クロスオーバー
たけおか進捗置き場
SPUR MEパス:サゥヤの番号ゲーム「Detroit Become Human」のパロディ。ドラマ「イカゲーム」の世界と繋がっている設定。なので、ドラマに出てくるキャラは年を取ってるし、脱落したキャラは基本いない。が、S3前に書いているのでS2を無視してるし、ギフンは赤髪のままアメリカに行ってる世界線。あくまでもS1の時間軸からスキップしてると思ってね。
※まだクロスオーバーしてないけどさせる予定 4576
.oO[CP]
DONE25年3月16日発行シチカル/七啓前提のシチロウ&啓護クロスオーバー本。『CROSSOVER』A5/本文24P/会場頒布価格400円
学生時代に啓護君がシチロウを召喚してしまう話。
※音楽留学やら悪魔の召喚やらご都合主義盛りだくさんです、ご容赦ください。
奥付日付間違えてるのもご容赦ください…どっから出てきた25日。
通販準備中です🙇
クリスタシェアはこちら https://share.clip-studio.com/ja-jp/contents/view?code=c9e75685-eb0e-4259-ab1c-58116b36f684&at=1741952040 24
そうこ
DOODLE旅するラーヒュンが漁師の家でお世話になる話。ドラクエ7とのクロスオーバーっぽいですが、知らなくても問題はない作りになっているはずです。
郷愁を覚えながらも、今の家族はお互いなので。
楽園はそこにありて どこまでも続く海原を一艘の船が駆ける。
潮の匂いが含まれる風を受けながら、ラーハルトは片膝を立てて座りぼんやりと水平線を眺めていた。傍らには寝転んで空を見上げるヒュンケル。
二人の間に会話はないが、重ねられた手の温もりが穏やかな時間を作る。
大きな戦いが終わり、冒険の終わりに姿を消した勇者も帰還し平穏が戻ったこの世界で、ヒュンケルとラーハルトはあてのない旅に出ていた。
当初は人里離れた森の中に家を建て自給自足の生活をしており、慣れない生活に四苦八苦しながらも、唯一無二の存在と苦楽を共にすることはこの上ない充足感を生んだ。
しかし月日が流れ生活も安定すると、幼少より戦いの中で生きてきた二人は穏やかな日常に物足りなさを覚えるのも無理はない。
5064潮の匂いが含まれる風を受けながら、ラーハルトは片膝を立てて座りぼんやりと水平線を眺めていた。傍らには寝転んで空を見上げるヒュンケル。
二人の間に会話はないが、重ねられた手の温もりが穏やかな時間を作る。
大きな戦いが終わり、冒険の終わりに姿を消した勇者も帰還し平穏が戻ったこの世界で、ヒュンケルとラーハルトはあてのない旅に出ていた。
当初は人里離れた森の中に家を建て自給自足の生活をしており、慣れない生活に四苦八苦しながらも、唯一無二の存在と苦楽を共にすることはこの上ない充足感を生んだ。
しかし月日が流れ生活も安定すると、幼少より戦いの中で生きてきた二人は穏やかな日常に物足りなさを覚えるのも無理はない。
ゆうき
TRAININGちょいと数ヶ月前にクロスオーバー人体練習運動会なるものを始めてた筈だったのですが諸事情により惜しくも打ち切りなってしまったので弔い絵として……。(また機会があったらうれしいなぁ)
po_ko_12
DONE⚠︎︎i7とhpmiのクロスオーバーです⚠︎︎クロスオーバーというかただただアイナナちゃんたちにヒプマイの子のお洋服を着せただけです🙂↕️🙂↕️🙂↕️
声優さんネタ大好きです…🫶🏻ヒプムビ早く行きたい、、
yuu
MEMOdcstを最近見始めてはまったのでネタ投下。dcst夢
微クロスオーバー
明治時代の次は石器時代!?設定
國村 ○○(16)
ゴールデンカムイの世界に転生トリップをした記憶を持つ女の子。
原作知識なし。
漫画の世界なんだろうとは思っていたが、興味があったのは当時の暮らしとか文化とか銃の仕組みとか諸々。つまり、歴史オタク。歴史にかかわる文化・物・生活などすべて好き。好きなものに対しての記憶力はいいのだが、仕組みはわかっても作れるかといわれると無理。(数学とかは苦手)
アシリパと過ごしていたので、巻き込まれたが、その後は自分の見たものを書籍化させ余生を過ごした。はずが、また転生をする。
次は平和な元の暮らしかと思ったら謎の緑の光が視界に見えた瞬間石化。
緑の光線について考えていたら視界に光が・・・
あたりを見渡せば石化した人間だらけで驚愕。その後、周りの変わりように地形の変化が気に名出して、明治時代の知識を活かしながら地図を作る。
6839國村 ○○(16)
ゴールデンカムイの世界に転生トリップをした記憶を持つ女の子。
原作知識なし。
漫画の世界なんだろうとは思っていたが、興味があったのは当時の暮らしとか文化とか銃の仕組みとか諸々。つまり、歴史オタク。歴史にかかわる文化・物・生活などすべて好き。好きなものに対しての記憶力はいいのだが、仕組みはわかっても作れるかといわれると無理。(数学とかは苦手)
アシリパと過ごしていたので、巻き込まれたが、その後は自分の見たものを書籍化させ余生を過ごした。はずが、また転生をする。
次は平和な元の暮らしかと思ったら謎の緑の光が視界に見えた瞬間石化。
緑の光線について考えていたら視界に光が・・・
あたりを見渡せば石化した人間だらけで驚愕。その後、周りの変わりように地形の変化が気に名出して、明治時代の知識を活かしながら地図を作る。
不知火 樹夏
DOODLE鍵で描いてたPPT夢兼リンバスとのクロスオーバー兼オリ血鬼という二次創作キャラによる夢主とかいう自分しか得しないごった煮。ほら、責任感とか罪悪感とかがこう、共通して……ない?そっか何でもない。鏡を介してどこかの王子みたく逃げてきたらしい。何やかんや人形と化したけど血の渇望は消えなかった。
イメージはリ○ちゃん人形なので表情は固定だし関節も硬くてぎこちない。でも気合いで鋏を振り回す……らしい。 9