A-HOLE☆quiet followDOODLE尺八🔞超雑。 #オリジナル original Age verification Tap to full screen (size:768x1087).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow A-HOLEDOODLE国家公務員のお仕事。木を見て森を見ずで、変なとこ気にして大局を見失うみたいな自分の性格どうにかしたいです。 A-HOLEDOODLE2025年10月16日イケメンが描けず悪戦苦闘です。2025年7月23日オリジナルらくがき。超雑。太助とお殿様のお話とは別です。描きたい話は色々。頭が悪くて中々描けず。夏コミの原稿が終わったら、このらくがきも含めて、webに載せてるものの続きや描いてる途中の物を色々完成させたいです。 2 A-HOLEDOODLE太助受け、微妙にリョナ要素(嘔吐)有りです。攻めはスパダリ&キラキラ✨王子様属性が好きなので、受けにご無体な攻めは自分の中で矛盾。でもフルボッコにされる男子が好きなんですぅ。そこからの下剋上が好きなんです。オッサンの玉毛と尻毛が描きたいんです。人生は矛盾だらけ。コミケは多分普通なかんじのお話の予定です。 4 A-HOLEDOODLE👑【戦国パパ活物語】👑雑です。2025/05/02/以前にxにポストしたものです。ちゃんともっとパパ活らしい漫画を描こうと思って描いた記憶です。自分でも何をpixivやポイピクに投稿して何を投稿してないのか把握しきれていないので、前にも同じもの投稿していたらすみません。 4 A-HOLEDOODLE本当は女の人が好きだけど、自分の事を好いてくれる人は受け入れちゃう太助と、忠義とイケメンにキラキラ憧れを持つ兵五郎。 3 A-HOLEDOODLE2025/02/20オリジナル太助×久兵衛🔞 related works サブリミナル美MAIKINGメイキング?みたいなもの。 3 サブリミナル美MOURNINGヒヨッてコントラストよわよわ サブリミナル美MAIKING途中。色塗ると潰れそうだなあ、と不安を抱きーの、髪型が決まらねーの、な絵。 サブリミナル美DONE線画だけのときの方が良かったので、完成カテゴリーに入れとこう。 サブリミナル美TRAINING頭の中で「横向いた睨む鬼を描きたいなあ」とざっくり考えてたので、落書きしてみた。アタリも下書きも無しでボーッとしながら描いたのに、楽しかったし迷いもなかった。意外と「描きたい!」と思ったら何も考えず描けば良いのかも?違うな、頭の中にちゃんとイメージすることが大事?うーんもう分からん。でも、手癖でも昔よりは描けるってことは、自分の引き出しは少しずつでも良くなってるのかな~。 サブリミナル美PROGRESSどんどんイっちゃってる奴になってるけど、描いてて楽しいので仕方ないね(なくないね)ケーキ配達人は、出来上がりを想像して色を置いていく塗り方だったのに対し、こっちは影の上に肌色重ねてる。不健康そうな肌には便利なんだけど、単純にそう言う肌の色が想像できないんだよな…。不健康と色黒の肌色バリエーション作らねば。でも今はちょっとこの塗り方が面倒に感じるのは進歩かも。 サブリミナル美PROGRESS「穏やかで知性のある奴は丈の長い服を着せて…」と思ったけどその固定概念どこからきたんだろ?露出激しくても特別なんとも思われない文化の世界だってあるかもしれないよなあ…?そういえば。下書き記事のコメント欄に描くことで、途中保存もできるようになったし、何よりスマホを横にするだけですぐ確認ができるようになったので私賢い(賢くない)終盤に気付く愚かさよ…。 🍨🍊DOODLE #創作 #オリジナル ##かふの創作 From_六番PASTぽいぽい recommended works thukikage26DOODLEローリトさんのスカートの中、下着は見せたくないけどファンタジー感を維持するためにスパッツも履かせたくないので落としどころを模索している。 あっけらかんDONEあけましておめでとうございました!今年もよろしくお願いします。 ふみおりDONE やまとDONE面倒になったから2枚一緒に。 2 ななめDOODLE洗濯物(シーツ)を取り込むところ。乾いたら早めに取り込みます!マサに青空を見せたいアキラ。 Elske_drawingDONE日プのヘアメイクががっつりKぽでびびったらくがきとすっぴんとアップ 3 千三百一DONEメモマメイカ(62)「カギ」 2 千三百一DONEメモマメイカ(84)「インターネット」 マリーDONEイベントに参加した作品です。