Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    mukkuntoboku

    @mukkuntoboku

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 11

    mukkuntoboku

    ☆quiet follow

    とてもながい。

    合同ライブ感想(ろんどおおめ)FAKE OFF Merm4id×燐舞曲 合同ライブ感想

    ◾️曲名(単独と今回の合同ライブ歌唱数/昼夜別換算)
    ・昼公演の記憶曖昧なので自分用メモにセトリだけ書いて夜公演で重なっているものは割愛します。
    ・夜に重複してる曲は初見時とまぜて語ってます。
    ・昼夜両方さえチ側でかなり前方。
    ・まめパートは最後にまとめてます。

    ◾️アニメ演出
    ・最初にアニメdoubleMIXのライブシーン流して観客のシーンに実際の会場映像を入れ込む演出神すぎない???
    ・今からこれが生で聴けるんだ・・・ってめちゃくちゃ高まった。
    ・ちゃんと椿ちゃんの物憂げシーンから入れてくれてありがとうね・・・。
    ・どうでもいいけどアニメは8月の先行上映会で見た以来だったので助かりました。
    ・さおりのお尻アップシーンいいよね(いいよね)
    ・葵依くんが最後に幻の鳥を見るシーンで昼夜2回とも会場を振り返って鳥を探しました(いませんでした。)

    □昼公演
    ◾️prayer[s](4)
    ◾️Journey through the Decade(2)
    ◾️花の手錠と魔物の箱庭(初)
    ◾️[Re] termination(4)
    ・前奏のピアノが聴こえた時点でめちゃくちゃ高まった。入り方最高じゃん・・・。
    ・あおつばのデュエットのところいつ聴いてもさいこ〜〜〜!!
    ・悲痛そうに歌う表現が最高 顔の背け方も良い。
    ・所々スモークでりほにゃんは観測できず・・・。次はりほにゃん側を当てるぞ・・・。
    ◾️無限∞REBIRTH(2)
    ◾️BLACK LOTUS(3)
    ・これを聴くと終わりが近いのかな?と思ってしまう(実際前半ラストだった)
    ・前奏のDJエフェクトがいつも好きだったんだけど今回違った・・・?(勘違いかもしれない)
    ・激しめの曲(特にカバー)を歌ったあとでこんなに声量出るのすごい・・・。
    ・さえチを目で追うの必死になってた。
    ・ハンドマイク!!!
    ・外す瞬間思いっきりえいって感じで外してるの可愛かった(?)
    ・12月の時ハンドマイク外す瞬間思わず声が出たんだけど案の定今回も出ました。
    ・過去のライブ2回とも葵依くんパートは音源?歌ってなくない?って思ってたけど今回ははっきり歌ってるなと思いました(別に過去でも歌ってるかもしれない)

    ◾️天使と悪魔(初)
    ◾️ニルヴァナ(3)
    ◾️DAYBREAK'S BELL(2)
    ◾️群青のフローセカ(4)
    ・黒蓮がもう来てるからこれがラストだろうなと思ったらラストでした。
    ・余談だけどフローセカがラストにかかるルーティンは2021年5月のつんももDJTIMEからです(?)
    ・雪が降ってる風のライトめちゃくちゃ良かった・・・。
    ・打って変わって大人しそうに物憂げな表情をするさえチの表現力。
    ・この時のつんこさんの表情いつもやさしげでふたりを見下ろしてるからきょうだい喧嘩を見守るパパみたいって思ってしまう(喧嘩の末渚は失踪する)
    ・悲しい曲なのにりほにゃんの歌いきったお顔が可愛くて拝んでしまう。
    ◾️FAKE OFF(初)

    ◾️カーテンコール
    ・つんこさんの関西弁ありがとう・・・。
    ・ちょっと元気ない印象だったけどお疲れだったのかな・・・とか邪推してた。ハードスケジュールだもんね・・・。
    ・さえチの「ももちゃん見てる〜〜?」で泣きそうになった。
    ・さえチのマイク逆さ持ち、嘘だろ。
    ・平嶋さんとの絡み、りほにゃんの塩対応あり!!
    ・キャラ迷子になるりほにゃん、椿ちゃんを必死に演じてくれてありがとうだよ・・・。
    ・でも今回魔法が解けるの早かったね。まめパワー?
    ・椿ちゃんの衣装で変顔が見れたのレアでは?
    ・他の人の情報に対してつんさえがいちいちリアクションするの可愛すぎずるい
    ・退場も平→りほで可愛い。つんさえの冷やかし笑う。

