ruthxkuru_2 @ruthxkuru_2はじめまして、るっくるっるーです!主に一カラです!どうぞよろしくお願いいたします!シブでは小説を中心☆彡 ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 37
ruthxkuru_2☆quiet followDOODLEばんぱいあ~~~な四男と、ニート次男だよ!!吸血は催淫効果があるって、昔どこかで見聞きしたよ!R18の絵に入らないとは思うんだけど(入るかな?)、健全ではないのでR指定にするね!!※尚一枚目は全年齢絵です。微流血ご注意を!あなたは18歳以上ですか?(小文字三文字) #一カラ oneKaraoke show hide show all(+2 images) Tap to full screen (size:2315x3274).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow ruthxkuru_2DONE2023/7/7 第一回次男TKB会議天の川に祈るのは、愛おしい次男乳首への想い…。【絵チャ:真★次男TKB会議会場】参加者様の、たわわな次男乳首を大公開致します!《イラスト参加メンバー》・パーカーはブラジャー(ルクルル)・うい さん・くりーむ さん・かめこ。 さん・ヤオさん・@ha_ro42 さん・siba さん・める さんご参加、本当にありがとうございました! ruthxkuru_2PROGRESSweb君ラブでかく、軽度の🍰バースの表紙。(夜中にたぎって描きました…中身はこれからです)多分明るくてほの暗い感じです。初🍰なので、ぺろぺろ強にしようと思います。 ruthxkuru_2SPUR MEパセリ系のあたくしの暴走を許容できましたらご覧ください。エロくありません一カラ(目隠し、彼パーカー、正の字、TKB、罰ゲーム、み抜き、次男・ア・ゴーゴー)パスワード:逆パーカー ruthxkuru_2PROGRESS共有用 17458 ruthxkuru_2MAIKINGR15くらい?【リスト限定】注意!!食べ物を使った性描写が含まれます。えろに満たない冒頭です。書く気になったらいずれ続きを書きます。需要あるかしら?? 485 ruthxkuru_2DONE青スーツ42。青スーツ42企画参加小説です!積極的な受、情緒不安定な攻、過激な下着表現が含まれます。酔っぱらって青スーツで野球拳!そんなお話です。 9214 related works im23omDOODLE出られない部屋⑬上に進みました im23omDOODLE出られない部屋⑧下に進みました tomedonaiaoDOODLEバーテン、警バー(ちくびサーバーネタ)乳首からカクテル出てます注意 2 AkasiroSousakuTRAINING久しぶりにえっち練習。手マン、攻めの射精我慢顔、おねしょたよしよしセックス、猫子スプレイあります。 im23omDOODLE出られない部屋⑪左に進みました ruthxkuru_2DONER18 背後注意!!ちょっとお胸のポッチ育ちすぎたので大きいの苦手な方はお控えくださいませ。マツタケは四男のつもりです。レンニュウもです。例のくじのtkbから!!!おふぇ~らちょくぜん hareduma_831DONEワンドロで描いた一カラです。拗らせ過ぎてしまった四男のお話。 2 im23omDOODLE出られない部屋④左に進みました im23omDOODLE出られない部屋迷路① 2 recommended works さわらららPAST練習で描いてたIchi松 #一松 #おそ松さん #Ichi 谷DOODLE何故か一松ばっかり派生含む 9 心火ゆまPAST【松】長男を待つ次男 @twst4192stDONE雨。 @twst4192stDONEバレンタイン1842 あきすてのPROGRESSこないだの線画! あきすてのMOURNING昨日の七夕イラスト🎋⭐️急いで描いたので色々と間に合わなかった😅 とびらDOODLEいさマリ←みか 3 pantsuUragaeshiPROGRESSカラ松事変は一カラの布石。「祝福されない恋は不幸になるだけ」派の姉 VS 「血が繋がっていようが想い合うふたりはくっつくべき。絶対幸せになる」派の長男おそ松の攻防。ねえさんとおとうと あれはわたしが小3の時。学校から出されたアンケート『家の中のいらないもの』に「弟たち」と書いて提出したら事案になった。 だってアイツらよりいらないものってほかにあるかな? 穴があいた鍋でも鼻をかんだあとのティッシュでも、ヤツらにくらべればまだ使い道があるし、少なくともそこにあっていいと思える、存在を許せるじゃない? アイツらは人っていうかね動物……じゃなくて虫。そう虫みたいな。一匹いるなあと思うと、大抵その辺りにもう二、三匹いて、退治しても退治しても湧いてまとわりついてくる。 アイツらに関する最初の記憶は、病院でガラス越しに見た赤ん坊たちだった。 入院していた母さんを見舞いに行くたびに、むっつ並んだおんなじ顔を熱心に眺めたっけ。動物園のサルを見る感覚で、ね。 9338