カービィ
yorutama
DONEドロッチェ(夢幻の歯車)*
角川つばさ文庫のカービィ小説『夢幻の歯車を探せ!』の巻、読了!
パラレル設定でのカービィ達が活躍する内容だったけれど、いつもと違うみんなの珍しい組み合わせが読めて面白かった!!
ストーリーも完成度が高くて、今まで読んだ中で一番好きかも。これはアニメ映画とかで見てみたい〜!
ドロッチェはこの小説を勧めてくれた人の推し。
小説でもカッコよかった…! 2
むぎた
MEMO公式カーWii小説を読んだすぐの感情のみで描いた。マホとの友情を築くシーンが尺の関係でほぼなかったせいなのか、カービィさんが案外ドライでびっくりした。ワドが「優しいから」という理由でローアの声聞こえたという展開は良い。バンワドはヒロイン。この後読んだ大迷宮編でこれと逆の感情を抱いてるカビワドだったので笑った。
Rinka
PASTノートに鉛筆描きの上直撮りなのでとても見にくいです。あと字がへたくそなので読めなかったらごめんなさい。気になる方は聞いてください。
これもおそらく中学生の頃に描いたスマブラDXの4コマ。
2~4本目はストーリーが続いています。
実は3本目の前にもうひとネタあって、
カービィとプリンがスターを見つけ対峙するが、プリンのクソ寒ギャグで凍ってしまってスターを奪われるというものがありました(行方不明) 4
べろす丼
DONE木曜なのでアナログどんべな絵こどもの日なのでどんな絵にしようかと考えてたら四コマネタが降ってきたのでいつもより明らかに雑ぽそうだけど描くのに半日掛かってしまった字がはちゃめちゃに読みづらいの仕様ですゆるして…ゴルシのセリフは原作通りひらがなでいんぐらっし喋るより普通に流暢にしゃべた方がゴールドシップらしいかなとカービィに夢の泉大丈夫かな…言わせたかったが書く力尽きたumihaii
DOODLEカービィ2のほっぺがある(ように見える)黒い大王が本当に可愛くて好き。寝てると思ったらブチ切れてめちゃくちゃに暴れ回るとこも最高にかっこいい。倒してラスボス戦行く前にグラフィックがちょっと丸くなるとこも良い〜〜1番好き。
でも私がゲームから受けたイメージまんまで描いちゃうと、本来の大王像と全く違うなあと思ってる。本来のデデデ大王のイメージも本当に大好きで、自分で自分に解釈違いを起こしている。
かしわ
DOODLE星のカービィ2の印象に残ってる中ボスを描いたよこの2人の名前を今更ながら知りました…大全にも載って欲しかったなぁ…!かわいいフォルムよね…!
イフリーティくんは4-4のイメージが強い…初っ端に出会うからだろうなぁ…。
マスターグリーンくんには3-2でカインに会いたい時にお世話になりました…いっぱい倒しちゃってごめんね! 2