Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    soseki1_1

    @soseki1_1の進捗置き場 センシティブもある

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 93

    soseki1_1

    ☆quiet follow

    知らない間にフル⛏になって教🧪を愛でてる探🧲と、それを受け入れてる教🧪と露見 探教/フル教

     白いシャツが似合う人だった。だからその下にある青黒い痕がよく映えていた。
    「ムードがないね」
     いきなり服を剥かれたあの人は、切り傷を伴った痣を腹に晒したまま、慣れたふうに微笑んでいた。
    「相変わらずだ」

     少しずつ可笑しいと気付いた。最初は記憶が飛ぶ夜が続くこと。その夜の後はいつも決まって部屋にいると気付いたこと。それからあの人の様子。僕が記憶を飛ばして、自室のベッドで目を覚ました日。あの人はいつも決まって悪い顔色をしていた。この荘園には肌も何もかも髪だって白いやつもいて、片目の上に青痣を引っ付けてる奴もいる。試合が終わった後は大抵悪いもので、それを次の日に持ち越す奴だって稀じゃない。でも僕は、あの人の肌色だけはよく覚えていたから。だからあの人の、海に輝る太陽に焼かれた方がもっと似合うだろう肌が、部屋に篭っているからいつまでも白い肌が、首元辺りに宝石みたいな鱗が浮き出ている綺麗な肌が、その日だけ決まって悪いことにも気付いた。で、何でだろうと考えた。ハンターの中に苦手な奴がいるのか、それとも薬でもやり始めたか。規則性を見出そうとして、見つけられたものが僕の記憶の欠落と目覚めのことだった。それまでは、酒に溺れて酔いに感けたのだろうと思った。安酒には慣れているけど、それなりの品にこの体はちっとも慣れていない。だから食堂だとか談話室だとかに集まって飲んだ後は記憶が朧げなときも稀にあって、その程度がひどいんだろうと思っていた。でも思えば、僕は記憶が霞むことはあっても、飛ぶくらいに酷い酔い方をしたことなんてなかった。そんな無警戒な真似はするはずがなかった。じゃあなんで記憶が飛んでるのか。僕の体がおかしくなったのか。それがどうしてあの人の青い顔色に繋がるのか。色々考えて、僕は、体に埋まった石ころのことを思い出す。
    「笑いたかったから」狩人の一面も持つ道化男に、いつだったか聞いたことがあった。何で君は泣いていて、じゃあなんで奴は笑っているのか。「箍が外れてるんだと思う。彼は僕であって僕じゃないから、たぶんだけど」
     僕の中に埋まる石ころは、僕の心臓と一緒に脈打っている。あの人の肌色にすら気づくくらいに熱い僕の心臓と、一緒に。
    「なんで」
     気づいて、僕は、あの人の部屋に行った。あの人は気安く扉を開いたから、僕は中に入って、すぐに鍵を閉めた。あの人をベッドに押し倒して、服に手をかけた。サスペンダー付きのスラックスに入るシャツの裾を引き抜いて、剝くように腹を晒した。シャツの下には見慣れた美しい白い肌があって、美しい肌には傷と痣があった。ぶつかっただとか、そういう痕じゃない。何かに掴まれた後だ。例えば石の手とかに両側の脇腹を掴んで揺すられたような、そんな跡。
    「どうして」
     僕はそれしか言えなかった。それだけが、僕ができる目一杯だった。理解できた。このひどい跡をつけたのは僕だと、疑いようもなく納得できる。だから僕にはあるのは愕然と怒りと嫉妬と満足と渇望で、全部がぐちゃぐちゃになって上手く外に吐き出せなかった。こんな僕をとっくの前に知ったらしいあの人は、琥珀色の目を細めて、微笑むみたいにして僕を見ていた。
    「疑問に気づいた際、問い掛けを投げかけるのは良い行動だ。無知の勝利と言っていい」
    「抵抗しろよ」
     思わず、襟を掴んで言った。脅されるみたいなのに、暴かれる前のようだのに、あの人はやっぱり慣れたふうに微笑んだまま僕を見る。
    「ご自慢の鱗は……アンタが、アンタが泣いて怒鳴れば、"僕"は」
     僕は、何も言えなかった。果たして"僕"がそうされて止まれたかどうかは怪しい。箍が外れるのなら、僕は欲しいものを絶対に手放さない。今もあの人の酷い傷跡を見てあんまりに嫉妬している。だって許してくれるなら、そんな顔で笑うなら、傷だって僕がつけたかった。
    「生命の神秘を見つめる者として、敬意を持って言うならば、そうだな」
     あの人はいつものような口ぶりで言う。知的で、賢くて、僕の口からはひっくり返しても出てこない言葉。なのに僕を嘲らない、僕を馬鹿にしない綺麗な言葉。代わりに、僕に何の同情もしない言葉。この人は知的で賢くて、だから普通の人間が見つけないものを見つけて、夢みたいに輝くそれを贈り物だと囁いてずっと見つめている。あの人にとってそれ以外はどうだってよくて、だから嘲りもしないし同情もしない。僕はその無関心に救われて、その無情に苦しめられた。差別も嘲もなく知恵を授けてくれたあの人が好きで、僕のことを少しも夢の勘定に入れてくれないあの人が憎かった。
    「例え神が君を許さなくても、荘園にいる全ての人間が君を恐れても、私だけは君を許してやれる」
     いつも夢を見つめていたあの人の目。琥珀の目が僕を見つめる。見詰められている。
     まるで愛しいものを見るみたいに。
    「君は美しい」
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ❤❤❤❤👏👏😭😭😭❤💞💘🙏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    soseki1_1

