Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    nabetoshichimi

    @nabetoshichimi

    ローコラ中心です。
    絵も描いていきたいなと思いました。
    全てにおいてですが特にデジタル、データ関連が初心者です🔰
    無断転載はご遠慮ください。
    予告なく引き下げる場合もあります。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💓 👏 🍉 🍶
    POIPOI 6

    nabetoshichimi

    ☆quiet follow

    11/2-3にpictsqare内で開催されますロー×コラソン+おにぎりのWEBオンリーイベント『おにぎりろこりん』様での展示参加イラストです。

    【ろこおにさんちの救急箱とローの学ラン内ポケット】

    ろこおにさんちの二人と一匹が生活を共有していると言うことに最高!となり、考えてみました。

    ※好きに妄想しただけなので、決して医療的な意図がある訳ではありません。

    Tap to full screen (size:2894x2039).Repost is prohibited
    💴💖💖💖💖💖🙏💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖☺👏💕💕👏👏👏👏👏💘💘💘💘💘💖💖💖💖💖💖👍👏👏👏👏👏💴💴💴💴💖💖💖💴💴💴💯💯💴💋💗💕
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    nabetoshichimi

    DONE11/2-3にpictsqare内で開催されますロー×コラソン+おにぎりのWEBオンリーイベント『おにぎりろこりん』様での展示参加小説です。

    ・一つ屋根の下の生活が始まってから、初めて迎えるコラさんの誕生日のお話
    ・ロー視点です。考えるより動け!に繋がる恋心の自覚、両片想い
    誕生日最高びっくり大作戦 する、よな。そこは別に確認はいらねェよな。それは間違いない。そうだよな。だって何よりもの誕生日だもんな……。
     おれは確認を重ねるように、そして自分に言い聞かせるようにそう心で繰り返した。正直に言ってしまえば、こうした祝いへの認識は今更だとも思う。それは言わずもがな「決まってんだろうが」と頷くしかない。ならばなぜ、おれは性に合わないようにこうもぐだぐだと悩んでいるのか。
     この中で軸にある一つの問題は、この祝いごとへの話題について、どちらからどのように話題に出すべきかってことにある。
     状況的には迷わずに祝う側、つまりはおれから声をかける。それが一番に自然だ。そうなれば自ずと答えは出てくる。「祝ってくれッ!」となるのも大歓迎だがらあの人はああ見えて案外と遠慮をするようなところがあるからな。おまけに……今は特に自分に重きを置きたがらねェ。どの方面から捉えてもおれが率先する必要がある。
    7431

    recommended works