Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    hachizero80

    @hachizero80

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 15

    hachizero80

    ☆quiet follow

    朝吉の小ネタというかメモ

    臆面メモ① 「「吉岡身長何センチ伸びた!?!?」」
    童門さんと北条さんが再会した時の「背伸びた?」は昔そういう会話をした記憶があって、まぁとりあえず昔話から切り出すか、みたいな気持ちだったらいいよね。言ってみたらやっぱなんかそういう雰囲気じゃなかったけどまぁいいだろ切り口は入れたし、的なノリ

    ② 「……そんなにねーだろ」「樋口、今少し考えなかったかい?」、「缶がねーだろ」
    アバサのおかげで樋口さんのマジレスツッコミが定着したありがとうアバウトサーフ

    ③ 「あったらやるってことだな!?ヨシ!」
    現場猫北条

    ④ 「天知もかわいいじゃんね」「だったらオレも可愛いかもしれねーじゃねぇか!!」
    ミツミネってカワイイ!𝑪𝑨𝑵𝑴𝑨𝑲𝑬 𝑻𝑶𝑲𝒀𝑶!
    童門さんは対天知さんには特に負けず嫌いだからきゃわわ対決でも負けるつもりはないかもしれん。あとこれは完全にフォロワーさんの影響だけど天知さんを癒しにしてる吉岡さん好き

    ⑤ 「看板〜?めんどくせーな!オレじゃなくてあのバカ真面目な樋口で良かったぜ」「童門より樋口の方がかわいいもんな」
    この辺りから吉岡さんはちょっと童門さんが嫌いになってくる。めんどくさいって分かってる役割を持つ樋口さんを認めようとしてるから。そんなんだから童門なんかよりも樋口の方がよっぽど向いてるのかもな!フン!

    ⑥吉岡さんの名前間違え集
    ミツミネ100%。東郷、北条がいるから南戸、西野追加しといた。

    ⑧ボンタンアメ
    北条さんは舎弟の印って言ってたけど北条さんにとって舎弟=ダチみたいなとこあるでしょ
    ボンタンアメ=樋口の相棒としての友好の証=友好の証を拒否する=樋口の相棒としての吉岡を拒絶
    この辺りから吉岡さんにじわじわダメージが積み重なっていくんですが表現力が無かった

    ⑦後輩の東郷
    東郷さんは昔めちゃくちゃ失態してたみたいな匂わせセリフあった気がして書いたが読み返してみたら「気が利くようになったじゃねーか」程度しかなかった
    父親の周りの知り合いにめちゃくちゃ構ってもらってるタイプの子供
    あと食いしん坊キャラの東郷さんがめちゃくちゃ好きで……(照)

    ⑧「あとお前の気に入ってたお菓子に俺が興味本位で手出したら、数秒ぐらい動き固まってたのスゲー面白かった」→『東郷の気に入ってた後輩に吉岡が興味本位で手出した』
    「期間限定のジャンバラヤ味だったんだよ……」

    お菓子=朝桐。朝桐の好物がジャンバラヤだからジャンバラヤ味にしたけどそんなお菓子あるか?ポテトチップスとかのスナック菓子かな。転校生って意味で期間限定ってつけたけどそれは流石にムリある


    ⑨ (朝桐。あの時の俺がお前ほど悪になれたらどんなに良かったか)
    アイツ俺より悪いかも……は朝吉に目覚めたキッカケですが連載当時はここまで意味は無いと思ってて今でも実際無いと思うよ
    吉岡さんに悪の美学とやらがあるかないかと問われれば個人的には無い。それはそれで規律に従ってしまうことになるから。自由にしまくってたらそう言われたから自覚があるだけ。どうするつもりはない。だから完全な悪にもなりきれない。
    朝桐は多分元々悪の才能があって……(嫌な才能すぎる)

    ⑩イーター編→樋口編
    一人ぐらい俺を応援する奴いねーのか!→からの吉岡さんがずっと朝桐応援してんの凄くないですか!?!?!?!?これが一番ヤバポインヨなんですけど本当に


    朝桐をおんぶしてでも連れてったのは朝桐のタメだけじゃなく樋口さんのためでもあったのかなって……あとは好きなものと好きなもの合わせたら美味しいだろ論
    もしくは見てみてこんな面白いモンがあるぜ!って…捕まえた獲物を飼い主に見せてくれるネコチヤン

    ⑫楽しい学校生活
    これってつまり終わりよければすべてよし論じゃないですか?
    あの和解が無かったら吉岡さんは楽しいという感情がないまま適当に終わらせてそうだったから。光嶺を楽しめる奴だけが生き残れるので自分達に面倒なすれ違いとかは起こさずに光嶺なりの自由に学校生活を送ってほしい願望が樋口さんにも吉岡さんにもある。だから最終話で吉岡さんがちゃんと来てくれたし、楽しそうなままだから安心して帰った

    ⑬本心と臆面
    吉岡に臆面〜〜〜〜〜〜〜!?!?!?と自分でも思ってますが臆病さって別にビビりとかか弱いとかに限るわけでもないなと気付いて
    吉岡さんの会話テンポの遅さとか嘘って、18巻のモノローグで凄い回転で考える→本音をはぐらかすって流れなのかなって後々分かってくる。そんで樋口ビンビンに楽しいなとか和解の時ときとか逆に本音を晒す時は同意を求めがち。同じコンビでも最凶とか遥古舘コンビだったら言葉はいらねぇ/確認するまでもない、みたいになりそうじゃないですか?わざわざ相手に確認を伺う辺り……こういうとこが臆面では?


    ⑭背中合わせの樋口と朝桐
    親愛と恋愛って話です
    樋吉のつもり無かったんですが書いてる途中でこれ樋吉にならない!?!?と心配になって……好きだけどでも朝吉のつもりなんです……どう違うんだよって言われたらコレです。じゃあなんで朝桐は恋愛になれたの、って考えて分からなくなりました助けてください。まぁ別にフィクションの恋愛のキッカケに救済や感謝が必要不可欠とは思ってないので……朝吉は特に。強いて言えば、吉岡戦で樋口(ルール)か吉岡かってなった時に朝桐が吉岡さんを選んだとこ?あそこで吉岡さんも本気になるし
    自分が朝吉が好きな理由のうちのひとつに朝桐がダークーヒーローのままでいられるからってのはあります。だから朝桐視点だったらそのままを好きになってくれる吉岡さんを好きになるってのはある。だからそんな朝桐に迫られて吉岡さんがどうなるかっていう。
    自分の中で朝吉は完結したと思ってたのにまだ終わってなかったってことだよ……!って気付きました
    俺たちの朝吉はまだまだこれからだ!!
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ❤👏💯❤❤❤☺☺☺👍
    Let's send reactions!
    Replies from the creator