    PROGRESS求愛してる白鷹とそれに気づかない夜行梟/鷹梟/傭占
     そもそもの始まりは食事からだった。と、夜行梟は呟き始める。狩りのやり方を教えた頃から、やたらと獲物を取ってきたがると思っていたのだ。覚えたての狩りが楽しいのだろうと微笑ましく思えていたのは一、二年ほどで、そのうちどこからか料理を覚えて振舞うようになった。あれはそういうことだったのだ。給餌だ。求愛行動のひとつだったという訳だ。夜行梟はその真意に全く気付かず、私の料理美味しくなかったかな、悪いことしたな、なんてひとり反省していた。
     夜行梟の誕生日に三段の素晴らしいケーキが出された辺りから、つまりは今年のハロウィーンを終えた辺りから、いとし子は本領を発揮し始めた。まず、夜行梟の寝台に潜り込んだ。今思えばこのときに気付いてもよかった。よかったのに、夜行梟は布団の隙間を縫うように身を潜らせたいとし子に「怖い夢をみたのかい?」なんて昔と同じように声を掛けた。もうとっくに子供じゃなくなっていた白鷹は、このときは未だ我慢していた。「そんなものだ」とだけ言って隣に潜り込み、足を絡ませて寝た。今思い返すと完全に求愛だった。鷹族の習性だ。鳥型の鷹は空中で足を絡め合い、互いの愛情を深めるのだ。鷹族の遠い親戚からきちんと聞き及んだ話だった。のに、思い当たらなかった。まだ甘えん坊さんだな、なんて嬉しく思っていた。
    877

    soseki1_1

    DOODLEナワーブ🤕と喧嘩して家出したイライ🔮を匿うノートン🧲/現パロ大占傭占
     火種って簡単に点くんだなって思った。鼻の先にある、灰色の間からちらちら覗く赤色は綺麗で、心臓みたいだなんて見たことのないものの想像をした。ただ咥えてるだけなのに口の中に煙が溜まるのが不思議だった。吐き出してばかりいたそれを思い切って吸い込んだとき、喉が焼けるような不快感に襲われて咳き込んだ。そこからはもうてんで駄目で、ただ口内に煙を溜めておくだけで僕は咳をするようになった。向いてない。明らかに分かる事実が悔しくて、認めたくなくて、僕は咳をしながら煙草をふかし続けた。
     ひたすら歩いて歩いて歩いた先にあった見慣れたコンビニでそれは買えた。ライターだって簡単に買えた。レジの隣に置いてあった。「煙草を」と言った僕に気怠げな店員は「何番ですかぁ」と草臥れた問いかけをして、僕は、淀み無く番号を言った。彼がたった一度だけ僕の前で言った煙草の銘柄を僕は馬鹿みたいに覚えていて、彼が言わなかった番号まで調べて覚えていた。言うつもりはなかったのに、その番号が口からついて出た。悔しかった。その番号以外知ってるものなんてなくて、店員はスムーズに立ち並んでる箱達からたったひとつを取り出していて、僕は撤回する機会を失った。
    1556

    recommended works