Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    ひじき

    @Stars175

    @Stars175
    れいらんログ置き場

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 12

    ひじき

    ☆quiet follow

    劇場版うたの☆プリンスさまっ♪
    TABOO NIGHT XXXX
    ドルビーシネマ初見の感想

    タブナイドルビー備忘録@新宿バルト9◆導入
    まずドルビーの紹介動画がすごい。色が鮮やかすぎる。立体音響すごい。
    1番ビビったのは、普段見ているスクリーンが「黒」ではなかったということ。
    本当に真っ暗闇になる。すごい。


    ◆本編
    OPのメンバー紹介でランランの色が鮮やかすぎて、まずここで変な笑いが出た(※ライブ上映)。えっ、、えっ?wwwこんなに色違うことある??今まで観ていた色って、、?(今までが悪い訳では無い。ドルビーがずば抜けすぎているだけ。)回数を観ている人ほどその違いに笑いが出ると思う。80回+α観ている私はだいぶ違いが分かった。

    とにかく色の鮮やかさがすごい。RGBの暴力。今まで観ていた映画から彩度がバコーーン!!!って上がった感じ。
    特にランランとカミュ様の固有カラーの違いがハッキリ分かる。カミュ様のアクアカラーってこんなに澄んでたんだ…となる。
    あとはとにかく会場の照明の主張が強くなった。現地で眩しいっ!となる感覚にも近いものを感じる。ここは現地だったんか…。
    特にメドレー嶺二の照明でピンクってこんなに焚かれてたんだ…とビックリした。
    ランランは赤と青のピンスポによる衣装の黒光りの差がより明確になった。
    RGBと言えば、藍ちゃんのテレビのカラーバーのようなデザインがダントツで鮮やかだった。すごい。
    カミュ様のアクアカラーは前述の通り透き通りすぎて最早怖い。

    ・ソロ
    カミュ様の衣装のレースの金縁が神々しかった。眩しい。あとはやっぱり照明が鮮やか。
    嶺二の衣装の金もめちゃくちゃ綺麗だった。袖や裾がはらりひらり動く度に目がご褒美だった。
    「Crazy for you」のところの髪色がドンピシャ好みすぎる。スポイトで取らせて欲しい。ステージセットの黄色い輪が眩しい。主張がすごい。
    最後にステージの真ん中で止まった嶺二が引きになった時、全身をウロボロスの鎖のプロジェクションマッピングが覆っていることがよく分かった。
    加算と乗算の暴力(大好き)。
    ランランの衣装の襟のヒョウ柄がスポットライトの色にすごく左右されて発光しているようだった。めちゃくちゃ綺麗。蓄光ですか?って思うレベル。とにかく色が美しい。ただの赤じゃない。ちゃんとランランの固有カラーの赤になっている。美しい。
    藍ちゃんの羽があんなにキラキラしていたの気付かなかった!!眩しいまである。羽ばかりに気を取られるほど美しかった。あと藍ちゃんは相変わらず髪の影の色が好き。

    ・デュエット
    エンパイアのカラーがTHE 碧って感じでとても綺麗だった。スタッズやトゲトゲもいつもより倍増で輝いてた気がする。RttRの武器の発光具合もすごかった。特にランランの双剣がどピンク!!で振り回した後の残像がすごい。嶺二に当たる緑のピンスポ、ランランに当たる赤のピンスポがそれぞれ発色がとても良い。反射した衣装も良かった。最後の照明が黄色になるところも発光がすごい。眩しい。まいらすが神々しすぎる…。
    神愛は色合いが可愛すぎる。発色が良くなってより可愛い画面に全振りされた。顔の影や照明が当たっていない時の様子がリアルだなって思った。あとモニターの背景がめちゃくちゃ綺麗。
    固有カラー王子衣装も元々めちゃくちゃ綺麗だなって思ってたけど更に綺麗になった。もう衣装が発光してる。「見えるか?新たなる到達点」のところの逆光が映えまくり。照明のトーンが落ちた時(ΩのBメロとか)の紫を乗算してます!みたいな影の付け方が好きすぎる。とにかく紫が全編通して美しい印象。袖が落ちた後の腕の模様も眩しい。輝いてる。照明が落ちると嶺二とランランの衣装の色の深みに気付く。そうだよなあ。この2人の固有カラーってデレラに比べてだいぶ暗いんだよなあと思わされる。好きです。

    ・アンコール
    ただでさえ自分の中でメリバ曲だったハートナイトがよりメリバ曲になってしまった。というのも、サビのオレンジの照明が綺麗すぎる。こんなに綺麗な夕焼け色だって知らなかった。こんなの黄昏時じゃん。深い夜に沈んでいく様が見えるようだった。美しい。嶺二がイヤモニ外して照明が弱くなったのを感じた。でもその後に画面が真っ白くなって、やっぱりそこで気持ちが召された。ドルビーだから鮮明になるかなとちょっと思ったりしたけど、やっぱりハートナイトのラストはかなり照明の影響でみんな白飛びしてるんだなって思った。だから4人1人ずつ背中が映るシーンとかもずっとピント合わない(あくまで客席にピントを当てているからだろうけど)し、肌や髪もいつもより更に白飛びしている感じがして余計に来世だった。天国はここにあった。

    ゴッスタはぶっ飛びすぎて記憶ない。
    でもなんかめちゃくちゃ良かった。
    音は普通かも。爆音コーレスのグラシネに慣れているせいで、コーレスはだいぶ小さいなと思った。コーレスが遠いから会場がめちゃくちゃ広い印象。曲を聴く分には良い。でもやっぱり音響はヒューマントラストシネマが1番好きかも。
    とにかく絵ヂカラがすごかった。
    また観たい。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    ☺👏👏👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator