oyasai_shakisha☆quiet followDONE2024年上半期の絵をまとめました。 #明治 #歴史創作 historicalCreation show all(+59 images) Tap to full screen (size:2048x2048).Repost is prohibited Let's send reactions! freqpopularsnackothersPayment processing Replies from the creator Follow creator you care about!☆quiet follow oyasai_shakishaDONE曲パロhttps://youtu.be/ezJpWF2hGsA?si=v8fdMYiCVfgQ62sG oyasai_shakishaDONE2024年上半期の絵をまとめました。 60 related works ChiiPAST明治(主に初期)の絵まとめです。前半デジタル、後半アナログ。最後らへんはおふざけ(パロディなど)もあり。 15 ChiiDONE⚠️やや血表現あり「無礼者!」大久保利通公ご命日です。明治11年5月14日の朝、紀尾井町事件。清水谷付近にて、大久保公が島田一郎らにより暗殺されました。合掌。医師による傷の記録で、大久保さんは頭や腰の他に「手背(手の甲)」にも傷を受けていたことから、頭や顔をかばうような感じだったのでは……😢と思い、この構図にしました。 3 ChiiDONE「白雲を望む……」木戸孝允公ご命日です。明治10年5月26日、西南戦争のさなか京都にて病没。満43歳でした。合掌。(大久保公ご命日絵「無礼者!」と、対にしました。濃さ⇔淡さ、緊迫感⇔静けさなど。場所も東京と京都で……そして約1年差の同じ5月に……と、思ったらもう😢) 3 oyasai_shakishaDONE2024年上半期の絵をまとめました。 60 ChiiDONE明治3年1月14日木戸さんの新築に招かれ風景に感動した大久保さんは、次の漢詩を詠んで贈りました。風流本自屬君堂名嶺入窓水繞廊誰識幽情此裏味老梅花上月明香訳↓風流は元々、自然に君(木戸さん)の家のものだ名山が窓から見え、水は渡り廊下(の周り)をめぐっている誰が知っているだろうか、静かな心持ちをこの(家の)中で味わえることを老梅の木に咲いた花の上では、月明かりが香っている 2 ChiiTRAINING大久保内務卿🖤コツコツとした靴音と威厳に、内務省が静まり返るーーーモノクロでガシガシ描く、黒がお似合いのかっこ良い大久保さん練習② 2 ChiiTRAINING大久保内務卿🖤🚬微笑みとお髭無しの差分も。黒がお似合いの、かっこ良い大久保さん練習。この角度難しい……お髭も難しい(正面の絵ですら、よくお髭スランプに陥る)。 3 ChiiPAST今までのアナログまとめです。オークボさんが多め。他に吉さぁやキドさん、イトーさん、エトーさんなど。メモ帳の落描きも、画用紙にちゃんと描いたのも、色々あります。 17