退院①🐱✌とりあえず手術成功して退院してきました!(気が向いたら追記あり💡)
スイカ大の巨大腫瘍無事取ってきました。
術前術後の体重がえらく違うので術後体重を二回測られましたよw約6~10キロ弱の重さがあったようで
術後は服もブカブカ、今までの太ってたは太ってたんじゃなかったんだと服選びが捗りそうw
問題の腫瘍、確定じゃないけど術中の迅速検査では境界悪性(癌ではない)これは100%ではなく悪性の可能性もあるとのこと。正確な結果が分かるのが数か月後になります。
ちなみに悪性だった場合抗がん剤治療は受けません。それは私は前々から決めています。
実は卵巣の腫瘍でして境界悪性ということで術前に先生とお話してた「疑わしい場合は
転移の可能性のある部位を切除する」という手術でお願いしており子宮は全摘出してもらいました。その他の部位も一部切除してもらってます。
もう無いと知った時は涙がでましたが後悔は一ミリもありません。また手術となる方が後悔するので後悔しない手術をお願いして正解でした。
あと2つくらい子宮の病変があり全摘出は私にとっては自分の命の救いとなる結果です。その病変の一つが変な所にあってですねもうとって良かったな、と
入院・手術なんて初めてで入院セットもロクに揃えられず(術前は買物は体調的に行けない)ジップロックに細々としたものをぶち込んで行ったんですが結構病院用にそろえたんだろうなという人もいて私も可愛いので揃えたかったなーw
ああ、入院中のメシなんですが美味しくなかったので退院日の今日はジャバwの味マックを美味しく味わって食ってます😊www
っていうか今までの服ブカブカすぎてつらいw間に合わせでいいからサイズ合った服欲しい🤪
らくがきなんですがちょっと当分無理そうです。術後の歩行リハビリあるので色々落ち着いてからで。今日で術後8日目なんですけどねw
ちなみにマックは数年ぶりに食いました。外食しなさすぎ人間なので紙ストロー初体験勢w
甘いもの系の食べ物、ケーキとかなんですが時間経てば食べたくなる可能性が出て来ましたwまあまだ術後2週間も経ってないんでね内臓のほうはまだ本調子じゃないってことよねwww
今日は自分用に買っていたバレンタインチョコをようやく数個食べられましたよ~!
まあ別に食事3食~2食ちゃんと食べれてますけどね。2食になってしまう時は起きるの遅かった時です…w
入院中考えてたことは布氏の極祝装どうみても女の好みが可愛い系じゃなくてキレイ系や美人系じゃね?とずっと考えてました🤪👍w
でもウチのさにてぃー(審神者)キレイ系も黙ってればいけると思うから大丈夫かとかも妄想してたよ✌
あとうちの布氏とさにてぃー(審神者)って少女漫画に出てくるカップルみたいとか妄想してるんで頭はとっくに通常に戻ってますw妄想したら止まりませんよ🙈✨
ちなみに手術決まった時はかなり「ひとごと」のように感じていました
A病院(地元)→B病院(地元のデカいところ)→C病院(少し遠い所)→D病院(かなり遠方)を数珠繋ぎに紹介され最終的にD病院で手術~退院をしました。
A~C病院までは一日で行くことになった病院で疲れたのを覚えています。
この人たち私が体調悪いのに何で移動させるんだろとか「体調悪いからこそ紹介した病院で診てもらうんだよ」みたいなことを先生から言われてああそうか~みたいな、この時点ではまだ他人事wまあ実感したのは手術当日みたいなねwwww
どうせ手術しないやろーとか手術までもたないんじゃね?みたいな、もう現実逃避ですよ。
今思えば私を助けてくれた最初の恩人はA病院の先生ですね。
そういえば最初きいてたバレーボール大の腫瘍が術後はスイカ大位になっていたので数珠繋ぎ紹介レースwはとても迅速にしてくださったんだなと関わった各病院の先生方・看護師方に感謝しています。
そういえば手術前に看護師に歩けるのが不思議なくらいって言われたの未だにハイライトですwそりゃあそうよね見た目は妊婦のような腹だけど妊婦ではなく巨大腫瘍抱えながら歩いてたわけだから
医者は皆して痛みは?!とか聞いてくるし痛みもなく腹以外は普通の人と変わらない、まあ食欲は腫瘍で圧迫されてたから食欲は普段の半分くらいだったかなあ
術後の今も量はそんな食べられないけど術前よりは戻ってきつつあるかな
後悔しない選択って中々難しいもんで治療における後悔は自分にとって治療における失敗だと思っていて、後悔しない選択をしたいと思っています。
今結構健康的?な生活しててお菓子は2月に買ったバレンタインチョコしかなく(デザートはあったかな確かフルーツゼリーが🤔)
間食せずにご飯を2~3食ちゃんと食べるようにしてます。ああ、ジュースはありましたw
間食したいと思えなくてご飯でお腹を満たしたい体調になってまあ健康的なのかな?