    □夜公演
    ◾️prayer[s](5)
    ・セトリめちゃくちゃ変わる聞いてたから前奏で「え!?!?」となりました。
    ・でもこのつよつよ前奏いいよね・・・。(ゥン・・・。)
    ・一人一人入場してりほにゃん最後なの毎回良演出と思う。
    ・昼もおなじこと思ったけどさえチの語りシーンってあんなに音源強かったっけ。
    ・いきなりの床寝ありがとうございます(?)
    ・お立ち台で寝ながら弾いてるときでもたまに手元をしっかり確認してて「腹筋すご・・・」と思いました。
    ・この曲だったか忘れたけど背中向けて右手高くあげて弾いてる姿めちゃくちゃにカッコよかったから写真は振り返り記事にアップしてください(スタッフさん宛て)
    ◾️Journey through the Decade(3)
    ・セトリ変わらず
    ・未だに乗り方がわからないけど好きな曲
    ・さえチの床寝ふたたび。どうやって弾いてるの???(身体柔らかいね・・・)
    ・ギターソロ良すぎる。からのお座りかわいい。
    ・この曲に限ったことじゃないけどどこそこ目線やらないでまっすぐ前だけを見つめて歌ってるりほにゃん本当にかっこいい。
    ◾️花の手錠と魔物の箱庭(初)
    ・セトリ変わらず
    ・「悪魔が嗤う」のシーンでD4Fesではここのももはるさんの演出好きだったな〜と・・・。
    ・屋内初だったけどやっぱり照明とかあると雰囲気変わるし屋内向けだなと思った(でも野外は野外で「この青空の下」って歌詞が映えるので好き)
    ・つんこさんパートでDJ台に座るの期待してたけど来なかった。
    ・「君が必要なんだ」もりほにゃんは見てなかったなー・・・(D4Fesで期待値高めていたオタク)
    ・「堕ちてゆく月」で月光みたいなライトがかかるの神演出じゃん。
    ・「指切った」の指折りするおてて好き。
    ・「手錠をくれた」の手首トンのおてても好き。
    ・ラスサビの激しいドラム音好きなんだけど(譜面でいうトリルのとこ)割と演者は対照的で意外だった。
    ◾️瞬動-movement-(4)
    ・セトリ変わった!!!
    ・ここで燐舞曲が瞬動来るならまめは床ころしくるな思ってたらほんとにこのあと来た。
    ・お立ち台さえチ。ほんとよー動く。
    ・照明に赤が入るの良い〜〜〜!!
    ・ラスサビでみんな手を挙げるの好き。
    ・そのあとでスイッチ入ったみたいに激しく動き出すさえチも好き。
    ◾️無限∞REBIRTH(3)
    ・明るい曲からの明るい曲ですげー空気が爽やかだった(?)澱んでない(?)
    ・さえチが脚でリズムとるのすごい好き ずっとおみ足が目の前にあるので・・・。
    ・間奏のDJのエフェクトの掛け方好きすぎる〜〜〜。
    ◾️HorizontalOath(5)
    ・前奏聴いて「アッ」となりました。背後でなぎつばのオタクがしぬ音がした。
    ・3本のラインみたいな照明(音ゲーの譜面見たいなやつ)期待してたけど来ませんでした。
    ・今回のライブでさえチと初のデュエットだった〜〜〜!!やった〜〜〜〜待ってた!!
    ・歌を邪魔しない程度に激しい(?)さえチがサビは負けじと前に出るの好き。
    ・「ギター!月見山渚ァ!!」はもうやめたの・・・?前のライブでマイク入ってなかったから・・・?などと邪推しました。
    ・Cメロで青、ラスサビで一気に光を演出する白ライトが差すのさいこ〜〜〜じゃん・・・。
    ・燐舞曲を推すきっかけの曲をまた聴けて良かった。
    ◾️天使と悪魔(2)
    ・第一音ピアノだけど渚の力強いギターでスイッチ入るの良い。
    ・Aメロ冒頭で葉月さんが振りを演出してたの、あれ本当はももはるさんの役目だったのでは・・・と思った。
    ・可愛かったです。表情もめちゃくちゃ良かった。
    ・ラップ誰だろ?と思ってたら葵依くんとダリアさんの2大イケメンで爆上がりした。
    ・曲調的にダリアさん多めなの意外だった!eMMSくんの好み?(知りません)
    ・りほにゃんの歌の横で踊ってる根岸さん”女神(ミューズ)”ですか??いやりほにゃんが女神??じゃあ根岸さんは神の遣い???天使と悪魔と女神と遣い???
    ・あやうく新世界が始まるところだった。神々しすぎて。
    ・まめのパフォーマーが1人また1人と合流する感じ良かった・・・。神秘。ステージが神話じゃん。
    ・まめが普段やるHIPHOPとは違ってバラードっぽい曲で踊るの、創作ダンスというかバレエっぽくて新鮮だった!いちいち所作がうつくしくて、普段のまめのダンスはキレやリズムが重視の”魅せる”ダンスだけどこの曲のダンスは”表現”なんだなと思った。燐舞曲のプロデューサーが作ってりほにゃんが歌う曲をダンスで表現するのってすごく難しいのでは・・・?いきなり世界観合わせられたわけではないから、他のジャンルのダンスとか見て学んだんじゃないかと思ったり・・・。すごいよ・・・。知らんけど。
    ・りほちゃんがお立ち台で平嶋さんと背中合わせなの良かった〜〜〜!!一瞬お顔合わせるの最高!!!!
    ・ただ席がさえチ側だったからちゃんとは見えなくてこのために配信買った。
