Recent Search
    Create an account to bookmark works.
    Sign Up, Sign In

    Unyanyanganyan

    @Unyanyanganyan

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 10

    Unyanyanganyan

    ☆quiet follow

    シャボン玉、ぱちん ふわり、ふわり。浮かぶシャボン玉。どこから来たの? どこへ向かうの? お日様に照らされて、虹色の宝石。夢のような色をして、ぱちんと弾けるの。あーぁ、また。もっともっと高くまで昇っていけそうなのに。でもやっぱり、消えてしまう。

     寧々ちゃん、ねえねえ。

     ふわり、ふわりと声がする。遠くから優しく、だんだん近くに。寧々ちゃん、ねえねえ。ああ、だけど返事が出来ないの。何故だか、声が出てこない。えむ。何を言おうとしてるの? 私に、何を伝えたいの?

     夢の中はほわほわと淡いピンク色。まるでえむみたいな色。あったかくて、ゆるやかな心地よさに、ここが夢だって気が付けるの。きらきらとシャボン玉が浮かんでは、ぱちんと消えて、また消えて。夢の中くらい、消えないシャボン玉があってもいいのにって思うの。そうするとえむが私を呼んで、それで、

    「またこの夢……」

     それで、夢から醒めてしまう。

     いつもえむは姿も見せずに、ただ私の名前を呼ぶの。肝心のところは全然分からないまま。私はそれを知りたくて、えむに聞きたくて。ねえ、えむ。なんで何も言わないの。

    「わんだほーい! 寧々ちゃん! 今日もとーってもしゅわしゅわでぴょんぴょんって感じだね!」
    「なに、それ? 分かんないけど、なんだかごきげんそうだね」
    「すっごーくゴキゲンるんるんパーティー!」
    「もう。やっぱりよく分かんないよ」

     ワンダーステージは燦々と太陽に照らされて、ジリジリ焼けつくみたいな夏で。鮮やかに影が溶けていく午後二時のベンチが佇む。類と司はいつも通りに、二人足並み揃えて買い出しに行って、きっと当分戻らない。えむと私は汗をかきながら、それでもなんだか楽しくて、夏のメロディを聴いていた。ジイジイと止まない音の群れ。園内の音楽。たくさんの楽しそうな声。あんまりにも鮮明で、眩暈がするような。

    「寧々ちゃん、ねえねえ」

     えむが横から私を呼んだ。はっと息を飲んで、えむを見る。きっとすごく変な顔をしてしまったから、えむは不思議そうな顔をして私を見た。

    「あ、どうしたの? えむ」
    「寧々ちゃん、なんでそんな顔したの?」
    「え、えと……なんでもないよ」
    「えー? そうかなあ」

     納得しないえむが眉を寄せて私を見つめる。夢と同じ声だったの、なんて。そんな変なこと、言えないじゃない。

    「あのさ、寧々ちゃんは、夏は好き?」

     しばらくして、えむがそう尋ねた。

    「うーん、暑いのは、そんなに得意じゃないかも」
    「そっかぁ。今日もとーっても暑いもんね。クラクラーって倒れちゃいそうだよね」
    「ふふ、うん。そうだね」
    「あたしはね、夏って好きだな!」
    「なんか、分かる」
    「おひさまピカピカ〜! で、さんさんキラキラ〜っ! ってしてて! ウルトラ元気パワー満タンって感じがするの!」
    「あはは、えむっぽいね」

     えむは身振り手振りで夏を伝えてくる。そんなに一生懸命伝えなくたって、大体分かるよ。なのに、暑くてバテそうなこんな時だって、えむは元気で、全力で。

    「それでね、その時に見た夜空が、とーってもキラキラでシャラシャラで、わんだほーいだったんだよ」
    「へえ。夏の夜空か」
    「お星さまが降ってきそうだったの。もう一回見たいなあ…! 寧々ちゃんと一緒に!」

     えむの目もキラキラしてて、嬉しそうに私を見る。

    「寧々ちゃんは、どんな景色が好き?」
    「え、景色?」

     その時浮かんだ、夢の景色。ふわふわ浮かぶシャボン玉たちと、えむの声。ぱちぱち弾けて、そらになっていくまぁるい宝石箱。

    「シャボン玉、かな」
    「シャボン玉…? 寧々ちゃんは、シャボン玉が好きなの?」
    「別に、そういう訳じゃないんだけど」

     どっちかというと、ちょっと切ない。消えていくから。溶けていくから。浮かんだ数十秒だけの虹色の煌めき。ずっと消えなきゃ良いのになって、そしたらえむは、ちゃんと言葉の続きをくれる気がするから。