お菓子買おうと思えばいくらでも買えますがお菓子で栄養取れないよなってことで
今は食事でしっかり栄養付けていきたいです🐱✨
二十歳と二十歳以下の時なにか生活に違いがあるか考えたんだけどやっぱ二十歳越えてからの喫煙が大きいのかなって。
調べると喫煙は全てのガンになる確率を上げるのだとか。
まあ私は境界悪性(仮)だけど次の検診の時は正確な結果が出て悪性と言われるかもしれない。抗がん剤はしない方針です。
喫煙してた時はチェーンスモーカーでありヘビースモーカーでした。
医者には一生分吸えたと思って禁煙するよう勧められました。吸いたい欲はあるけど
吸うことによる害のほうがかなりデカくて禁煙できていますし今後も吸うことはないです。吸うとしたら最期の時くらいでしょうか。
医者にはもし悪性だった場合術後が一番効くと言われてて。
抗がん剤治療って完治・根治じゃなくていわゆる延命だと思うんです。
寛解となっても数年後に再発とかも珍しくないわけじゃないですか、寛解という意味を調べても根治ではないことが分かります。
患者ごとに治療方針や考えも違います。治療を否定するわけではなく
「私は抗がん治療は受けずに短くても出来るところまで普通に生きてみたい」と思ってます。
タバコは一ミリもメリットはないのに(気分的なものはあるけど)害だけが桁外れにあります。血行や肺活量にも影響のあるデメリットしかないのがタバコです。
タバコにかけてたお金を他のものにかけられると思うとタバコに興味なくなって良いですねww
あとですね、ガンだけの話じゃなくてなにかの手術となった場合喫煙してたら手術できません。手術の数週間前から禁煙必須なんですよ。
そうそう、術後は咳やくしゃみあくびするのも苦しいの知ってました?痛み止め処方されてるのに咳やくしゃみは痛いww
寝てる姿勢は無理だし一番楽なのが座った状態が一番咳をしやすかったです。
ちょっとした咳払いも一苦労。そして全身麻酔後の水を飲んでも喉が乾いてる感じがしたり違和感っていうんでしょうかねそれは結構続きました。
入院中何がつらかったって私の場合は薬で下したことです。術前は手術のために下剤を飲むのは仕方ないとしても術後抗生剤を処方されるのですが抗生剤が胃腸の菌までやっつけてしまい下す人がいるそうでそれまんま私ですwww
なんだろう手術より下すために入院した?みたいになっててそれを看護師さんと先生に相談して抗生剤をやめたらおさまってきました、マシな状態になるのに3日程かかりました。まあ今となっては笑い話なんですが🤪
術前、病院内では人生初の車椅子を使いました(巨大腫瘍で距離ある移動ができない為)車椅子を生まれてから一度も使ったことがなく自分が思う速度で自由に歩けるというのは幸せなんだなと感じました。
ちなみにどの程度の距離は歩けたのか、ですが家の中を歩ける、トイレに行く・お風呂に行く程度でそれ以上は無理でした。お風呂に入るためにたった浴槽の掃除程度で息を切らすレベルといえばわかりやすいでしょうか。
病院内では車いすに乗った私を怪訝な表情で見てくる人はゼロでむしろ気を使って頂くことが100%でこちらが申し訳なく思うくらいでした。中には車椅子に乗った人が珍しいのか見てくる人もいましたが別に嫌な感じはそんなになかったです。
これが街の中だったらどうかなと思うとちょっと怖いですが病中に車椅子の私に親切にしてくださったすべての人に感謝を。
むしろ車椅子というのはとてもありがたいものなんだなと思える機会でした。
現在は術後で本調子ではない為お腹の筋力も完全に戻ってませんが家族に連れて行ってもらう地元のスーパー内を自分のペースで歩ける程度にはようやくなりました。
術後のリハビリで本調子に戻すのって一苦労ですね術後の傷もまだ治らないし時間もかかるしw
まあ状況によると思いますが通常術後一日目から歩くように訓練されます。合併症や内臓の癒着防止なんだそうでとりあえず動くことが大事だそうで車椅子は術後には使ってませんでした。
まあ病院っているだけで気が滅入るので退院してからある程度戻るの早かったですね。しかも外の空気が吸えないので余計に(外の空気吸いたいタイプ)
婦人科で手術となった場合腹帯?を付けるよう言われるのですが
取っていいと許可があった場合その日から取っていいかもしれません。
確かに帯があったほうが傷があるので安心するのですが、私が帯を取ったあとは筋肉痛のようなものや背骨が痛かったりしたことがったので早くとればよかったなと、もともと筋力ないからなのかもしれないけどww
現在術後約20日経過。禁煙してから洋服資金が貯まってウハウハな私ですww
