぜいこういうとこで愚痴るか
    ひたすらに呪いの念を送り続けるしかないのである
    たとえ相手がしらんでパフェ喰ってても

    つれえな


    -----------
    ※※例外 そもそも男士が素で話したら人の言葉じゃない派
    https://x.com/634_kijitora/status/1925118667723075665

    様々な刀達の様々な方言が聞きたかったため「みんなもっとリラックスした話し方してみてよ〜」とさにわがリクエストしたところ全ての刀達が口から金属音しか出さなくなってすごい怖かったみたいな話、聞きて〜ぃ



    -----------
    一期さんの一人称とか
    明石さんの一人称と訛とかみたいな例も
    ときどき話題にあがるけど
    もちろんそれを「含み」ととってもいいし
    たんに「統一されてない」ととってもいいんじゃないかなあって

    そもそも男士が「知らない」「知ってても語らない」例があるのだから
    どうとだってこじつけられる

    問題に思うのは
    がんばってそっ閉じして生きてても
    どうみてもトンチキな「個人的にそう思ってる」を
    フォロワ数多い人が呟いてやたら賛同されてRTされて
    いつのまにか「この解釈はこうが正解だ」とか
    なり果てたときなんだけど
    これがすげえつれえんすよね
    思わず「基本的なナニカってあるじゃん」って口から出てくる
    「一定のレギュレーション」「基本的なナニカ」欲しいよ

    安心のためにも
    諦めのためにも

    ぼくはぼくは荒野に居る

    -----------
    ところでミュの南海先生の演者さんの名前一期っていうんですか
    っていまごろ流れてきたついっと観て驚いてる


    -----------
    引用RTみてみたら更に続々

    -----------
    ※※難しいライン
    https://x.com/sometouken/status/1925342242186961360

    刀剣男士の口調、あからさまに違うやつは確かに気になるし宜しくないエアプ感が出てちょっと引っかかる…
    ただ方言沼男士推しとしてはあまりにこのレギュレーションを厳しくしすぎると今度は「間違って責められるの怖い」とその男士を描くの避けられるのは本意ではない、難しいライン…



    -----------
    ※※寛容
    https://x.com/passioneamagi/status/1925026092186046582

    実は公式ではそこまででもなく、本丸個体差だから一人称変わってたりしているやつがいてもいいよ!ってかなり寛容



    -----------
    ※※恐れず二次創作をせよ
    https://x.com/385__966/status/1925145989389914596

    個体差もそうだけど、本丸で長いこと一緒におったら口調が似てくるのって家族になれた気がして素敵だにょ~~~ん💕💕
    時と場合によって一人称とか使い分けれる気配りのできる男士も最高だにょ~~~ん💕💕
    鶯丸って実は敬語喋れるんですよ知ってました?????
    恐れず二次創作をせよ。



    -----------
    ※※黙ってスルーして見なけりゃいいだけ
    https://x.com/sbh4602/status/1925418168031617463

    うわっ…めんどいタイプ出てきた…

    そういうのは黙ってスルーして見なけりゃいいだけの話でしょ。
    わざわざ池に石を投げ込んで波を立てるんじゃないよ。


    黙ってるうちに
    一部の思い込みが強くてフォロワーの多い人が広めて
    「界隈の共通認識」的なナニカに変容すると
    つらいですよ

    三日月さんの「あなや」とかそういう共有幻想だったのではと推測
    ようしらんけど


    -----------
    ※※愛用
    https://x.com/mojyaheshi3/status/1925127307779568096

    わかる...ッ弘って変換しちゃいがちだよね...!からの名入れ箸で広が何を間違えたか応になっててしぬほど笑った現在わたくしの愛用中の肥前忠応箸はこちらです


    名入れで間違えられても愛用する姿勢は好きだけど
    そこは苦情を入れても良いのではと思いました

    -----------
    ※※実生活でも何種類か使い分ける
    https://x.com/pesoasu/status/1925488196655395048

