Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    fucoshnkl

    @fucoshnkl

    まぁなんか、あれこれイベントに参加するまでの道のりをぽいぽいします。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💛 ❤ 💒 🎊
    POIPOI 496

    fucoshnkl

    ☆quiet follow

    この展開に何を言うことがあろうか、というメモ

    ##CW視聴メモ

    CW#29 視聴メモ◾️アバンタイトル
    ・みんなで名古屋にやってきました
     ・結局リアルで会わないと何も始まらないという価値観

    ◾️OP
    ・なんかめっちゃ差分入れてきてる
     ・シュッと仲間に入ったなモリト……

    ◾️リニ鉄の……どこだここ
    ・例のベンチのあるとこの外みたいだけど、こんな東屋あったかな
    ・めっちゃ眉毛つりあがってるモリト こわ……
    ・ねえちゃんの魔改造
     ・それがアリなんだったら、あんな部屋に閉じ込める必要性……というのはまぁフィクションだから置いとこう
    ・スマホ同士向けあって話させてるの、なかなかシュ〜ル
    ・「なんだか積極的になってる気がする」「アタシのおかげに決まってんでしょ」
     ・まぁ絶対お前のせいではないです……それは自分がビーナ好かんからとかではなく、ね
    ・おお、こりゃうまいこと連れ出したな〜

    ◾️ERDA研究室
    ・かっちゃん先生 浜の証言、いま聞いたみたいな感じおかしくない……? 人がひとり消えてるのに、当時でも5億回検証する証言でしょそれ
    ・いや 浜……胡乱なふいんき出しすぎなんよ……

    ◾️四日市あすなろう鉄道
    ・期せずして、今の路線のメタバ作りはリアルにしかずという証拠をいっぱい集めてしまってるモリト
    ・「使われなくなった電車は どう思っているんだろう」 不穏な空気になってまいりました
    ・「ぶちっ」
     ・モリトは頑固な上に短気すぎるよな……💦 ここに地雷原があるのはわかるけど
    ・「いつまでも大切にしたいって思いを込めてメタバースに残せば、列車も喜んでくれる」
     ・関係ないけど、重要文化財を写真に撮って廃棄すればいいみたいな話、あったなーって思い出しました 「でもそういう残し方は結局情報が抜け落ちる、後から別な人が調べた時に新しい発見をするチャンスが永久に失われる」って話でした
     ・電車みたいな、がっつり管理されてるものに当てはめるのは違うかもだけど 記憶だってだんだん薄れていくし、完全に保存できるものなんてないよね
     ・それを踏まえないで「メタバ万能」を言う限り、モリトの作るものはリアルには勝てないと思うよ
    ・イドち、失踪
     ・いやー……安全 #とは

    ◾️そしてエマージェンシー
    ・でかいの1体、速いの2体
    ・お久しぶり かねしろさん〜 なんか小説ではキンジョウってルビ振られてるんだって?

    ◾️出発進行
    ・ドクターイエローは伝統的にすっぴん もしくは合体機構自前調達
     ・まぁ、やっと今の強さのあんのーんと合体なしで戦えるところまで技術開発進んだと解釈すべき?

    ◾️そして案の定の衝撃展開
    ・おう 姉ちゃん バックアップくらい取ってんだろなぁ?

    ◾️次回予告
    ・あれこれ言わずに刮目して見るべし

    ◾️公式次回あらすじ
    ・え……イドがメッセージ…?


    まぁ……イドちがあんのーんになってたことについては、それほど意外感なくて
    DYが2体あるってわかったとき、「これ片方イドが乗るんだな」って思ったとこあったのと
    (はでしんの中にテンダーがいそうなあたりから
    モリトの中の人が30話めっちゃ泣いたって言ってたとこからも、この手の展開なんだろうなーって
    それよか、何者かの介入を受けて以降自我みたいなものが芽生えてるのが、う〜んて感じで
    イドって、AIの性能についてはビーナやテンダーに遠く及ばないというか、チャットボットに毛が生えた程度のものだろうと思ってて
    それで十分仕事になるはずだし、むしろその「欠落感」が愛おしいと思ってたんだよ 勝手に
    うん、勝手にな! ヘキの話な!
    だから、イドの元々の性能が自分の考えた通りで、あんのーん側から思想的なものを組み込まれたのだとすると、あのイドは既に元のイドではなくなってる→ひでぇ! だし
    「捨てられるのは悲しい」みたいな思想が最初からあったんだとしたら「解釈違いです…😞」という(自分が消える話のときの態度を考えると、それはないかなという気もしてるんだけど)
    次回、部屋にメッセージが残ってるっていうのもだいぶ解釈違いなんだけど
    せめて中身は、モリトに会えて嬉しかったとか悲しかったとか もっと○○したかった みたいな話じゃなく
    「ヒトはそれをアイと呼ぶんだよ…😭」みたいな すごく自覚のない表現であってほしいなって
    頼むよ 石橋さん…(でも期待はしない
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works