おばさん
ヒヨコッコ
DONE【FF14】くるみらTVにてパンネロの中の人がパンネロ衣装をゲット!更に参加してる視聴者の方々にも許可を貰って書かせてもらいました。
私のキャラも描いて欲しいという<くるみらヒカセン>の方がいらっしゃるようでしたらご連絡ください。
Thanks:moguさん/てんさん/ミオミオさん/テオさん/ゴー★ジャス応援団さん/アオバさん 2
hemimaru_zatta
DOODLEお兄ちゃん差分つけると後から仮面足すので2度と外せなくなるんだよね(アナログおばさんなんかこう、昨日の本誌の角でフルスイング後頭部喰らってから情緒と脳内のお兄ちゃんがヤバすぎてもうぶれっぶれハデスです 2
みたらしダン子
DOODLEうおーーーー久々にお絵かきしたぞ~~~~!!!!仕事でメンタル思いっきりやられた&季節の変わり目の体調不良&花粉症による体調不良により豆腐よりやわらかい腐ったおばさんは死んでました…マシになりましたけど老いぼれ干物なんで…うっ…体力…ほしい…
速電チャン大好き…本当に速電チャン描くの楽しい…好きすぎて狂った妄想しか描いてないけど…っていうか久々に描いたの趣味すぎ…ホワイトデー大遅刻します…
yuzugon21
MEMO今回も最高のモフモフ‼️途中、ちっさいおばさんが猫吸いしている画像あるのでご注意ください。しばらく会えてなかったけど…やはり美猫🙏でも、たぬちゃんも、もう8歳らしくて見事なイケおじ猫になってきました。 9
みたらしダン子
DOODLEはちみつ紅茶っていうものを先日購入しまして飲んでみたらめちゃくちゃおいしくて感動を覚えたのでハニーちゃん描きました!!!!!はちみつの甘い味がとってもおいしかった!!!(重度の甘党おばさん実は前まで紅茶が大の苦手で飲めなかったんですけど歳をとると好みが変わるってよく言うじゃないですか…多分それなんでしょうか、アフタヌーンティーとかで飲んでみたらいける!!ってなりました…開拓していきたい…!
wata10225874
DONEにょたの古賀ちゃんと九重ちゃん、古賀ちゃんすぐ中指立てる~。二枚目ににょーりちゃんとデビスちゃんの出会いのシーン
(ステラおばさんは消滅しました)
三枚目に、にょ九の色塗ったりハートこしらえてみた。 3
maru
DONE微笑む伊之助の図毎年この時期なるとポッキー買わないとな気持ちになる。極細買おうかな今年は?あとCMでキムタク絶賛してる辛ダブチ気になって食べたい。食にこだわり無いんだけどたまにハマると数ヶ月毎日そればっかりたべてしまう。今毎日コンビニのアメリカンドック食べてる。7のが1番かな?多分アメリカンドックのおばさんってあだ名つけらてんな 2
みたらしダン子
DOODLE作業は進まないわ筆はのらないわ体力がなさすぎるおばさんなので体調崩しまくるわ携帯のカバー落としてめちゃくちゃひび割れするわで散々なので速電チャン自給自足してました!!雑描きを量産するのは楽しい!2枚目は強めの妄想なんですけどこういう速電チャン最高だと思いませんか!!!!!(クソデカボイス
2人っきりで誰もいないところで楽しんでおいてほしい…無邪気な子供みたいに、時には大人びて…みたいなね!(寝ろ 2
roccccor
MOURNING(monoとセリフが描いてあるので大丈夫な方だけどうぞ🙆♀️)昨日ホテルでせっせと梱包したmono袋🧧
会場でお会いしても対面で長くお話しするのは難しいし、せめてお土産を…と作っていきました。
中身はステラおばさんのクッキー🍪大きさがベストだった✨
おさかな
DONEお寿司屋さんに行くのでちょっと小綺麗にしたものの、動物の毛が残っている。一緒に住んでいる犬猫について
犬A(セントバーナード)6歳:勇(近藤勇の勇/初めて会った時に綺羅璃の✊を食べた(噛んだ)から)
犬B(パグ/フォーン)3歳:ステラ(ステラおばさんのクッキーみたいな色だから)
猫(鼻がピンクの赤猫)9歳:りんご
torinu
DONE創作白祓の盟友1章②
1部 1-01 p9-20
いい子の理由
おばさん家に居候している手前、心から甘えられる存在がいない誠は、気が狂った母の虐待の影響が強く残り極端に物わかりの良い、いい子でいるようになってしまった 12
sm_9x
DOODLEほどほどに描けていた(当社比)はずなのにブランクがデカすぎでペンの握り方すらわからない、、、。0から絵を描くつもりでがんばります>< 手癖で描きやすかったボニータオバサン。れでぃ~推し3位かな。しらす盆
DOODLEおっさんピク(何話だっけ)装備を整える回
肋戸さんは美智子さん以外のことはどうでもいいので、救出とかクソほど興味もないしそもそもぺいるほーすとも関わりたくないだろうなと思う。
それを緩衝材の汀さんがうまいことやって(物資の補給とか言いくるめを使ったりなんだりかんだり)いい感じに協力してくれたらいいな~と思う、ってさっきすれ違った2m40cmくらいの背丈のおばさんが言ってました。