    ・FAKE OFFも好きなんだけどやっぱり燐舞曲というかもはやプロデューサーのファンみたいなところあるから(ない)こっちのが上手いことろんまめの良いとこ両方入ってる感じがして聴き入ってしまった。(あくまでもパートの振り分け的な話で両方めちゃくちゃ好き)
    ・りほにゃんをお立ち台に乗せる曲リストが増えましたね。(クライノイド、夜想曲、神蕾、天使と悪魔)(1stは配信で一回見たきりだからわかりません)
    ・今回のライブで一番泣きそうになったのがこの曲だった。「逃げ惑っても逃げ迷っても」っていう繰り返し繰り返し反芻して切に直向きに伝えたがる歌詞と歌い方に弱いので・・・(愛してるよビビ愛してるよビビ・・・)
    ◾️ニルヴァナ(4)
    ・お立ち台に立ったまま後光浴びるりほにゃん神か????やっぱりミューズじゃん。
    ・このポーズで2nd夜公演のクライノイドを思い出した。(違った)
    ・暗転してる時にさえチがギター7弦になってるのが見えて構えてたらまさかのニルヴァナ(!?)
    ・ニルヴァナ、麒麟組、DAYBREAK'S BELLの三択で一番来ないと思ってた・・・。
    ・ももはるさん不在で来るとは思わないじゃん・・・。
    ・「また巡り合う」で終わる天使と悪魔の次に輪廻を歌うニルヴァナを持って来るとか天才セトリじゃん。
    ・ライトがピンクだったの、偶然だろうけどももはるさんの存在を感じられて良かった・・・。
    ・コーラスはワンチャンつんさえどちらかが入れるかなと思ったけど音源だった。
    ◾️DAYBREAK'S BELL(3)
    ・7弦繋がりだったし昼もあったからこれは予想してたけど後半ダークに振り切ってる感すご。
    ・ぴょこぴょこしてリズム取るさえチかわいい。
    ・昼より耳がしななかったのでりほにゃんの声の良さを味わえて良かった!
    ◾️おなじ星(3)
    ・夜のバラード枠はおなじ星でした!!!
    ・昼がフローセカなら夜はCelciusがいいなと思ってたCelciusだいすきオタク。
    ・おなじ星ももちろんめちゃくちゃ好きです。初披露から一年経ったね。
    ・星みたいなライト良かった。
    ・いつもの天を仰ぐりほにゃん美しすぎる〜〜〜屋内なのに星空見えた・・・。
    ・あのアングルを正面から撮られたら普通しぬのに美しままなの何?
    ・ももはるさんがいたらサビのコーラスつんこさんと半々だったけどがっつりコーラス入れてくれてた。(2ndではがっつりつんこさんだったけど12月はほぼももはるさんだった)
    ・ここでは比較的しっぽりしたさえチが観測できます。
    ◾️FAKE OFF(2)
    ・も〜〜〜〜めちゃくちゃに良かった!!!!
    ・あっすごい!そんなとこまで!そんなとこまで再現しちゃいます!?ってくらいのアニメ再現だった。
    ・冒頭にアニメ流したのこれのためじゃん。知ってたけど改めて天才〜〜〜!!!
    ・前奏のまめ3人の表情の緩急すごない??キメ顔からのドヤ〜〜〜〜が最高。
    ・つんこさんのパートかっこよすぎて・・・。葵依くんよりハジケてた印象あった。楽しそうで良かった!!あと再現っていう点では右手くるくるを期待してました・・・・。
    ・岡田さんとさえチの絡み、昼夜違う絡み方してたけど両方かわいかった〜〜〜!!キャって顔してた2人がこの後めちゃくちゃかっこよくギターソロ弾いてCパートを高音で歌いあげるのどんなギャップ?
    ・天使と悪魔だけじゃなくてこの曲でも根岸さんとつんこさんのパートあったの感激した。イケメン枠はセットなんか。
    ・ラスサビ
    ・衝撃的すぎていまだに夢だった?って思ってる
    ・アニメで見たとき椿ちゃんとリカだったけどこの低音パート本当にリカ???ってずっと疑ってて、なんならゲーム実装されても疑ってて、本人が歌ってるところを見るまで信じねえって気持ちだったんだけど、まじで平嶋さんだった。
    ・平嶋さんの歌声って他だと岡田さんほどではなくても高めでは・・・?
    ・このライブだけで何オクターブ操ってるの?声帯の魔術師か?
    ・他のまめ曲でリカのこんな低音ボイス聞けるのあったらまめ初心者に教えてください・・・。めちゃくちゃに聴く・・・。かっこよすぎる・・・。
    ・低いの。低すぎる。でもりほにゃんがいつもの抜く高音じゃなくて、張る方の力強い高音だからすごい相性良いんだろうなって。正直あおつばの民なのでデュエットはつんりほがいちばん好きだったけどもうこれは別枠で一生聴いてたい、眺めてたい、になりました・・・。
    ・まじで色々存じあげなくて申し訳ないんだけど、まめプロはこの平嶋さんの低音ボイスを把握してたの?それとも見出したの??何かインタビューとかありましたっけこの曲関連の記事めちゃくちゃ漁りたい。情弱ですみません。でもあえてコラボで平嶋さんは低音でハモろう!って決めたの天才じゃん・・・。
    ・1番サビの「歪(ゆが)んだ場所で」が2番で「歪(ひず)む心は」に同じ漢字なのに読み方変わって使い回されているのに気付いて文学オタクは歓喜しました(?)
    ・まめ3人斜めに綺麗に並んでたのが、気付けばりほにゃんの隣にいてアニメ再現になってるの天才配置〜〜〜となった。目を合わせる再現も完璧!!!ありがとう、これが見たかった。これのためのよんまんえん。(言うな)
    ・ラスト直立のりほにゃんと激しく動く4人の対比よかったね!(にっこり)

