Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    紫@🐏

    @purplesheep0125

    腐女子↑20。
    ここはナタ→→→ハン♂(ワイルズ)専用

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 🎉 😍
    POIPOI 15

    紫@🐏

    ☆quiet follow

    因習村のやつ序章。
    この先を書くかどうかは謎だけどいちおう①。

    黒巌村拾遺①序章1



     大通りを一本外れただけで、空気が変わったような気がした。
     危険な感じがするとか、厭な雰囲気だとか云う訳ではない。
     静かさの割合が増した――そんな感覚を覚えたのだ。
     四、五十年前から営業しているに違いない、看板のフォントさえ古色蒼然とした店の立ち並ぶ合間に、レトロモダンを模した小洒落たショップを無理矢理押し込んだような通りを、商店街と呼んでいいものかどうか――そう云えば昔はこちらのほうが大通りだったのだと、誰かから聞いたことがあるような気がする。
     そんな商店街の一角に、そのビルはあった。
     昔からある建物のままなのか、古い建築様式を真似て建てたものなのかは判らない。何と呼ぶのかも知らない、装飾めいた意匠が所々に施されている。一階にはカフェが入っているらしいが、ドアには『臨時休業』の札が下がっていた。
     明かりの消えた店内を窓越しに覗き込みながら、脇の共用階段へと向かう。
     足を踏み入れたエントランスは狭く、ひやりとした空気がじんわりと溜まっているようだった。壁際に貼られたプラスチックのパネルによれば、目的の場所は三階であるらしい。一階の部分には『Cafe Luna』とあり、二階は空白になっている。
     コンクリートで固められた階段を昇り、二階の踊り場で何となしに足が止まった。
     『探偵事務所』と呼ばれる場所に足を運ぶことになるなどとは、二十六年生きてきて一度も考えはしなかった。探偵などと云う存在が果たして信頼に足るものかどうか――と云う不安は、ここまで来てもまだ捨て去れないでいる。ただ。
     ここで引き返してしまったら、何も変わらないままだと云うことは知っていた。
     唇を噛んで顔を上げ、階段を昇る。
     上部に磨りガラスの嵌まったドアをノックすると、すぐに「はーい」と云う明るい声が聞こえた。内側から扉を引き開けたのは、まだ若い男だった。二、三歳年下と云ったところだろうか。きらきらとした目を囲む、濃く長い睫毛が印象的だ。そんな状況でもないのに、可愛い子だな――などと、思わず余計なことを考えてしまう。
     にっこりと笑って、どうそお入りください、と青年は言った。
    「――先生が、あちらでお待ちです」




    序章2


     一旦差し出したカップを引いて、やっぱり止まってからにしてください――とナタは言った。がたつきながら路肩に停車したシトロエンのサイドブレーキを引き、ギアを入れて、エルヴェはサングラスを外した。乱れて額に落ちかかる髪をはさりと掻き上げる。
     誰もが見惚れてしまう端麗な美貌はだが、この男のことを不本意にも熟知してしまった今となってはむしろ、腹立さしさを覚える要素のひとつにしかならなかった。
     黙って差し出された手にカップを押しつけて、ナタは、熱いコーヒーをぼんやりと啜り始めた小説家の横顔をじったりと睨み付けた。
    「先生。道、これで合ってるんですか?」
    「……地図の通り、走っているつもりだが」
    「ガタガタででこぼこだし、狭いし。この先に集落があるなんて、とても思えませんけど」
     ペットボトルの蓋を開け、一口水を飲んでから、大体――と続ける。
    「紙の地図にしか載ってない村とか、ありえます? 令和ですよ、今」
    「必要とする人間がいない――と云うことなんだろう」
    「でも、史料に残っているんですよね。民俗学だか文化人類学だかのフィールドワークで、訪れる人もいるってことじゃないですか」
    「それは、外から来る人間の都合だからな。村の住民は自分たちの伝統を守り、祭祀を行い、伝承やルールを次の世代に受け継いでいく。それが外界からどう見えるかについて考えることもないし、その必要もない」
    「それはまあ――判りますけど」
     それにしたって、とナタはため息を吐く。
    「わざわざガソリン代と労力を費やしてこんなところに来るよりも、図書館とか民族史料館とか大学とか、そう云うところで資料を探せばよかったんじゃないですか」
    「黒巌村の祭事に関しての近年の記録はない。最も新しいものでも、昭和二十二年――」
    「昭和二十二年って……百年前じゃないですか、それ」
    「七十八年前だ」
     同じですよとナタは言った。空になったカップを受け取り、魔法瓶にセットして、足元に置いたトートバッグへと戻す。
    「で――後どのくらいで着くんです」
    「一時間……弱と云うところだな」
    「僕、寝てていいですか」
     ダッシュボードに置いていたサングラスを掛け直すついで、ちらとこちらを一瞥して、エルヴェは微かに笑ったようだった。サイドブレーキを解除し、アクセルを踏む。
    「出発する時も、確かそう言っていたが」
    「――先生の運転が不安すぎて、全然眠れないんですよっ」
    『普通』の生活がなかなかにままならない男の、車の運転は決して下手ではない。カーナビがなくとも、おそらく道に迷うことはない。ただ――その隣の助手席で、安心しきったかのように熟睡してしまうことは何となく癪だし、なぜか悔しかった。その理由は判らない。
     ふいと顔を背けた窓の外で、傾き始めた太陽が空の端を赤く染めている。
     なめらかに滑り出した車体が、凹凸ばかりの道の上でまたがたりごとりと揺れ始めた。
    Tap to full screen .Repost is prohibited
    💖💖👏👏☺👏👏❤❤
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    recommended works