    「寧々ちゃん、あたしすごーくいいこと思いついちゃった!」

     えむがぴょんっと飛び跳ねて立ち上がる。

    「ショーでいっぱーいのシャボン玉飛ばそうよ! 類くんならすごーいやつ! 出来そうだよね!」
    「類なら……」
    「うん!」
    「消えないシャボン玉も、作れるかも」
    「消えないシャボン玉?」
    「うん、割れない、空を飛んでいけるシャボン玉」
    「それって、すっごくわんだほい!」

     えむがこぼれ落ちそうなくらいの笑顔を見せるから、なんだか可笑しくなって笑っちゃうの。そんなことで、大袈裟だな。いつもえむはそう。私の、なんてことない言葉だって、何倍も何十倍も喜んで、楽しんで、笑顔になってくれる。

    「どうしてえむは、そんなに楽しそうなの」
    「え? どうして、って?」
    「だって、別に私、面白い話しとかしてないし」
    「寧々ちゃんはいつだってとっても楽しいよ!」
    「えむだけだよ、そう思うのは」
    「寧々ちゃんはたのしくない?」
    「私も、楽しい」

     そういうとえむはすごくすごく嬉しそうに笑って、私の手をぎゅって握ってきた。えへへ、と言って頬っぺたがだんだん真っ赤になるのを、じっと見て、なんだかふわふわ夢の中にいるみたいで。えむは目を丸く開いて、私の顔をじっと見つめた。ふにゃり、って表情がとろけて、私はメリーゴーランドに乗っているみたいに、なんだか夢と現実の狭間に迷い込んだみたいな気がした。

    「あたし! もっともーっと! 寧々ちゃんと一緒にたくさんの事を知りたいの!」

     夏はジリジリ。胸を焦がしていく。

    「だって、だって。あたしね、あたし、寧々ちゃんがだいすきなの!」

     眩しいくらいに、えむは綺麗に笑うから。強い日差しが照り付けて、弾けない記憶になってしまったみたい。空高くまで、どこまでも昇って、昇って、昇っていって。この夏が消えないのだと、胸がざわざわと音を立てるの。ねえ、えむ。ねえ。この気持ちは、なに? 一体何が芽生えたの? うまれたの? えむは、知ってるのかな。そんな気がするの。だって、すごく嬉しそうだから。だから、今度こそ、最後まで教えてよ。ちゃんと最後まで、私も聞くから、ね。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    🐰🐬💗💗💗
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    Unyanyanganyan

    MEMOなんのカップリングでもない小説でもない独り言です。
    無題 一年前の夏。景色はあまりに鮮やかだった。絵の具を零したような彩度で飾られた風景と、全てが物語の一部のような日々だった。私は、彼女が好きだった。彼女が好きで、自分自身も好きになろうとしていた。自分を受け入れようとして、自分を許せる気がしていた。

     きっと上手くいくと思っていた。ゆっくりと、ゆっくりと、新しい何かが生まれてくるような心地に生きていた。

     それを、全部、捨ててしまおうと思ったのはいつからだったか。頑張って、努力して、我慢して、我慢して、我慢して、まだ頑張れて、まだ平気で、進み続けているうちにもうダメな場所にいる事にも気が付けなかった。
     鮮やかだった夏の景色は色褪せた。風に揺れる木の葉の音色が好きだった気がする。でももうそんなものは聴こえてこなかった。鉛玉を舐めているような毎日だった。人を憎んだ。憎くて、憎くて、この世界が消え去って欲しいと願った。何もかもがつまらなかった。くだらなかった。好きではなかった。そんな腐った感情を飲み下して笑った。人と会話を交わした。全ては嘘ばかり。何一つ興味もなくて、何もかもがどうでも良くて、私はただの嘘吐きになった。嘘が嫌いだった。自分も嫌いだった。自分が憎くて憎くて、殺してしまいたかった。つまらないくせに、楽しそうに過ごす自分が憎かった。
    2460

    recommended works