    □Merm4idパート
    ・曲色々予習してたつもりだったけど振りが全然で勉強不足でした。
    ・床ころしは足が立ってるだけで限界だったので飛べずノリの悪いオタクですみませんでした・・・。(懺悔パート?)
    ・平嶋さんが来るたびに「おっぱいがきた!!!」になった。
    ・岡田さんめちゃくちゃ目線くれるな!?!?わたしのこと好きなの???わたしも好きです!!!の勘違いオタクがここに生まれました。
    ・昼一曲目?で岡田さんがラップを歌った時に普段は穏やかな表情してるのに一瞬不穏なお顔をしたときゾクゾクしました。ギャップすご。
    ・横向いて腰突き出すところで「お尻どこ!?!?」となった。
    ・おみ足綺麗すぎひん?
    ・根岸さんの腹筋めちゃくちゃ間近で見て「これが噂の・・・」となった。
    ・夜公演一曲目で左足についてた◆◆◆◆が取れたとき一瞬「アッ」って顔したの可愛かった。
    ・でもそのあとすぐに普通に踊り出したし次の曲の最初でペッて取って曲の途中で前に蹴ってどかしてたの見てプロ〜〜〜となりました。
    ・DJ機材で葉月さんのお顔があまり見えなかったのが心残り・・・。
    ・もっと葉月さんのパート増やして欲しい。お声好きなので。(でもその分たくさん喋ってくれて良かった)
    ・葉月さん用の固定カメラ欲しい。
    ・痩せて鍛えようと思いました。眠っていた腹筋ローラーとヨガマットを引っ張り出す気かっけをくれてありがとうございました。

