今野とナシ 一次創作が主です。女の子の絵が多くなると思いますが、筋肉とかケモノとか異色肌とか色々好きなので色々描いていきます(極端なエログロは描かないかも)、ご注意ください。 ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 155
今野とナシ☆quiet followDOODLEボールペンでシャシャッと線画描いてスマホで写真撮って塗るという試みは失敗に終わったのであった。 #オリジナル original Tap to full screen (size:505x674).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow 今野とナシDOODLEはぴはろ~ 今野とナシDOODLEまったく描いてないってことはないんだ。ネットに上げてないだけで。 2 今野とナシDONEやっとXのヘッダーを変える気になったのだ。 今野とナシTRAININGせめて顔だけでも描こうとしたやつ2枚と、なんか2年くらい前に描いてあったバニーガールの尻だけ描いたやつです。 3 今野とナシTRAININGクリスタ探り探り。 今野とナシDOODLEいつの間にか春。 related works サブリミナル美MAIKINGメイキング?みたいなもの。 3 サブリミナル美PROGRESSどんどんイっちゃってる奴になってるけど、描いてて楽しいので仕方ないね(なくないね)ケーキ配達人は、出来上がりを想像して色を置いていく塗り方だったのに対し、こっちは影の上に肌色重ねてる。不健康そうな肌には便利なんだけど、単純にそう言う肌の色が想像できないんだよな…。不健康と色黒の肌色バリエーション作らねば。でも今はちょっとこの塗り方が面倒に感じるのは進歩かも。 サブリミナル美PROGRESS「穏やかで知性のある奴は丈の長い服を着せて…」と思ったけどその固定概念どこからきたんだろ?露出激しくても特別なんとも思われない文化の世界だってあるかもしれないよなあ…?そういえば。下書き記事のコメント欄に描くことで、途中保存もできるようになったし、何よりスマホを横にするだけですぐ確認ができるようになったので私賢い(賢くない)終盤に気付く愚かさよ…。 サブリミナル美MAIKING途中。色塗ると潰れそうだなあ、と不安を抱きーの、髪型が決まらねーの、な絵。 From_六番PASTぽいぽい 🍨🍊DOODLE #創作 #オリジナル ##かふの創作 サブリミナル美TRAINING頭の中で「横向いた睨む鬼を描きたいなあ」とざっくり考えてたので、落書きしてみた。アタリも下書きも無しでボーッとしながら描いたのに、楽しかったし迷いもなかった。意外と「描きたい!」と思ったら何も考えず描けば良いのかも?違うな、頭の中にちゃんとイメージすることが大事?うーんもう分からん。でも、手癖でも昔よりは描けるってことは、自分の引き出しは少しずつでも良くなってるのかな~。 サブリミナル美MOURNINGヒヨッてコントラストよわよわ サブリミナル美DONE線画だけのときの方が良かったので、完成カテゴリーに入れとこう。 recommended works きりゅーPASTカラパレは良い文明 2 移行中reading_006PROGRESSもう少し!腰のものはコルセットだよ #アナログ #オリジナル #色鉛筆 そーめい@sakume118DOODLE一次創作。シェテヴァンとロデントです。タバコを咥えた時に見える歯はえっちなのでみんな描けば良いと思います。 団栗眼DONEオリキャラ少年風神+雷神くん noguchikishinTRAININGナンパンマン3出武伊 穂蘭 4 石田。DOODLE創作キャラの男の子です(まだ名前はありません)何かを目指して旅をしている男の子。とても力持ちで、いつも持ち歩いているリュックはとてつもなく重たい。なぜか声を出すことができませんが、一緒に旅をしている男とは言葉を交わせずとも、上手くコミュニケーションがとれているようです。(座ってるのはシュークリームじゃないよ。岩だよ) サブリミナル美MEMO犬っぽい笑顔の子の練習、とだけ決めて描き始める。顔体髪はある程度想像していたものを描き、それから笑顔の理由や性格なんかを妄想して、加筆修正。タトゥーと首輪類で理由付け完了。私に勇気と技術があればこいつで18禁漫画描きたいくらいには気に入ってる。即興でキャラ作るのって楽しいし、しっかり考えて作るより気に入る確率高いの不思議。 イシバシヨウスケPROGRESS【お仕事】ポイピク様からの依頼続き。女の子の線画終了、線画は基本なるべく丁寧に。ところどころ黒い影を入れておくと形が把握しやすいです、あとなんか描いてるって意識が強くなりモチベーション維持につながります。次は竜の線画へ。 サブリミナル美MAIKING222だったので黒ネコチャンの擬人化をば!うちの猫がよく噛むので、そこから「噛み癖のある子」を描いたろ~と思った次第。なのでうちの猫ではないです。お口をぐいっとして歯を見せるポーズが性癖です、ヘヘエ。歯医者さんで使う器具でぐいっとして歯を見せるのは怖いため苦手です。いつか色を塗りたい。