Recent Search
    Create an account to secretly follow the author.
    Sign Up, Sign In

    あかしょーーーーーーー

    @IOGI_RikkaRKSS

    野球中心のイラストを解き放つ場所

    リアルに寄せると言うよりも自分の絵柄でどこまで似せられるかって感じで描いてるので、苦手ある方は注意です。

    絵のリクエストめっちゃ受け付けてますので、ある方はエアスケブ依頼のところからお願いします。マイペースに消化していきます。

    ☆quiet follow Yell with Emoji 💖 👍 ♥ 💙
    POIPOI 27

    #4 日本一の主将
    日本一になれたのは大村くんが先頭に立って引っ張ってくれたからだと思う。つらいことも沢山あって苦しんだだろうけど、大村くんが主将で良かった。ありがとう

    Tap to full screen (size:1350x1581).Repost is prohibited
    💖💖💖
    Let's send reactions!
    Replies from the creator

    related works

    recommended works

    kouyamaki

    DONEpixivに上げた「青木の選択」シリーズの続き。
    #9「悪計」

    悪戯の後、薪さんと青木がくっつくまでの話。他のシリーズとは別軸の2人です。

    福岡の土地勘無しで色々フィクションで書いています。おかしな点が多々あると思います。お目こぼし頂ければ幸いです。

    この話では季節はまだ冬です。

    このシリーズはあと1~2回で完結の予定です。お付き合い頂ければ幸いです。
    #9「悪計」 青木はクリスマス時期に取った休みを、予定通り消化しきれなかった。
     例年12月下旬に固まる予算案の決定がずれ込み、年越しとなった。来年度中は諦めていた分の研究計画予算をどさくさに紛れて計上すべく、青木は休みを切り上げて霞が関へ向かった。
     ここにきて、新しい省庁の設置が見込まれている。そこに新たな権益を確保すべく、警察庁もこどもに関する行政に急に積極的な姿勢を見せている。
     利用できるものは利用する。
     警察官僚出身の政治家へのレクチャーは、秋にミドリのもとを訪れた件の児童精神科医が協力してくれた。彼の計画への参画もほぼ確実となった。
     立場上、青木はミドリやつばき園の子供達には直接何もできない。せめてできるのは、子供達のその後を長期に渡って追う、この新たな研究計画を軌道に乗せることだ。
    2599