    ◾️カーテンコール
    ・「ああ私か」のりほにゃん、まじで今回魔法が解けるのが早くて笑うwww
    ・あくび警察だよねりほにゃん。
    ・パイ当て事件笑う。夜も変わらぬ塩対応〜〜〜SUKI
    ・つんこさんちょっとヤケ入ってた・・・?お疲れなんかな・・・てまた邪推してた。でも昼よりは元気でよかった(ハイかもしれん)
    ・さえチどこまでも自由で安定感。
    ・ぽやぽや浮かんでる渚に向かってさえチと一緒に拝むつんこさんかわいかったのにりほにゃんのパンチとキックでワロタ。キックとか普段足出る?必死じゃん。やんちゃか?
    ・「椿・・・お前・・・そんなに野蛮な女だったのか・・・」がじわ。なぎつばのオタクは脳内に録音した。
    ・「アンコールで」って聞いて「おお・・・!?」ってなってたのが「Merm4idが燐舞曲に扮して」で「おお・・・??w」になってたの笑った。
    ・あんだけ塩対応してたのに最後の最後で「また、一緒にライブやりたいです、私は♩」でデレるりほにゃんツンデレの天才じゃん〜〜〜ってなった。最後まで推せる女でした。

    ◾️まとめ
    ・始まる前にやたら「椿ちゃんが踊り出したらどうします?」って脅されてたけど踊らなくて良かったです。(第一声)
    ・燐舞曲が3人って時点で、ニルヴァナ、東京テディベア、ReTINA、I beleive what you said、昊天はないなって思ってたのにニルヴァナが来てめちゃくちゃ意外だったけど、なんか、歌えるものなんだな、と・・・。
    ・セトリが結構違う!みたいな前情報あったから夜の期待値すごかったけど結構同じで「おう・・・」となった。でもその分クオリティ落とさないなら被ってていいな〜と。(2nd・・・)
    ・まめはカバーなくて燐舞曲は結構カバーあったのどういう違いなんだろう。プロデューサーさーん!?!?
    ・夜想曲、神蕾は絶対くると思ってたから来年に期待だ〜〜〜!!神蕾しょじょを卒業したい。
    ・歌詞が日常を歌ってるまめと別の世界線を歌ってる燐舞曲とでここまで同じステージを演出できるのすごい。当たり前だけど単独ライブを作るより大変だったろな・・・。
    ・合同ライブでコラボ楽曲制作決定の発表があった時に正直あまり期待してなかったんだけど()本当に、ここまで最高な曲が2曲も生まれるとは思わなくて全方向に感謝〜〜〜て感じでした。偏見で生きててすみませんでした期待を裏切ってくれてありがとうございました。
    ・ライブタイトルであり表題曲の FAKE OFF自体が「這い出さなきゃ」「今抜け出さなきゃ」で、打開を目指すような曲だったんだろうけど、Merm4idと燐舞曲もお互いの世界観を保ちつつ価値観をぶち壊して殻を破ったような印象だった。もちろんわたしの価値観もぶち壊れました。ふたつのユニットのパワーを同時に感じられて、生で見れて本当によかった。













    ・ももはるさん
    ・もうライブ欠席のお知らせを見たのが仕事がピークに辛いときでもう二重で辛くて悲しくて悲しくてしんどかった。
    ・夏の終わりから悪化してたって、いくつか現場に行って、元気に活動してたのに、なんか知らんけどまじで勝手なんだけど、何も悪くないんだけど、裏切られた気分だった。
    ・体調悪いのなんて悟らせないのがプロなんだから当たり前なのに、「元気そうにしてたじゃん〜〜!!」っていう。いや、お前が本人の何を分かってんだよっていうやつです性格悪くて本当に救いがない。
    ・燐舞曲で誰かが欠けるっていうの初めてじゃない・・・なんか耐性なくて・・・さみしいが勝つの本当子どもか!って感じでも〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!「頭でわかっても心がごねるの」を久しぶりに体感した。
    ・いろんな曲で、ももはるさんがいたらこういう振りだったかなあとか、ここコーラスだったかなあとか。考えないわけ、ないじゃないですか・・・。
    ・別の人がコーラス入れるくらいなら音源でよかったのかもしれない。

    ・これはただの飛躍しすぎたわたしのいつもの妄想なんだけど、天使と悪魔、ゲームで実装されてもあまり歌詞は聞き取らないようにしていて、でも現地で「隣で折れたこの羽根」って歌詞を聴いて、ファンの方がももはるさんに宛てたフラスタに緋彩の衣装とおなじ色をした翼がおおきくモチーフとしてついてたのを思い出して、もう絶対、偶然どころか関係ないしこじつけなのに、緋彩の羽根は一度折れちゃったのかな・・・って思って切なくなった。あの場所にももはるさんがいたらきっと違う感想を抱いてた。そんな存在しない別世界を考えてしまったし曲の良さも相まって、たぶん、そこが泣けたんだと思う。曲の印象は初めて生で聴いた時の印象が強いと思うけど、多分これからもこの曲を聴くたびにこの日に抱いたもどかしさとか切なさとかさみしさを思い出すんだと思う。早く元気になりますように。身体だけじゃなくて、きっと、心も。

    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💞🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works