汎用斉藤 成人済のゆるい生き物。デジタル絵初心者で練習中。ツイッターに上げた二次創作(プリンタニアと青鉄)の再掲が主です。 ☆quiet follow Yell with Emoji POIPOI 155
ALL プリ版ドロライ 青鉄 プリ系 その他 汎用斉藤DONEワンドロ第88回。お題「またいつか」「プリンタニア」より両方で参加。サネカズラの花言葉は「再会、また逢いましょう、好機を掴む」また、いつか。つるが春に伸びて秋にからみ合うからついたらしいよ。そらまめ、その実は食用に向かないってさ!初めて参加した第10回も塩野とそらまめを描きました。今回がプリンタニア版ワンドロワンライの最終回なのは寂しいですが、楽しい時間をありがとうございました! 3 汎用斉藤DONEワンドロ第87回。20250201。お題「記念」「きらびやか」『塩野は光るものが好きだと聞いたので私も光ってみましたこれは案内人お疲れ様記念です』生餅会やむきま像を使わずにお題両方を叶えつつ、塩野だけでなく佐藤も描きたいなーと唸っていたら、まばゆく光るさとコンハンドとケーキになりました。次回でこのワンドロ最後のお知らせがあってとてもさみしい。全力で参加出来るようがんばろう。 汎用斉藤DONEワンドロ第85回。お題「不安」「問う」「悩むくらいなら行かなきゃいいじゃん…」いつも淡々とした佐藤の拗ねと弱音、個人的にすごい威力でした。なのでこのお題で描かずにはおれませんでした。佐藤は主人公だし読者は佐藤の視界からあの世界に触れていくので佐藤の言動から色々変わっていくんだけど、ヒーローではないからおしまいの日にもなるし弱音も吐く。そこがいい。多分すあまめ筆頭にプリンタニア達がヒーロー。 汎用斉藤DONEワンドロ第84回。お題「雨」「たすける」両方で参加。「たすけ きたよ」壁際根付き個体の確認と保護に向かった塩野を出迎えるロボプリ。水やり君もいたんだからロボプリもいて欲しい。本編では佐藤は大変なことになってるけど、塩野サイドも見てみたいなの気持ちで描いた。他の方の作品を見て、レスキュータニアを塩野号にすれば良かったことに後で気付いた。こっそり塩野号バージョンも描きたいです。 汎用斉藤DONEワンドロ第83回。お題「コミュニケーション」「育てる」から「育てる」で参加。矢浦くんは育ち盛り!この直前の更新がほやほやの嬰児施設だったからそっち描く予定だったのに、単行本見てたらたくさん食べる矢浦くんしか浮かばなくなりました。初めて描きました矢浦くん。塩野といい、目が個性的すぎて難しい!でも楽しかった。私はキャラに関連する品物を背景に散りばめる構図が好きみたいです。 汎用斉藤DONEワンドロ第82回。お題「協調」「あわせる」から「あわせる」で参加。この声を(合わせる/会わせる/併せる)この声に(合わせる/会わせる/併せる)素晴らしい調整だポチ太郎ペス之助は久しぶりかな佐藤さん塩野さんは初めて聴くよねこれが永淵だよ 汎用斉藤DONEワンドロ第81回。お題「過去」「調べる」両方で。さとコン「抱っこコンサルモデル、懐かしいのでもう少しこのままでいいですかね」 汎用斉藤DONEワンドロ第80回目。お題「再開」「のぞむ」のうち「再開」で参加。しばらく休止されていたワンドロの再開!めでたい!2巻のペナルティ明けの塩野にメタネタをやってもらいました。色は元気な配色にしたかったんだけど微妙な派手さになったちゃったかも。久々にあれこれ考えて描ききるのは難しいけど、なかなか楽しいです。 汎用斉藤DONEワンドロ第79回目。お題「移動」「はかどる」調査がはかどった日はもなかが背中に乗せてくれるかもしれない。塩野も向井さんももなかもメレンゲも無事帰ってきてね… 汎用斉藤DONEワンドロ第77回目。お題「出発」「ねぎらう」より「出発」で参加。塩野出発前夜の佐藤。出発の日の佐藤、目の下の線がいつもよりはっきり描かれていたから、寝不足なのか目が少し腫れてるのかなって思った。そしてもう片方のお題の「ねぎらう」を何故か「なぐさめ」と勘違いして両方のお題使った気になっていた。プリンタニア、人類本人が思う以上に気持ちを感じ取りそうだしすあまは佐藤の分まで泣いてそう。 汎用斉藤DONEワンドロ第76回目。お題「追憶」「なぞらえる」より「なぞらえる」で参加。「彼岸の管理?大きな猫の奥底を覗き込むようなものさ」「なぞらえる」の意味を調べたら「類似のものと比較して例える」って出てきたので「例える」から思い出したのは彼岸の話。