サンチョ @GKart3cho @GKart3cho雑多に色々描いてます。ワンクッション置きたいのとかこっちへ投げます。倉庫代わりにも。 ☆quiet follow Yell with Emoji Tap the Emoji to send POIPOI 45
サンチョ☆quiet followDONE真っ昼間からすみません…裸+ふんどしの壮年鯉です。2/14ってふんどしの日だったんですね。知らなかった…。TLに流して良い絵のボーダーがわからない…。 ##壮年鯉月 show all(+1 images) Tap to full screen (size:3541x3541).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow サンチョDONEXでも流した絵です。こちらにも置いときます! サンチョDONEえっくすでも流しましたがここへも格納しておきます!お年賀絵で流鏑馬風鯉ちゃんです! サンチョDONEえっくすにも上げましたがこちらにも格納しておきます サンチョDONEリクありがとうございます!久々の女子でクオリティ自信ないですが…!よければ…! サンチョDONE燕尾服壮年鯉と壮年月島。描きたかっただけです! サンチョDOODLEナルホドくんを見て思ったこと!着せ替えしたい! recommended works かほる(輝海)DONE所長と家元が好きなかほるさんには「今日も空が青い」で始まり、「明日はどこに行こうか」で終わる物語を書いて欲しいです。できれば6ツイート(840字)以内でお願いします。https://shindanmaker.com/8016646終了後。恋人設定。パパにも幸せになって欲しいから、ゆっくりデートしてねーってなると思う。みぬきちゃんは、倉院の里でお留守番をしている春美ちゃんと楽しく過ごしたはず。 2 いなばなな子DOODLEだるほどくん k_croix7MOURNING月鯉付き合ってない樺太の旅の途中。色々許せる向け。完全に自己満落書き。 5 k_croix7ArtSummary2022今年は金カムにハマった充実した3ヶ月でした。来年もガッツリ追います☆2枚目は1部だけ彩色。 2 funo9ryunosukeMOURNINGもうすぐモンハンの拡張版が出るから、モンハンの世界観で右月妄想設定メモをしてみる(※本当に設定のみ)。モ/ン/ハ/ンの世界観で右月妄想設定メモ。(※本当に設定のみ殴り書きした感じです)モンハンの世界観でモンハンパロネタ ※注:書いてる人は、P3・3G・4・4G・X(少しだけ)・RISEをプレイ済み。各作品の世界観と設定を踏襲していますが、個人の解釈や設定も混じっております。 ◇或る里について ・或る里は、ユクモ村やカムラの里と同じ和風の文化圏の地域に存在している。 ・カムラの里同様、モンスターが群れを成して攻めてくる”百竜夜行”が発生しやすく、迎撃出来るよう強固な砦が築かれている。勿論、住人総出で迎え撃つ。 ・カムラの里発の”翔蟲”と”鉄蟲糸技”、”ガルク”システムを導入している。 ・里長はツルミ。ギルドマスターも兼任している。 ・ギルドの集会所には、ユクモ村の集会所同様温泉が併設されている。お風呂大好きツキシマは長い時間浸る、他のメンバーも(ツキシマとのスキンシップ目的で)浸かるが、ツキシマの長湯について行けず逆上せて沈む。原因、ギルドの温泉は源泉がやや熱め。 5856 majikoloveDOODLE2021.4に衝動的に描いたファンタジー世界で罠に引っかかる月島さん、剣士の鯉登くんが助けにくるRu over 18? 性癖ハッピーセットDOODLEわたしだけが楽しいこまかんパロ鯉月 5 かしわもちDOODLE12月の無料配布のです 6 LemonINFO【1217鯉月小説本のサンプル】坊メ。全年齢。ベタ打ちなので読みにくいかと思います。絶賛手直し中。ほぼほぼ全文アップしています。コイノボリウオ薩摩の名家・鯉登家の本家の屋敷には、少し変わった習慣がある。 現当主・鯉登平二の次男坊がうんと小さな頃、大人の男の人をひどく怖がったことから、次男坊に仕える下男下女は性別を問わず皆、「メイド服」と呼ばれる西洋の侍女の服を纏うことを課されたのだ。 長年にわたり薩摩の地を治め、名家として名高い鯉登家の本家の当主が始めたことであるから、当初は奇異の目で見ていた民衆も、鯉登家のなさることだからと受け入れるようになった。「メイド服」を着た下男・下女の姿が錦江湾の風景に違和感なく溶け込むようになった頃、大きな戦争が海の向こうで起こり、それから数年の後、鯉登家は当主の昇級と共に遥か北の地へと赴任することとなった。大切な家族の一人、長子を薩摩の空っぽの墓地に残して。 18223