食欲も普通に戻りつつあり、歩くのも前よりは早く歩けるようにはなりました(でもまだ遅いw)
何でしょう禁煙によるメリットがデカすぎて結構快適。ヘビースモーカーだったため
タバコに回す額もかなり高くついていたのですが、それを自分のプラスになることに使えるのでいい感じ。
そういえば喫煙してた頃は月々の自由に使えるお金は全部タバコに使ってたと思い出してもうソレ病気じゃんと今なら思えますね。
タバコに使ってたものを服以外にも、時々いつもよりいい食材を買うとか色々思いついて良い変化です。
退院時に色々薬をもらったのですが痛み止めは退院してから2回前後しか使ってないほど痛みはほぼない状態。
あとキツイのがヘビースモーカー時代wの部屋や物についたタバコ臭。かなり薄れてはきたもののタバコくさいのは気になりますw
服なんですが一部のスパッツがスパッツwを脱却しサイズに余裕が出てタイトに穿けるボトムになりましたw
手術や術前の食欲不振があったり巨大腫瘍を取ったけど足も細くなるもんなんでしょうか?w
というか卵巣の腫瘍のなかには水も溜まってたらしいのでもしかしたら腫瘍の中以外にも
腫瘍があることで体内に水分を過剰に蓄積して結果浮腫み(太って見えるくらいの)があったのかなとも思ったり。
4月1日追記
夢でひらけた丘の天辺に空まで続く線路?道路?があってそれを自転車で上がっていく夢を見ました。
一回目試しに自分で途中まで上ってみて、二回目は知らないおじいさんを乗せて自転車で上がっていくんですが途中で強制的に目が覚めてあ~夢か、で終わったんですがあのまま自転車で空まで行ってたらどうなってたんだろうと…私召されてたかも?w
エイプリルネタではなくちょっと変わった夢の内容だったのでお話してみました💡
んで話は現実に戻り術後の傷は日に日に良くなってきています。
皮膚ではなく内臓のほうの違和感?も減ってきました。
ただ早く歩こうとするとまだ内臓?のほうが痛みますが前より早く歩くことはできています。痛み止め飲むほどじゃないときどうするんだろうなーw
まあその他体調も崩してないし食欲も普通にあるしで特に問題なしです。
気を付けないとな~ってことはあって地べたとかに勢いよく座っちゃうクセがあって
それをやってしまったらやはり内臓が痛いですw。そのあと腹の皮膚に少し内出血みたいになった部分もあってまだ手術の傷は治ってないんだなーと自覚した次第ですww
そして唯一毎晩飲んでる薬があって血をサラサラにする薬です。
術前にも処方されてたので服用しており術後も処方されました。術後の場合も血栓予防しなければならないのだとか。
術前の体調で気になったことは「ニオイに敏感になったことと味覚がちょっと変」だったことです。食べ物を含めたすべてのニオイです。外はなんか下水臭いと感じてしまってくさかったです。色んなニオイに敏感になって臭いと感じたことやシャンプーのニオイも違和感がありました。味覚は水の味が少し苦く感じたりとありましたが
現在はニオイも味覚も正常に戻ってます。
原因は分からないけど一つは貧血だったこともあるのかと思ったり。あとはまあ術前は腫瘍という病気があるからその影響も少なからずあったのかなと。
4月3日追記
いつも買ってるサイトで服を買おうとしてもそんなに惹かれなかったため間に合わせで先日地元の服屋に行ってみた。
普段は着ないような色に挑戦したら意外にも馴染んでたからラッキーでしたw
あとは子どもがもってそうなマロンクリームの財布があったんだけど買おうかマジで悩んでたww可愛いよねマロンクリーム
間に合わせの服はセールで売ってた時期外れのものとギリギリ着れるものを選びました。900円代とめっちゃお得だったから数着買ってきました😊
正直この本調子で歩けない期間でお気に入りの服を買っても意味ないんですよ。
本調子で歩けるようになれば今より体重がさらに落ちると思う。早い歩調で歩けるようになれば腫瘍で伸びた皮膚が戻っていくの早いと思うんだけどどうなんだろw
看護師の話ではご自身の出産経験をもとに「戻る」と言ってたんだけどどうなんでしょう😃
前より歩けるようにはなっても長く歩くと腰か背骨のどちらかが痛くなりますw
まあまだ完全には戻って無いから当たり前ですね術後一か月も経ってないし小走りとかまだかな~
4月4日追記
麻酔が覚めた時を思い出したんですが
手術直前は極度の緊張の中背骨?に麻酔やら痛み止めを流してもらったり点滴の確認?などをしながらいざ全身麻酔の時になって麻酔を初めて吸う?wことになりました。
ちょっと匂いがするんですよね腫瘍があったことによるニオイ敏感症状でしょうか?
