Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    はまおぎ

    男女CP二次文
    📘https://www.pixiv.net/users/1154499
    📮https://wavebox.me/wave/7ia7akulf0gay9gt/
    💬@ysas_reed

    .

    ☆quiet follow Send AirSkeb request
    POIPOI 111

    はまおぎ

    ☆quiet follow

    ご+う

    お引き取りください「次はいつ東京来んの」
     授業時間を終えた京都校の廊下で、五条が唐突に庵の目の前に立ち塞がり、唐突に尋ねた。「こないだは、あんまりゆっくりしてかなかったでしょ」と男が言うのは、庵が推し球団の主催試合を見に行った日のことだろう。
    「今度ファングッズ配る日があるんだろ。その日?」
    「あのね。私の目的地は、東京じゃなくて所沢」
     車を持っていない庵が京都から所沢へ向かうにあたっては、東京を避けて通るのは難しい。新幹線で東京駅なり品川駅に出て、さらに路線を乗り換えていくのが現実的な選択だ。このとき東京は経由地であって、目的地ではない。
    「プライベート以外で東京行くときは仕事だから、アンタに、かかずらってる、暇なんか、ないの」
     庵の上京スケジュールに、五条を絡めるつもりは毛頭ない。そう刻みつけるつもりで、一言ひとことを区切り、きっぱりと言い含める。
    「硝子に会うためなら、東京来るじゃん」野球も仕事も関係なくたって来るんじゃん、と五条がごねた。
     五条は家入ではない。家入ではないので、庵は五条に会うために東京に行ったりはしない。庵が刻みつけたかった気持ちは、無下限か何かで五条に認識されることを防がれてしまったらしい。全く届いていない。
    「東京じゃなくて、硝子のいるところに行ってるの。硝子が東京にいるから東京に行くってだけ」
     言いながら、少し苦しいなとは思った。しかし事実だ。家入がいるのが例えば北海道だったとしたら、庵は北海道に向かい、北海道でカニを片手に家入と飲む。沖縄にいるなら沖縄で、ラフテーを肴に泡盛を飲もう。
    「何より、私がどこに行こうとアンタに伝える義理はないんだわ。それはプライベートだろうが仕事だろうが、関係ない」
     先ほどは言外に込めて刻みつけそこねてしまったので、今度こそ明言してやる。
    「分かったなら、ね」
     話はこれで終わりだ、と庵は五条の脇をすり抜ける——すり抜けようとした。
     すり抜けられなかった。五条の憎らしいほど長いおみ足が、ずだん、と庵の目の前で床を踏み締めたので。
    「おい床が抜けたらどうしてくれるの」
    「分かんなかったら帰んなくていいのかな」
    「訂正、『さっさと去ね』。なんなら今すぐ新幹線取ってやるから、その便で帰れ」庵はスマートフォンを取り出す。
    「マジ? そんじゃD・E連番で二人分頼むね」
    「二席取るのはいいけど、アンタ一人で帰るのよ」

    (2110280612)
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💘💘💘☺🙏❤💕
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works

    monarda07

    MAIKINGぐだキャストリア大正パロの出会い編前編
    契約結婚2(前編)────二年前、倫敦。


    (わあ……綺麗だなぁ……)

    高い塀で囲まれた大きな建物の中で、煌びやかな光がくるくると踊っている。それを遠目に見ながら、少女は──アルトリアは目を輝かせた。
    それは本当に偶然だった。今日の寝床を探すために倫敦の暗い影を歩いていたら、たまたま迷い込んでしまった人間の縄張り。聞きなれた言葉の中でも目立つ、聞きなれない独特な言葉。島国の宿命としていまだ濃い神秘が飛び交う大英帝国付近の国の言葉ではない。意味が分からないが、辛うじて言語だとわかる声が飛び交っているのに気付いて「そういえば」と思い出した。
    アルトリアが迷い込んだのは、遥か東の果てにある「二ホン」とかいう小国の「タイシカン」とやらだ。ほんの数十年前まで外国との親交をほとんど絶っていたからか、神秘がいまだに色濃く残っているらしいその国は。アルトリアたちのような人ならざる者──”隣人”にとって、とても居心地の良い場所に違いないだろう。あまりにも遠すぎるため、容易に移住できないのがなんとも残念だね、などと。彼女を遠巻きにしながら、これみよがしに仲間と楽しくおしゃべりしていた妖精たちの会話を思い出す。
    3632