Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    はるしき

    倉庫。
    反射的にあげてるので誤字脱字は順次訂正。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 81

    はるしき

    ☆quiet follow

    些細なルチカク。

     小さい頃。あれはいくつの頃だろうか。
     船の模型を抱えながら、誰かに手を引かれ進んだ、グアンハオの森の中。
     カクの中にある、小さな記憶。
     あの時、己の手を引いて森の中を走ったのは誰だろうか。
     ふとカクは気になった。
     自分より大きかったその手の主は誰だろうか。カリファではない。ジャブラなどありえない。クマドリか、フクロウか。
     ブルーノ辺りかもしれない。ブルーノはよく、己の世話を焼いてくれていたから。
     そう思って、カクはブルーノの元へ向かった。
    「おれじゃあないな」
     ブルーノは腕を組みながら首を横に振った。
    「森の奥は、ルッチがよく一人で修練を積んでいた場所だ。おれがわざわざ行ったことはない」
     ルッチ。その名前に、カクは「そうか」と首を傾げた。
     まさか、ルッチのはずはないだろう。
     そう思いながら、カクはルッチの元へ向かった。
    「おれだ」
     ルッチはブランデーを片手に、カクを横目で見ながら肯定した。
     カクは、ルッチが肯定すると思っていなかったため、驚き目を丸くした。
    「おれが一人でどこに行くのかついてきただろう」
     そうだっただろうか。カクはうぅんと唸った。
     それよりも、カクが気になったのは。
    「手を繋いでくれたのか、おぬしが」
     森を走った。大きな手と、手を繋いで。その主が、まさか。
    「迷われたら面倒だろう」
     そんな感情があったのか、この男に。カクは別の意味で驚いた。
     少なからず、可愛がってくれていたのか。そんなことを思いながら、カクは向かいに座るルッチを改めて見る。
    「あの頃のお前は、全てが遊び感覚だった。修行も、修練も。その調子でおれの後ろによく着いてきていた」
     忘れたか、とルッチは眉を顰めてカクを見やる。
     忘れていた。カクは肘をつきながら口をつぐんだ。
    「迷惑だった」
     ルッチがそう言いながらブランデーを飲み干す。カクは「それはすまなかったのぉ」と軽い調子で謝罪の言葉を口にした。
    「お前がいなくなったら、騒ぐ奴らが多かった」
    「それで、迷子にならんよう手を繋いでくれとったのか」
     ルッチがサイドテーブルに、氷が残ったグラスを置く。
    「そうだ」
     ルッチは長い足を組み直しながら指を組み、頷く。
    「ルッチは迷惑だったと思うが、手を引いてくれたのがわしは嬉しかった。だからわしは、いまだに覚えておる」
     想像に易い。
     ルッチが一人で森の奥へ行こうとしているのを、木の陰に隠れながら追いかける自分。
     呆れたようにルッチが自分の手を掴み、森の奥へと連れて行ってくれたこと。
     恐らく、ルッチは遊んでくれたのだろう。自分が修行をする時間を割いて。
     この男は、存外自分に甘い。
     カクはよく知っている。
    「くだらん」
     つまらなそうにルッチは目を細め、背もたれに体重を預ける。
     そう、くだらない。子供の頃の記憶など、くだらない。
     けれどカクは、これからも忘れることは無いだろう。
     あの日繋いだ手の温もりを。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖😊❤❤❤❤😍😍😍🙏☺
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    koyubikitta

    DOODLE一緒にいても何とも思わないけど一緒にいなかったらなんとなく不安になる夜帳と比鷺
    #お題ガチャ #男ふたりの色んなシーン https://odaibako.net/gacha/1739?share=tw

    早野の夜鷺さんへ贈るタイトルお題は、『書を捨てよ、此処を発とう』 です。
    #shindanmaker #同人タイトルお題ったー
    https://shindanmaker.com/566033
     浪磯の部屋を引き払って別の部屋を借りる予定だと聞いたのは、その部屋を明け渡すほんの数日前の事だった。というかつまり、今日初めて知った。
     萬燈夜帳が契約している部屋はいくつか存在しており、浪磯にあるマンションの一室もそうだった。バルコニーから海が見えるその部屋に、比鷺は何度か足を運んだ。山ほど本やCDがあるんだろうと思ったが、それほど物はなかった。当然だ。彼の自宅は別にあるのだから。広くてシンプルなのに殺風景ではない、趣味の良い部屋だと思った。
     良い風じゃん、日当たりも良さそう、トマトでも育てれば? なんていい加減なことを言いながら不思議な気分になったのをよく覚えている。出会ったばかりの頃はずっと萬燈に怯えていた。今は……今はどうだろう? 怯えたって仕方がない相手だとは思う。怖い部分もあるし、可愛い部分もある。人間らしいな、と思うときも人間らしくないな、と思うときもある。まあだから、つまり、慣れたんだろう。慣れた比鷺はふかふかのソファに寝そべってテレビで洋画を見たりもした。自分が介入できない映像を二時間も見続けるのは大変だな、と思って、次はあまり使ってないゲーム機を持ち込んだ。萬燈と対戦して、勝ったり負けたりする。……まあ、トータルでは俺が勝ったけどね。
    1772