まあ自分を落ち着けるように緊張しながら呼吸していくんですが多分10秒もしないうちに眠ったと思います。
それで次に起きた時はおそらく呼吸の管を取る時だったのでしょう
「○○さん口で息するよー!」と看護師さんの声、周囲には看護師さんが沢山集まっており完全に覚醒してなかったらしく看護師さんたちの姿が遠くにみえましたw
それでまた意識が途切れます、呼吸の管を抜く苦しさはありませんでしたしそんな記憶も覚えてません。凄いですね麻酔の力!
完全に目が覚めたのはそのあとです時間は分かりませんが完全に目覚めた時はハッキリと普通の見え方でした。看護師さんが頑張りましたね!と言ってくれたあとお腹をさわり確認するとお腹はペタンこになって感動で泣いたことを覚えています。
ちなみに全身麻酔後による吐き気はありませんでした。緊張しすぎて処方してもらった術前の吐き気止めの点滴が効いたのかわかりませんがとりあえず何事も無かったです。
人によっては術後すぐの管を入れたことや水を飲めないことによる気管の乾燥などで吐き気がある人もいるかもしれませんね。
術前の不安を最初に医師に相談してたため術後、看護師やケアの方が来てくれるのですが今特に変わった症状も気持ちもない事を私が伝えると「え、大丈夫?」みたいな感じの表情をされましたwまあ緊張は初めての大手術だったこともあるし緊張Maxだったのですが終わってしまえばこっちのもの、手術を終えた達成感で医療に対する免疫wがつきましたwww
逆に平気な顔してるからちょっと不思議な顔されてたの面白かったw
でも最大限に患者の気持ちに寄り添ってくれた医師・看護師・ケアの方々にあらためて感謝を申し上げますありがとうございました!
5日追記
今まで吸ってたタバコのにおいがしみついた問題で引き出しや棚を開けた時に
前は着れなかったサイズの服を発見、無事着られるようになりました!いや~痩せたほうが得だなあw
この歳(40前半)になると誰も褒めてくれないから「やだー痩せて着れなかった服着れるようになったあたしかわい~🙈」と自分に言い聞かせてるよw
いいんですよ人様に強引に相槌求めにいくわけではなく自己完結してるんでw
イタイ?いいんです人様に迷惑一切かけてなからw
9日
先日今までとは違う痛みがあり変だなと思って一応痛み止めを飲みました。
変わったこと何もしてないのに変だなと思ったらボトムきつくしめすぎ問題でしたw
サイズが変わったのでキツめにボトムをしめてたんですがそれが原因だったようです。
これを踏まえると当分の間はサイズを今まで通りのサイズにしてしめすぎ予防しないとですねwちょうど傷に当たる部分をきつく締めてたら痛いに決まってます、手術の傷も
完全に治ったわけではないんですよね。
当分絵は描けないのである程度治るまで記録していきます。
傷があるから描けないではなくて描くことに集中できないというほうが正しいでしょうか。描けますがこれを描きたいアレを描きたいという意欲は常時より減ってる状態です。気分的なものが大きいですがまだ腹の筋肉が完全に戻ってないので物理的な理由でもありますw咳も立ってするのはまだ多少きついし笑うのも同じような状態です。
筋肉ではなく傷が完全に治って無いからというのも咳をしづらいのだと思います。
痛みは今のところないし食欲もありますし、毎日リハビリで歩けてます💡