    納得できる反面、一人称が固定というのもなんか変な気もするんですよね。特に男性は実生活でも何種類か使い分けることも多いと思うので。
    でも乱くんが「オレ」って言い出したら「えっ」って思う。気になるところと基準は人それぞれだと思うのですが。



    -----------
    ※※間違いが許されん風潮はちょっと危うい
    https://x.com/izakiyuzuhiko/status/1925350258563076208

    ちょっとわかるかも。間違いが許されん風潮はちょっと危うい気もする。勿論書くときは気をつけるけども。刀とか多いから大変やろうなぁ…

    他の方の作品を読む方のワイは(あんま気にしてへんから気軽にみんな書いてくれ)の気持ちで読んどる……



    -----------
    ※※絶対やらかしてる
    https://x.com/purin_kuitainaa/status/1925382511485710839

    読みは同じでも漢字、カナ、かなの表記違いは…許して欲しさ…
    どっかで絶対やらかしてる…』


    -----------
    ※※ゴリ押しさせて欲しい
    https://x.com/shiushiu111/status/1925381405279993991

    めちゃくちゃわかる〜〜〜……。
    鶴の「きみ」は「君」か「キミ」か「きみ」かでわかんなくなって、勘でやったら間違ってたことあった😂
    この時は怒られなかったけど、その程度はうちの本丸はこうです!!!でゴリ押しさせて欲しい。
    審神者も本丸も刀剣男士も十人十色だろ〜〜〜!?!?の精神。



    -----------
    ※※????
    https://x.com/_Moon_sea_/status/1925474413388210559

    既に個体差で片付けられないほどの誤字と一人称違いと原作を未履修と確実に言える範囲の解釈をする二次創作者が後を絶たなすぎてよっぽど雑食でなければ刀剣乱舞の二次創作は見られないと思う。自分は例の人しかもう三日月関連の二次創作は一切見られないので、例の人が禁句を書いたら一生見られない



    -----------
    ※※努力はしてくれよ
    https://x.com/guchi_guchi328/status/1925469702966690116

    wiki見ればセリフ一覧はあるしそれすら見るのが億劫なら創作する資格ないと思うけどな
    学級会が起こるのは間違えた時じゃなくて調べる努力もしないやつが間違いを「個体差」なんて便利な言葉でヘラヘラと誤魔化した時ですよ 萎縮するくらいなら正しくあろうとする努力はしてくれよ


    -----------
    自分は「個体差」という考えも嫌いなんで
    一応努力はしてるけどそれでも間違える
    記憶力と制作時間と気力と体力が追い付いていない

    -----------
    考えれば考えるほど
    これって
    成人向けとかゾーニングはすでになされているのに
    「常識」をふりかざして有害図書の排除を唱える人たちに対して
    その線引き判断は誰がするんですか
    ってなってしまうのに似ている

    最低限ゲームに関しては
    ニトロプラスの出してるガイドライン

    『刀剣乱舞ONLINE』二次創作活動に関してよくお問い合わせいただくご質問
    https://www.nitroplus.co.jp/company/license/fan-fiction/faq-touken

    から外れてなければ
    それ以外にレギュレーションは存在しないのでは

    ただし
    アニメや舞台などの派生は派生でそれぞれ著作権があるだろうから別として

    それ以外の
    今回「一定のレギュレーション」って表現されたナニカは
    「一定」とは程遠いナニカで

    たとえば
    万博にコスプレに行くのは法的に問題がなくても
    色んな配慮をしたほうがいいという
    これまでの積み重ねから生まれたいろいろがあるような
    そういったやんわりとしたなにかなのだろう

    なんて思いました

    -----------
    -----------
    って終わらせたつもりだったのに

    -----------
    https://x.com/suzurororo/status/1925548290420224381

    この件、そのキャラ推してる人以外には誤認されがちな「実はこうだよ」をいろいろ見られておもしろー!って思っていたんですが、「このツイをきっかけに他人の二次創作を叩いてる人がいるから、止めるようフォローしてもらえないか」というお声も頂いており……
    今そんなことになってるんですか……?


