おばけ
腐倉庫
DOODLE零←いち おばけちゃん小ネタ。どつCDの酔っ払って寝てベッドから落っこちて下に水飲みに行ってる天谷奴さんがマジならめちゃくちゃ可愛いんだけど、キャラがキャラだけに何がどこまでホンマの話なんかがいつも判断つかなくてオモロい。
kakyu_f
SPOILER原画のはなし(小並感)2P ページ捲って突然毛玉のおばけ出てきて怖かった。ゲだった
31P ここ ジクフリ よすぎる 顔が
45P げそくん舐め切ってる顔しててかわいい。劣情生成面。脇。
まじんおー、瞳孔が作画されてるので印象が変わる
101P(A1)123P(A2)のぐゲの顔が良
やはりぐだましゅのカットが多くてぐだは顔面、マシュは動きの作画リキが良~
レフのカット良チョイスだったと思う
twilight_storia
MOURNINGパスはrの意味いくじなし(コロリム)
2012年07月29日 発行
当時の注意書きそのまま転載↓
!ご注意ください!
→完全にドラマ設定です
→儒生時代最後のシーンでユニが制服を着ていたことから、以降も男装を続けながら学んでいる解釈です
→カラテムが結婚済みです
→カラテムがお節介焼きです
→ヨリムが極度のオバケぎらいです
→コロとヨリムが親友を越えるか越えないかでグダグダするお話です 7405
okinami_saza
DONE土沖ワンドロライ「おばけ」オバケと鬼と人殺し ホラー番組が盛り上がる夏の夜。屯所の広間でも隊士たちが恒例の怪談を楽しんでいた。それを通りがかりに見かけた土方は隣の沖田の着物の袖口をそっとつかんだ。
土方と沖田の付き合いは長い。ただ長いだけではなく濃密であり、常に横にいる。それでもつい最近まで沖田が「そのこと」を知らなかったのは、まさかという先入観があったからに他ならない。
歩いているうちに沖田の自室までたどり着いたが土方の手は離れなかった。はぁ、と小さくため息をついて沖田はそのまま土方の斜め後ろを歩く。ひと部屋隣の土方の部屋に入るとようやく手が離れた。襖を閉めてから沖田は呆れ声を上げた。
「こんな仕事しててオバケが怖いなんてねィ」
沖田も土方も数えきれないくらい人を殺してきた。人を殺しておいてオバケが怖いというのはなんとも不思議な話だ。人の死と、オバケや幽霊は密接に関係している。
1969土方と沖田の付き合いは長い。ただ長いだけではなく濃密であり、常に横にいる。それでもつい最近まで沖田が「そのこと」を知らなかったのは、まさかという先入観があったからに他ならない。
歩いているうちに沖田の自室までたどり着いたが土方の手は離れなかった。はぁ、と小さくため息をついて沖田はそのまま土方の斜め後ろを歩く。ひと部屋隣の土方の部屋に入るとようやく手が離れた。襖を閉めてから沖田は呆れ声を上げた。
「こんな仕事しててオバケが怖いなんてねィ」
沖田も土方も数えきれないくらい人を殺してきた。人を殺しておいてオバケが怖いというのはなんとも不思議な話だ。人の死と、オバケや幽霊は密接に関係している。
夜永 弥子
DOODLE20220801 暑中見舞 の 没案没案なんですけどかわいく描けたと思ったのでラクガキとして仕上げちゃった。
冷たいお飲み物にくっついて涼むクリームソーダちゃんとおばけちゃんです。
42_uj
MEMOいたふし。呪術のないパラレルワールドで霊感のある高校生の伏黒と、一緒におばけ退治をする虎杖の話。⚠️ちょっと流血の描写があります
⚠️関係性が暴力的です
i0320xf1222ワンウィークドロライ
お題「眼鏡」
(2021年10月16日)
星を食べる 日が傾いていく。影が長くなる。校舎も校庭も金色めく。2年の教室は旧校舎の北棟。影に覆われた中庭を通って伏黒のいる教室に向かう。新校舎が完成して吹部の練習が向こうに移ってこっち、放課後の旧校舎はだいぶ静かになった。新校舎のほうからあらゆる楽器のバラバラの基礎練が、校庭や体育館からいろんな運動部のかけ声やはしゃぐ声が遠く響いてくる。
目当ての教室にたどり着くと、おもったとおり伏黒だけが残っていた。頬杖をつき机に置いた文庫本を片手で退屈そうにめくる伏黒に、ゆっくりと近づく。そのすぐ前に立って、眼鏡を奪ってやろうと手を伸ばす。
そこで視線をあげた伏黒と目があう。上目遣いの伏黒と、眼鏡のレンズを通さない角度で。
31176目当ての教室にたどり着くと、おもったとおり伏黒だけが残っていた。頬杖をつき机に置いた文庫本を片手で退屈そうにめくる伏黒に、ゆっくりと近づく。そのすぐ前に立って、眼鏡を奪ってやろうと手を伸ばす。
そこで視線をあげた伏黒と目があう。上目遣いの伏黒と、眼鏡のレンズを通さない角度で。
k_p_tereshi
DOODLEつるひめ&⚠️娘息子⚠️&本丸のちょっと事件な話(審神者は見た目テレサっぽいおばけ👻)ちょっと事件だー!😂
サキちゃん(5〜6さい?)ケンくん(2〜3さい?)がお庭でキャッキャ遊んでる(のを鶴丸パパと三日月おじいちゃんが話をしながら見守ってる)
(ヒメママはライブでいない)
…
サ「それー!」
(ぽーんと毬が遠くへ飛んでく)
ケ「あっ…!」
(ぱさっと庭の奥の茂みの中に毬が落ちる)
サ「やべー、どこいったー?(トタトタ)」
ケ「たぶんあっちのおく…」
サ「うーん、、、いけるかな…」
ケ「ぼくさがしてくる」
サ「…?、あっケンくんまって、パパにとってもらお」
ケ「?、う、うん…」
…
サ「パパー(トタトタ)」
鶴「ん?どうしたサキ」
サ「まりがあっちいっちゃった、ケンくんいるとこ、とってー」
鶴「よく飛ばしたなぁ、よし、待ってろ」
8837サキちゃん(5〜6さい?)ケンくん(2〜3さい?)がお庭でキャッキャ遊んでる(のを鶴丸パパと三日月おじいちゃんが話をしながら見守ってる)
(ヒメママはライブでいない)
…
サ「それー!」
(ぽーんと毬が遠くへ飛んでく)
ケ「あっ…!」
(ぱさっと庭の奥の茂みの中に毬が落ちる)
サ「やべー、どこいったー?(トタトタ)」
ケ「たぶんあっちのおく…」
サ「うーん、、、いけるかな…」
ケ「ぼくさがしてくる」
サ「…?、あっケンくんまって、パパにとってもらお」
ケ「?、う、うん…」
…
サ「パパー(トタトタ)」
鶴「ん?どうしたサキ」
サ「まりがあっちいっちゃった、ケンくんいるとこ、とってー」
鶴「よく飛ばしたなぁ、よし、待ってろ」