カエル
193
DOODLE創作 ミーニャ(本名ミカエル) 35歳金髪おじさんに仕えるメイドの12歳男の子 5歳の時女として身売りに出され家族と離れた寂しさで毎夜泣いているので目の下が常に不健康 主人には男だとバレてるが女として振る舞う様言われている おじさんのことが大好きなのでとても幸せ茶くれ🍵
DONEぴくぶらの企画に出した絵の手直し昨日中に仕上げたかったのですが全然間に合いませんでした 時間なかったので人物はほぼ1レイヤーで強引に塗った
剣描くの慣れてなさすぎだし肝心の薔薇が一番の手抜きという体たらく
フレームはアイビスの素材です
リチャードの横顔を描くのが好き
テクスチャ重ねすぎてちょっと汚いかも…
はなまるFX
DONE祖父母の家が農家なので、田植えが終わった後はカエルの合奏で夜がにぎやかになります。今住んでる所も近場に田んぼがあるので、夜通るとカエルさんが元気に合奏合戦(*^-^*)
声を聴いてると子供時代を思い出してちょっとセンチメンタルになります(*ノωノ)
まぁ。。ビックリするくらい大音量なので慣れてないとホント只々うるさくて仕方ないモノなのですが(´・ω・`)
茶くれ🍵
DONE平成最後のリチャサブアニメ塗りを貫きたかったけど色々中途半端になっちゃったな
線画が苦手な上主線の扱いがすごく難しいです
4ヶ月絵を描き続けて少しはましになったと思いたい
背景はアイビス素材です
終わり!平成!(激ウマギャグ)
茶くれ🍵
DOODLE昨日描いたやつを手直しパースガバガバなのは変わらずですが色合いはなんか好きな感じになったからOK(ダメです)
影や照り返しの部分に青や紫寄りのグレーを乗せるとなんかオシャレ
アニメ塗りやろうとして結局厚塗りもどきになるのはいつものこと
茶くれ🍵
DONEカエ鐘のタグつけるか迷うリチャサブできました 加工地獄色塗りはシワの描き方を試行錯誤したり影に補色を使ったり色々試しましたがよくわかりません 線画はめんどくさいです
一枚絵に時間かかりすぎなんだよなあ…
茶くれ🍵
DONE #3月20日はサブレ王子の日 という思いつきで描いた普通の絵首元の赤いのはアスコットタイ、襟の種類はおそらくイタリアンカラーという知見を得た
エアブラシ塗りは楽だけど適当にやるとぼんやりした印象になっちゃうから難しい
適所適所でフェードペン使った方が良さげ
茶くれ🍵
DONE区切りをつける為にホワイトデーだったリチャサブ(♂と♂)塗りましたおかっぱを塗るときにマーカーペンを使ってみたらちょっと楽しかった
おざなりな部分が多すぎるので明日からみっちり絵の練習しないとなー
茶くれ🍵
DONE背景ないし色々ツッコミどころはあれどとりあえず完成作業用BGMにタンゴをよく聴くのでタンゴのダンスを描いてみた
適当にやったところは結局後から描き直しになるのではじめから丁寧にやりましょう(反省)
横顔はそこそこ気に入ってます 2
茶くれ🍵
DOODLE啓蟄背景はアイビスのものを使用しました
ラフからいきなり色を乗せて線は後で整える…というやり方だとかなり早く進む
線画をきっちり整えるのが苦手だからなあ…
草のはやしかたをもっと自然にしたい
カメラはかなり地面に寄ってるはずなので背景をもっとずらせばよかった 2
茶くれ🍵
DONEリチャサブできました夢島後かつサブレ王子独身ルートという捏造とロマンの塊
細かいところはともかく背景とキャラを馴染ませる練習にはなったと思う
アゴ直したい なぜいつも投稿したあとに違和感に気づくのか
茶くれ🍵
DONEいらじ先生のように背景をもっと頑張らなくては…と思い立ち洞窟を描いてみた🐍洞窟に見えるかな…空気感や奥行きを出すにはどうしたらいいのかな
主線なしで人物描くのってこんなに難しかったっけ…
茶くれ🍵
DONE診断メーカーネタでリチャードの背中になんか書こうとしてるサブレ王子アイビスの水彩境界を使って水彩風塗りを試してみました
リチャード王子にはソックスガーター履いててほしいんですよね…(突然の性癖発露)
使用フォント→無心