    え?
    いつからそんな話になってたんですか????

    -----------
    https://x.com/suzurororo/status/1925166362135322946

    成仏させたいので言うんだけど過去にとある作品でちょもさんがにゃんに「オラッ早く来い!」的なヤンキーみたいな怒鳴り方してて、『一文字=ヤクザ』っていう認識から来てるのかな……と遠い目で思ったりした
    でも一文字ってもっと正統派極道(?)だし…何だかんだ品があると思うし…


    https://x.com/suzurororo/status/1924820472468013129

    いや…よくおすすめで流れてくるマンガがあって…でもキャラの口調とか一人称表記間違ってて…
    そこが主題じゃないほいので、どうもしないんだけど、どうしても引っかかるからフラットに読めなくって……


    -----------
    これらって
    『「実はこうだよ」をいろいろ見られておもしろー!って思って』
    ってお話しだったんですか

    どちらかといえば
    『「このツイをきっかけに他人の二次創作を叩いてる人がいる』
    にちかくみえるのですが

    -----------
    わからん

    この話まだ終われないかも知らん
    飽きるまでときどき眺めるかー

    -----------
    -----------
    https://x.com/nagare737/status/1925466075094986846

    自戒を込めての呟きだけど、「このキャラはこんな口調で喋らない。だから私はこの二次創作を好まないし読まない」と判断するのは全く問題ないけど、「このキャラはこんな口調で喋らない。この程度も理解していないなら二次創作するべきじゃない」は、それを判断できるのは公式だけなのでやめとこうね


    をRTして

    https://x.com/suzurororo/status/1925558294539903142

    そう…他人の作品ジャッジするような権力(?)は誰にもない…どれもこれも公式じゃないので…


    https://x.com/suzurororo/status/1925558847588159597

    前述のとおり一人称違いは気にはなるけど、まさか本人に言わないし、そっ閉じしてるし…
    他の人の書いた(描いた)ものを直接槍玉にあげたり、攻撃していいわけがないですし…
    同人たしなむときってだいたい誰しもそうじゃないの…?


    -----------
    いやそこに

    https://x.com/suzurororo/status/1924639682807398840

    解釈違いは別にだし個体差だねーって思うんだけど、口調違い(特に一人称違い)だけはどうしても気になってしまう……
    歌仙が「〜じゃん」て話し方してたら変だし光忠が「オレ」て言ってたら変だし…

    https://x.com/suzurororo/status/1924640089596166154

    一定のレギュレーションは、あるじゃん……


    ってぶっこんだんがあんたやで
    って顔になってる

    えーなんだったの
    「一定のレギュレーション」に触発されて
    真面目に
    腸煮える話から苛々する話まで
    真剣にアレコレ検討して
    でもそんなもんはないよなあ(ほしいけど)
    ってなるまでの時間は

    -----------
    『誰しもそうじゃないの』なお話だったそうなので
    「〜じゃん」歌仙さんのいる本丸と
    「オレ」光忠さんのいる本丸は
    えらいもらい火してもうたねえ

    かわいそかわいそ

    -----------
    -----------
    結局は
    「一定のレギュレーション」
    なんてなかったのね

    絵に描いた餅
    泡沫

    -----------
    暑すぎる初夏の午後に
    風呂上がりでマッパで
    一人称「私」で尾張訛で
    朗らかに世間話で盛り上がる
    初期刀たち

    とか考えながら寝ようね

    -----------
    -----------
    -----------
    -----------
    -----------
    -----------
    -----------
    -----------
    -----------
    -----------
    -----------
    Tap to full screen .Repost is prohibited

    recommended works