粟已(あわい) @awai_simasima字書きです。戦国無双の腐向け みつさこ中心に書いてます。試しに短い小説を投稿してみます。 ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 9
粟已(あわい)DONE月食ということで月が隠れている間にいけないことするみつさこ。ちょっとだけすけべ。殿が喋ってない。 710 粟已(あわい)DONE中秋の名月はとっくに過ぎたけど現パロみつさこでお月見の話。ちょっとずつ昔のことを思い出す二人。 2338 粟已(あわい)DONEうたわれるもの(偽りの仮面)パロディのみつさこです。ちょっとだけすけべ。元ネタ知らなくても多分読めます。中途半端なとこで終わってるけど続かない。【登場人物】・ミツ(殿)記憶喪失の青年(人間)。サコンに命を救われ、名前を与えられる。・サコン獣のような耳と尻尾を持つ亜人間(基本的にこの世界のヒトはみんなそう)。ミツの保護者になる。 4402 粟已(あわい)DONE2021年の節分に書いた悟空と景勝の話。後編は悟空視点です。朋友の咲み、花の春(後編) ポリポリとした歯ごたえに、舌鼓を打つ。 「うんめぇ~! ウッキキー!!」 やっぱ、煎りたての豆は最高だぜ! 「…………」 ん? 何だ、景勝? いつも眉間にしわが寄っててゴツゴツした岩みてえな顔が、今、ほんのちょっとだけ動いた。 「……悟空、年は……?」 「ん? 年ぃ? 何だよ急に」 口の中で噛み砕いた豆を、一気に飲み込む。うん、うめえ。 「……節分には、年の数だけ豆を食う。そうして、一年の無病息災を願うのだ」 ひゅーっ、マジかよ!? 節分最高! 人間も、なかなか面白れぇこと考えんじゃねーの! 年の数、ねぇ……ちょーっと遊んでやっか! ウキキッ! 「ふぅ~ん……まあ、ちゃんと数えたことねーけど……軽く五百はいってるかなぁ~?」 1494 粟已(あわい)DONE2021年の節分に書いた悟空と景勝の話。前編は景勝視点です。朋友の咲み、花の春(前編) パチパチと、豆が爆ぜる音がする。 とても静かで、心地よい―― 「よう、景勝! なーにやってんだ……って、豆だあ~!」 静寂は、雲に乗って現れた友によって吹き飛ばされた。 悟空は大豆を煎っているのを見るや否や、きらきらと瞳を輝かせ、鍋の中の豆に手を伸ばす。 わしは、その手を叩き落とす。 「……まだだ。しばし、待て」 「お、おう……悪りぃな……」 言い終えてから、これはしたりと息を呑む。少し、厳しい言い方になってしまったやもしれぬ。別に、静かな空間を壊されて怒っている訳ではない。 豆が焦げぬよう菜箸でかき回しながら、ちらりと横を見る。悟空はそわそわと待ちきれない様子で豆を見たり、鼻を鳴らして匂いを嗅いだりしている。少し、安堵する。 1391 粟已(あわい)DONEジューンブライドから半年後の話。一つ前に投稿したみつさこの続きです。殿視点。大体ピロートーク(すけべなことはしてない)。左近が色々告白してます。 6327 粟已(あわい)DONEジューンブライドのみつさこです。吉継が三成に南蛮の言い伝えを教えたことにより、なんやかんやあって結婚(!?)する二人。 3736 粟已(あわい)Reuse Christmas2020年のクリスマスに書いたみつさこです。まだ想いを伝えていない二人。左近視点。もしも戦国の世に南蛮の文化を取り入れたら……?ということで、南蛮の言葉を使いこなす左近と、南蛮の言葉や文化に戸惑う殿というシリーズだったりします。 3870 粟已(あわい)Reuse Halloween2020年のハロウィンに書いたみつさこです。左近が殿にいたずらを仕掛けて、なんやかんやでいちゃいちゃする甘いお話。 2903 1