そこから、覗き込む→穴→そういや断罪カンパニーの反省穴って結局何だったのかなってつらつらと連想したらこうなった。60話はまだ咀嚼中。 汎用斉藤DONEワンドロ第74回目。お題「挑む」「発表」過去の自分との対話という戦い。あの検査用仮想人格との対話、記憶持ち越しへの挑戦でもあるし、以前の自分への近況報告兼ねた発表会っぽいなーと思ったらこんな感じになりました。 汎用斉藤DONEワンドロ第73回目。お題「熱中」「打ち明ける」より「熱中」で参加。#プリンタニア版ワンドロワンライ「熱中」一つの物事に深く心を傾けること。夢中になること。作業に熱中している時の塩野の精神はこんな感じなのかもしれない。 汎用斉藤DONEワンドロ第72回目。お題「研究」「悲しい」より「研究」で参加。研究熱心な技術者と旧人類文化研究者の語らい。あの彼岸での会話が興味深かったから、また此岸でも再会して欲しいな。 汎用斉藤DONEワンドロ第70回目。お題「興味」「導く」より「興味」で。ねぇコンサル、佐藤は何が好きかな?ゲームとか好きかな?一緒に遊んでくれるかな?ともだちあそびをうまくやれないと悩む佐藤に、あれこれ提案する塩野。佐藤は気付いてなかったけど、塩野もきっと不安で手探りだったと思うよ。 汎用斉藤DONEワンドロ第67回。お題「荒期」「痛い」より「痛い」で参加。大丈夫と言われても処理しきれないこの怒りを塩野が残兵に首を噛まれた時のコンサルのことはつい何度でも捏ねてしまう。塩野を運んで白猫に預けてから、残兵と遭遇した場所に戻って残骸を何度も何度も握り潰したのかもしれない。どんなに細かく砕いても、守れず傷を負わせてしまったことは変わらなくて棘のように刺さって痛い。投稿したものに背景色追加 汎用斉藤DONEワンドロ第66回。お題「訓練施設」「誘う」訓練施設って言ったら小判屋ですよね!そんな感じで気付いたら小判屋のCMみたいになっていた。CM調なのでいつもTシャツの塩野にも上着を着せました。見たかったので。私が。差分は小判屋ロゴなしバージョン。もう一つの差分はつまみぐいバージョン。個人的にはつまみぐい姿が一番好きです。 3 汎用斉藤DONEワンドロ第63回。お題「ポイント」「渡す」この物理ボディが買えたなら/代わりに渡したのは権限 汎用斉藤DONEワンドロ第62回。お題「力」「きらめく」のうち後者で参加。旅行回のきらめく海、日差し、笑顔の塩野を描きたかった。キラキラする塗り方とか効果が全然わからなくて、色鉛筆着色みたいな淡い塗りになってしまったのがとても残念。いい加減乗算とかデジタルならではの機能覚えたい。 汎用斉藤DONEワンドロ第61回。お題「記憶」「尋ねる」のうち「記憶」で固形記憶の爽やかな草原の夢。このお題から浮かんだのは固形記憶一択だったので、他の人と被るかなと思いつつ描いたら被らなかった。逆もある、ワンドロあるある。開催日が一日ずれたため翌日は平日なので急いで描いたらほぼワンドロになった。遅刻魔も今回はがんばった。でももう少し描き込みしたかったね… 汎用斉藤DONEワンドロ第60回。お題「読む」「イベント」のうち「読む」で参加。還暦じゃないですが60回目とのことで、基本に立ち返って第1話からネタを引っ張ってきました。まだ名前もない丸い生き物の出力ログに「読っみづらいな!!」とキレる塩野。二枚目は差分の原作に寄せたキレ顔の「いつの時代の糞ログだよ!!」ぱやっぱ笑顔の塩野にしてはなかなか珍しい表情でした。 2 汎用斉藤DONEワンドロ第59回。お題「お古」このお題は他の人とかぶるとわかっていても描きたかった。彼岸に行く先輩技術者からハムオを「お古」として譲られる塩野。どんなやり取りとどんな会話があったのか知りたい。 汎用斉藤DONEワンドロ第56回。お題「求める」隔離島で黒いのが遠野さんを掴んでアバターを壊したの、本当はプリンタニアが助けを求めていたんですよね。やっぱり跡地の子なのかな。文字入れるか悩んだので、2枚目に文字ありも載せておきます。 2 汎用斉藤DONEワンドロ54回。お題「娯楽」「見る」配信も旧人類から伝わる娯楽のひとつ/楽しそうな姿を見るのが一番楽しいのかもしれない。佐藤の娯楽のひとつに塩野の観察があるといいなと思う。久しぶりに塩野を描こうとしたら全然描けなくて、反省穴とか触感コミュとかの過去映像を背景に散りばめたいとも考えてたんだけど断念した。描かないでいると描けなくなるって本当だった。 