Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    ketaketa_kkk

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 38

    ketaketa_kkk

    ☆quiet follow

    🔴🟣 #Psyborg #Cychic
    続きを追記しました

    ※ご都合バグで🟣が少年の姿になる
    ※自己設定多数

    Tap to full screen .Repost is prohibited
    👍☺👍☺💘💘💘☺☺☺🙏🙏🙏😭💘💘💘👏👏😭👏💖💖💖💖💖💖💖👏😭💖☺👍☺👍🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏💖💖👏☺☺😭😭😭🙏💴💘💴😭👏
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    iori_uziyama

    DONE勢いで書いた。
    🦊😈🦊、🧡❤🧡
    置いていかれたヴォと置いていってしまったミの話。死ネタ。
    いっそ愛さなければよかったなんて鬼の生は長くて、今まで何度も人を愛したし、見送ったし、それでも時間が傷を癒やして、また人を愛せたし。だからミスタを愛したときも、彼の人生いっぱいいっぱいまで最大限の愛を注ごうと決めていた。そこに悲観はなかった。それは本当だったのに。彼を抱きしめて寝るのが好きだった。彼の体温が好きだった。彼の声が好きだった。彼の笑顔が好きだった。あぁ、忘れていた。そうだった。愛するものを失うのは心が引きちぎれるほど悲しくて、過ぎ去ることはわかっていてもその時間が果てしなく長く感じる。彼のことをずっと覚えて抱えていたいのに、あまりにも辛すぎて今すぐ忘れてしまいたくもなる。あと何年で忘れてしまうのだろう。あと何年で忘れられるのだろう。この傷が愛おしいのに辛くて堪らない。日本では49日で魂があの世へ行くらしいけれど、私の心にはミスタが染み付いて離れない。死んでしまいそうなくらいギュウギュウと締め付けてくるのに、決して殺しはしてくれない。ミスタに会いに行かせてくれない。鬼の身体を呪うしかない。焦がれて、力の制御もうまく行かずに引っ掻いたシーツが引き裂かれても、もがくことをやめられない。ああ、いっそ愛さなければよかったのにと思ってしまうほど、苦しくてつらい。楽しい思い出が輝くほどに、彼を思い出すほどに、憎くなる。なぜ私を置いていく。頼むから、置いていかないでくれ。泣き叫んで、縋り付いたっていい、どんなに情けない姿になってでも、ずっと側にいてくれるならそれでいい。たのむ、みすた、一人にしないでくれ。金色の瞳からポロポロと涙が溢れる。牙のある口から嗚咽が溢れて、雨の日も、雪の日も、晴れの日も風の日も、嵐の日も、昼も、夜も、朝も、ひたすら墓にすがりついていた。一ヶ月が経ってもニヶ月が経っても三ヶ月が経っても、半年が過ぎても、四季が巡ろうとも、涙は止まらなかった。両手の指を超える年を経ても未だに夢に思い、起きては絶望した。取り繕う余裕もなく、余りにも変わらず居るものだから、街中の話題になっても、国中の話題になっても世界中の話題になっても、頭の中にはミスタしか居なかった。ひとりぽっちになってしまった鬼が、いまだにわんわん泣いている。
    1298

    ぱにぽこ

    DONE🔮🐏・🐏🔮
    固定なしでも読めるはず……!(友情出演🎭)
    お昼にpixivに上げてます、中身同一人物なのでご安心を〜〜!

    これを英語でも書きたい……! でも無理……!
    翻訳出来なさそうで心折れかけてます……
    器用な君と、不器用な君とで「あー、ファルガー? その後ろの何?」
    「見ての通り浮奇さ。ただ少し拗ねてるんだ」
    「……拗ねてない」
    「いいや、お前は拗ねてるね!」

     所用を終え、closedの看板が上がっている浮奇のバーにやってきたアルバーンは、身内特権で躊躇なく入店した。そしてファルガーの腰に纏わり付く浮奇とそれを全く気にも留めずグラスを傾げるファルガーの姿を目にすることになったのである。ファルガーが言っている通り、浮奇は不満を隠そうともせずファルガーの腰にぎゅうぎゅうと抱きついており、アルバーンの姿を見留めるとより一層腕に力を込めたようで、ファルガーはその腕に優しく自身の腕を重ねた。ファルガーが俺とお前の酒を飲んでるんだぞ、と嚥下したすぐ後の低い声で囁けば浮奇は思うところがありながらも腕を緩めたらしい。ありがとうなんて言いながら再び酒を煽るファルガーは、まるで浮奇のトレーナーのようだ。彼は浮奇にしか指示を出さないし、浮奇も彼からの指示しか受け付けない。
    2534