グラデーション
もちゆき
DONE色紙に推しキャラとオリキャラ描いてみた!殺戮の天使はザック
カゲプロは木戸つぼみ
東方は霧雨魔理沙
転スラはリムル
オリキャラはニャオニ(青い髪の毛の子)ヒマ(ピンク白の髪の毛の子)
紫の子は、キリンザ,ドゥナサ緑のグラデーションの子はもちゆき
です!
fores子
DONE上手くなりつつある(?)アイコン風ウォズさん①まずシャーペンで描いて(2枚目)
②アイビスでデジタル化&白黒に(3枚目)
③アイコン風にしてグラデーションして完成(1枚目)
ウォズカラー(緑)と仮面ライダーウォズの「ライダー」の色(青、都合上少し暗め)でグラデしました
ちなみに4枚目は目が隠れていない差分 4
neileb540
DONEさすがにこれ以上ツイッターに上げるのはウザいかなと思って。「白黒にするとカッコよく見える」タグにのっとって
グレスケ→トーンカーブ→グラデーションマップの見比べ。
明度の差もっとしっかり出したいんだけどそれだと塗りの感じと合わなくてぐぬぬ……
肌の色もっと落とせばいいのかな……
佐久間 和泉
PROGRESS基礎にしたピンクに黄みよりのグラデーションを上下から覆い焼きリニア。赤に寄せた色で薄い色から影をつけ毛束を描いて、肌と同じ要領で青味のせ。
ハイライトは最初に白[通常]を作成、位置をずらし黄[通常]と、青[通常]を下に置く。
最終的に統合してオイルパステルで馴染ませる。馴染んでいると信じる。
佐久間 和泉
PROGRESSまず上下からピンク系の色でグラデーションを薄くかける。この時点で頬や指先にもちまちま入れておくと雰囲気がよくなる気がするだけ。
次に肌レイヤーにクリッピングし[焼き込みリニア]で明るく鮮やかな影をつける。
別レイヤだと彩度とか弄れて便利。更にクリッピングし[通常レイヤ]で青系を乗せる。
今回は不透明度30%で乗せたけどまちまち。大体ここでレイヤ統合のち塗り込み。
1rmEm0
TRAINING自分用メモが本意①焼き込みリニア:なんかあれ 「戻らぬ友との過ぎ去りし日々」感ある
②焼き込み:こっちはハッピーエンド 絶対そう そうだろ なあ
③通常:グラデ―ション機能も使ってみる 初めてなので分からん とりあえず適当に
④減算:いやもう地獄ですよね やめろよ 何が二人を分けたのか 4
ロアー
PAST『テレスコープトリッパー』UNCHAINのテレスコープトリッパーのイメージで描いた。いつもはあまりしないグラデーションを多用した描き方をしたので楽しかった。グラデーションの段をすべて手作業でそろえるという無駄に時間のかかる作業。
Elske_drawing
DONEコピックってタグ付けたけど実はコピックはごく一部で殆ど他のマーカーでブロードニブでガサッと塗ってます
グラデーションやぼかしが流行りなのかなーと思うけど
マーカー特有のラフな感じもそれはそれで好きです🙆♂️
おわー!下書きが横になってるごめんなさい!🙏 2