汎用斉藤DONEワンドロ第53回。お題「永淵」「追う」最初は「塩振る人の真似をして追い砂を振る永淵さん」にする予定でした。いやそれはどうよ、と改めて追うを使うフレーズを考えていたら童謡「ふるさと」が浮かんで、帰りたかった旧人類の抜け殻と待っていた残兵Dのことを思い出してしまったのでこんな感じになりました。久々に真面目な感じの絵を描きました。色差分と追い砂も勿体無いので載せときます。 3 汎用斉藤DONEワンドロ第50回。お題「迷子」「プリント」「ふしぎ」の全部でもなか初遭遇回。お題「プリント」をプリンタニアで回収出来るのかは微妙なとこだけど、こういうのは言った者勝ちだと思うので言い切る。全部使いたかったんだ。ワンドロ当日に間に合わせたかったんだけど、タイムオーバーで日付が変わってしまったのがちょっと残念。でもこういうのは参加することに意義があるのだ。 汎用斉藤DONEワンドロ第49回。お題「約束」「始める」のうち前者で参加。「勢いで行動する前にまず先のことを考える」というここでの約束は破られて二巻の謎土下座に続く。指切りの歌って物騒すぎるから絶対改変されてると思うんですよ。歌もセリフもなしにすると綺麗なんですけどネタに走らずにおれませんでした。なので差分2枚あります。 3 汎用斉藤DONEワンドロ第48回。お題「パーティー」「輝く」開催日がクリスマスイブだったので、輝く笑顔でクリスマスパーティーさせるつもりが何故かこうなった。ちなみに彼岸ではなく跡地で、ツリーの頂上にいるのはむきまの星の飾り物です。すあま本体は佐藤に抱っこされています。今思えば彼岸でも良かったね。 汎用斉藤DONEワンドロ第47回。お題「かえる」「怪我」のうち前者で参加。彼岸のプリンタニア捜索隊から帰って来た佐藤を迎えたのは塩野のこの言葉だといいな、という願望を形にしました。三巻が発売されたので彼岸騒動ネタもワンドロで大っぴらに描けるのちょっと嬉しい。 汎用斉藤DONEワンドロ第43回。お題「アバター」「くつろぐ」コンサル達がアバターでくつろぐ姿を描こうとしたらやっぱり旅行回になりました。でもやっぱり柴犬と七色に輝く球体はシュールですね。全員ハリスアバターにした方が良かっただろうか。ちなみにこの第43回を一日遅刻したことで、初参加の第10回(20211023)からちょうど一年(20221023)になりました。すごいね。早いね。 汎用斉藤DONEワンドロ第42回。お題「偽物」「わらう」のうち前者で参加。ここにあるのは偽物ではなく、新しい眼。偽物というお題に、皆が彼岸をイメージする中違うネタが浮かぶあまのじゃくな自分です。ハリスデコイの塩コンに「オリジナルではありませんが偽物でもありません」と言わせるパターンも考えました。そっちも描きたかったなぁ。 2 汎用斉藤DONEワンドロ第41回。お題「植える」「連絡」のうち前者で参加。苗床に植わる新しい腕。花や根付きタニアとかあるのに一巻9話の塩野の同業者さんが管理する生身の苗床をチョイスする自分のひねくれっぷり。他の人の作品見たら意外に例の花や根付きタニアネタ少なくてビックリした。鉄板でも良かったんだなぁ。 汎用斉藤DONEワンドロ第39回。お題「やわらかい」より。触感コミュのサーバーをパンクさせたもちもちのやわ肌。仕組みはわからないけど実際に触りに来る人がいるのちょっと怖いな……と描いてて思いました。 汎用斉藤DONEワンドロ第38回。お題「境界線」「まもる」より。佐藤の部屋に入れる許可をもらっているけど、毎回声を掛ける塩野。許されているけどみだりに踏み込まない、境界線を守る塩野が好きです。ちなみに許可をもらっているくだりは私の妄想ではなく先生のツイートで判明したことです。 汎用斉藤DONEワンドロ24回目。お題「生餅会」「甘える」「佐藤見て!ハムオとそらまめが手の中でくっついて寝たの!これ動画撮っていい!?」「……生餅会とか、SNSに上げないならいいぞ」ハムオとそらまめ、珍しく塩野に甘えるというか懐く。珍しい姿に微笑ましくなって、佐藤もちょっとだけ甘くなる。微糖。両手が塞がってるからコンサルに動画準備してもらってるけど、物理ハンドなくても出せたね。 2 汎用斉藤DONEワンドロ34回目。お題「秘密」「遊ぶ」外で遊ぼうって連れ出された先が、好きな犬が見られるドッグラン近くだったら佐藤も喜んでついてくるんじゃないかなあ。多分コンサルには秘密な気がする、外遊び兼ひとやすみの場所。 