Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    mic_tamanegi

    @mic_tamanegi

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 10

    mic_tamanegi

    ☆quiet follow

    学パロ

    やらかした。

    凍てつく空の下、半袖姿でグラウンドに立つ一郎は粟立つ腕を摩りながら思った。
    真冬の2月にジャージを忘れるとは。
    今日の体育は頭から完全に抜けていた。
    高校に入学してもうすぐ一年になるし、時間割はきちんと把握しているつもりだったのに。
    あくまでつもりはつもり。気の緩みが出たんだろう。
    授業は45分間。とにかく体を動かして温めなくては。
    白い息を吐きながら屈伸をしていると頭上から険しい声が響く。


    「おいそこのダボ!!」


    見上げた先には何も見えない。
    バサリと暖かく柔い布が顔を覆う。
    覚えのある香りに包まれる。左馬刻サンがいつも使う制汗剤。
    顔に掛かった布は3年生の学年カラーをした青いジャージだった。
    胸の部分に「碧棺」の刺繍。
    再び見上げるとちょうど窓が閉まる音。


    「ありがと」


    届かないのはわかっているけど伝えたい。
    みんなの憧れの左馬刻サン。
    俺の、左馬刻サン。
    俺を見てくれていた。
    袖を通すと2年の年の差分少し長い。
    スプラッシュマリンの香りに包まれて、いつもより意識して呼吸をしたのは、
    左馬刻サンには内緒。



    **


    「あ、いた。左馬刻サン。」

    職員室から出た左馬刻を、遠くから呼ぶ声。
    可愛い一年生、一郎。
    バスケ部期待の新人だとかで体育館でチヤホヤされていた4月。冷やかしに一目見てやろと覗いてみれば、クソ生意気な色違いの目が左馬刻を見た。
    それから今日まで、左馬刻が一郎にちょっかいを出さない日はなかった。
    左馬刻が所属する野球部とバスケ部の部室が隣り合わせだったのも何かの縁。
    朝練、昼練、放課後まで、顔を合わせれば鬼ごっこのように一郎を追いかけた。
    一郎のいちいち熱くなるリアクションが面白かった。
    思春期で持て余した制欲を女に吐くのも飽きた頃。興味あるだろ?と耳元で囁けば一郎は顔を真っ赤にし俯いた。
    無駄にある体力で互いの欲を発散する。
    これがセフレかと認識しながらも気まぐれに、バスケ部のインターハイ予選を観に行った。
    一郎達は2点差で、全国への切符を手に出来なかった。
    泣き崩れる同級生と、立ち尽くす1年生エース。
    からかってやろうと顔を覗けば、唇を噛み締め赤と緑の瞳を潤ませていた。
    綺麗だ、と思った。

    それからは一郎と肌を重ねると、快感とは別の感情が左馬刻を襲う。
    もっと何か、一郎が喜ぶことをしたい。
    優しくしたい、寒いなら温めてやりたい。
    だけどこんな気持ちは間違っている。
    男同士。何もかも間違えていた。
    左馬刻は卒業を間近に控え、一郎と距離を置いた。


    「左馬刻サン、あの、」

    久しぶりに顔を合わせた。
    一郎の声を聞くと胸が弾むのは、時間が解決してくれるのだろうか。

    「あの、コレ。ありがとうございました。」
    「おう。」

    手渡されたのは紙袋に入れられた、昨日寒空の下腕を曝け出していた一郎を見かねて、校舎の窓から左馬刻が投げたジャージだった。

    「わざわざ洗濯したんか」
    「っす。そりゃまぁ、当然。」
    「テメエの汗の匂いでヌいてやろうかと思ったのによ」
    「はぁ!?何言ってんだよ!!馬鹿じゃねえの!?」
    「バーカ、いちいちマジに取んなダボ」

    一郎が顔を真っ赤にするから、つい目尻が緩んでしまう。
    抱き締めたい。このままどこか空いてる教室に連れ込んで、また前のように…

    ダメだ。

    「じゃーな。もう予鈴鳴るぜ?お前も教室戻れ。」

    ヒラヒラと手を振って背を向けた。
    一郎は何か言いたげだったがこれ以上顔を見るのが辛い。
    先程、職員室で担任に言われた言葉を頭の中で反芻する。
    現実を、見つめる。

    『おめでとう。海外での暮らしは大変だろうが頑張れよ。』

    左馬刻は進学先の大学の姉妹校、アメリカにある大学へ進むことが決まった。

    もう一郎と会うことはない。
    このまま会わなければきっと忘れられる。

    「じゃーな一郎。」

    初恋は叶わない。
    青春は苦いものだと誰かが言っていた。
    いつかこの苦しみは消えると信じて、左馬刻は足を前に進めた。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    😭
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    うめこ

    MOURNING【小説】2ndバトル前、和解前さまいち①「落ち着いて聞いてください。イケブクロのバスター・ブロスが解散しました」

     左馬刻に最初にその報せを持ってきたのはチームメンバーである入間銃兎だった。

    「……あァ? 何言ってやがんだ、解散だぁ?」

     決して銃兎を信じていないわけではない。そもそも銃兎はこうした冗談を言う男ではないし、何より左馬刻とバスター・ブロスのリーダー、山田一郎との間に並々ならぬ因縁があることをよくよく承知している。
     そんな銃兎が敢えて左馬刻の地雷を踏みぬくような真似をするわけもなく、それが冗談ではないことなどすぐに分かった。
     けれど、疑わずにはいられなかったのだ。「あの」山田一郎が、あんなにも大切にしていた弟達とのチームを易々と解散するだろうか。それも、二度目のディビジョンラップバトルを目前に控えたこの時期に。

    「私も信じられませんよ。でもどうやら事実のようなんです」

     銃兎が差し出す端末に目を遣ると、一体どこから手に入れてきたのか、そこにはディビジョンバトルの予選トーナメント出場チームの一覧が記されていた。
     対戦表はまだ公表されていないはずだが、警察官のあらゆる権力を利用し各方面にパイプを持つ銃 9729

    もろごりら

    PROGRESS全然書けてないです。チマチマ進めます。
    左馬刻が両目右腕右脚を失った状態からスタートしますので身体欠損注意。
    何でも許せる人向け。
    左馬刻が目を覚ますとそこは真っ暗だった。真夜中に目覚めちまったかとも思ったが、何かがいつもと違っている。ここが自分の部屋ならば例え真夜中であっても窓は南向きにある為カーテンの隙間から月明かりがうっすら差し込んでいるはずだ。しかし今は何も見えない。本当の暗闇だった。

    なら、ここはどこだ?

    耳を澄ましてみる。ポツポツと雨の音が聞こえる。あぁ、だから月の光が届いていないのか。
    他の音も探る。部屋から遠い場所で、誰かの足音が聞こえた気がした。
    周りの匂いを嗅いでみた。薬品と血が混ざったような匂い。これは嗅ぎ慣れた匂いだ。それにこの部屋の空気…。もしやと思い枕に鼻を埋める。
    やっぱり。
    枕からは自分の匂いがした。良かった。てことはここは俺の家の俺の部屋か。ならばベッドサイドランプが右側にあるはず。それをつければこの気色悪ぃ暗闇もなくなるは、ずっ…
    押せない。スイッチを押すために伸ばした右腕は何にも触れないまま空を切った。おかしい。動かした感覚がいつもと違う。右腕の存在は感じるが、実態を感じない。失っ…?
    いやいやまさか。落ち着け。枕と部屋の匂いで自室だと勘違いしたが、ここが全く知らない場 6126