misa
ほぼ白紙ちらっと前絵の続き。自然災害系の記事で「こころのケアを強調するボランティアは、突然やってきて一瞬で去っていく異邦人のような存在」「当事者じゃない相手に打ち明けて何の意味があるのか」「突然現れた赤の他人に、よりそってほしいとは思わない」等々の声があって、崩壊後の世界でも同じでは…と思ったり😭
その辺、物語になったとしたらヘビー雰囲気な予感。
保護者(ロック&マッシュ)不在だし。。
kmmr_2525
ほぼ白紙めちゃくちゃ汚い&白い。気が向いたら仕上げます……。また噛んでる……
すけべしているので18歳以上(※高校生は不可)の方のみ閲覧お願いします。
閲覧後のクレームは受け付けません。
18歳以上ですか?(yes or no) 2
crazyhinatayama
ほぼ白紙【傾城水滸伝初編第二段】戸隠山の三女傑の酒盛り場面。女鬼ちゃんが南蛮渡りのグラスで酒飲んでてかわいい(格好はすごい) 今板額ちゃんが「しこさん」て呼んでるのがまたかわいい(o°▽°)o(o_△_)o(o°▽°)o ※しかし 黒姫さま顔がいかつい…;
松坂縞:伊勢国(三重県)松坂付近で織り出される縞木綿。江戸時代、商家の使用人の仕着せなどに用いた。
ZA_Oo0
ほぼ白紙2月が終わる数時間前に急に思い立ってしまったバレンタイン漫画、全く終わりませんでした! (2月いっぱいはバレンタインというのも誤り) 下書きの下書きくらい 供養です 文字が見にくいので最後にメモ貼りました五夏 平和な祓本 BL漫才 6