汎用斉藤DONEワンドロ33回目。お題「怪談」「隠れる」百物語とかもこの世界伝わってるんでしょうかね。多分絶対おかしい伝わりかたしてそう。最初はコンサルが語り部だったのがそらまめに変わったのかな。そらまめの語る怪談って何でしょうね。彼岸での出来事なのか、そらまめが聞いた他の現行人類の話とかもあるかもしれませんね……何でも知ってそうなとこあるそらまめさん、怖いなー怖いなー 汎用斉藤DONEワンドロ32回目。お題「遠野さん」「はなす」同じ「はなす」でも手を離すでも突き放すでもない「話す」が一番いい。本編ではひたすら丸い石を拾って話す事を拒絶していた遠野さんだけど、偶然にも再会出来て話したり話を聞ける今をいつか良かったと思って欲しいな……。と思っているのですが、遠野さん推しの人からは解釈が甘いと怒られそうな気もしています。素人だから仕方ないと見逃してください。 汎用斉藤DONEワンドロ31回目。お題「レシピ」「味わう」見つかった氷菓レシピは31種類あるんだって。みんなで食べれば全種類味わえるかも。(31種類のうち定番をいくつかチョイス) 2 汎用斉藤DONEワンドロ29回目。お題「食事」「確かめる」「食べる量、前より少し増えたよな?」少食と偏食の佐藤家にいっぱい食べるそらまめが加わるのはこのすぐ後の話。 2 汎用斉藤DONEワンドロ28回目。お題「瀬田8」「がんばる」駄目かもしれなくても、見放さずに適当に励ましてくれる人達がいるなら、もしかして。(今度はがんばれるかもしれない) 汎用斉藤DONEワンドロ27回目。お題「香る」「知らない」花の人こと待屋さんが知ってしまった、禁忌の花の香りと、それが炎で燃やされる香り。2枚目は文字無し。 2 汎用斉藤MOURNING25回目のドロライに上げられなかった「in the pink」の元になった絵。描きかけなので気が向いたら完成させたいし差し替えたい。 汎用斉藤MOURNING25回目のドロライに出せなかったけどツイッターに供養的に上げたもの。こちらにも記録として残しておく。in the pink 跡地の片隅、プリンタニア達の集団の真ん中。塩野は大きなプリンタニアの背中でうたた寝をしていた。 すあまとそらまめの定期検診の間、塩野は邪魔にならないよう屋外でプリンタニアと戯れるのが常になっていたが、眠ってしまうのは珍しい。そらまめを肩に乗せた佐藤とすあまが近付いても起きる気配がない。 横向きになって何か考え込んだまま寝てしまったのだろう。塩野は集中しすぎて糸が切れるように寝落ちることがたまにあるが、今日は徹夜作業の後で寝不足という訳ではなく、もちもちのプリンタニアの上でする日向ぼっこがよほど気持ち良かったのか寝入ってしまったようだ。ゆるく開いた口からは時折何か寝言が聞こえる。 塩野を乗せたプリンタニアがのりごこちよいでしょ、と言いたげな顔でこちらを見てきたので、佐藤は額の辺りを撫でてやった。足元ですあまが何か言いたげに見上げてきたので、抱き上げてなだめるように撫でる。乗せなくていいからな。乗せられなくてもすあまはすあまだからな。適材適所、適材適所。 1432 汎用斉藤DONEワンドロ26回目。お題「渡り」「さようなら」のうち「さようなら」で。さようならより、友人(ともだち)らしい言葉を見つけた。 汎用斉藤MAIKINGワンドロ25回目。お題「塩野1」「たのしい」推しがお題になって楽しいが合わさってて最高ですよね。参加する時間的余裕と気力体力があれば。なかったんです、親戚付き合いという大人の事情で。遅刻するにしろ当日に参加したくて、苦肉の策にアナログかつメタな技を使いました。「塩野が楽しいと、見ているこちらまで嬉しくなるんだ」これは真理です。 汎用斉藤DONEワンドロ23回目。お題「佐藤46」「はじめて」ずっと友人なのは君がはじめて。始めて下さいの始めても掛けた。握手みたいな接触を伴う行為は、出会ってすぐじゃなくて段階を経てから習いそうな気がした。モノローグなく「始めて」の方を主体にしようかとも思ったけど、ないと余白と佐藤がさびしい感じしたので、こっちをメインにした。 汎用斉藤DONEワンドロ22回目。お題「火」「走る」これが走馬灯と言うものなのか。本来は死に瀕した本人が見る走馬灯も、微妙に変わって伝わってそうな気がする。お題の一つ「火」は走馬灯の「灯」に含まれてるからいけるかな?と思ったのと、命の火が失われないように、そして敵性体に対する怒りの炎、も一応込めてます。 3 12