ジミー
yuringles
DOODLEジミーのスーツ姿が大変良いので眼福です。周りが無骨なおじさんたちなのでよりキラキラしい。
ジミーは黒社会の人間らしからぬ性質なんだけど、会長選挙に巻き込まれるうちに、彼の黒社会ぶりが垣間見えるようになる。
本人はいずれ足を洗う心算のようだったけどそうはいかないんだよなあ…てのが納得させられる作りになってる。
クロヤマ
DONEデプちとジミーちゃんゲヘヘとか言ってたんですけど、出力されたものがなんか全然違うものになってしもた…幼少時に“おじさん“から性的な虐待を受けていたので、子どもが性的なことに触れるとトラウマがぶり返して固まっちゃうデプちの話になりました、なんで??????こんなんでもウルデプとは言い張りますけども
少年男娼とかに誘われた時に思いっきり吐いた事で発覚したトラウマだったりしないかな…
くまぞー
DOODLE #イナイレバレンタイン2022 #ウラジミール #稲森真人今年は、完全にそれどころじゃないんだわ!な回想真人ちゃんにプレゼント(?)
何だかんだ真人ちゃんが好きすぎて、表には出さないけれど毎日毎日想っているので若干、雰囲気が不穏気味なのは許されたい。いつものことです。
また投稿できるくらいには、真人ちゃんの絵を枚数描きたいな…。
くまぞー
TRAINING #イナイレバレンタイン2023#ウラジミール
「…またこいつか」みたいな目で見てきそうな真人ちゃんがすき。
ごめんね。今年も大好きです。
イナヴィクで、監督やコーチポジションで出てきてくれたりしないかなぁ。
tabasuko_saiko
MOURNINGGary×Jimmyです 🔐18↑?(Y/N)⚠️ No unauthorized reproduction⚠️
ゲイリーはジミーちゃんと仲良くなりたかっただけなのかなって
思うと可愛くて仕方がないキャラですよね 3
じゃしの/よこしま
MOURNINGMouthwashing のファンアートです「苦しみを祈る」はジミーともカーリーともとれるセリフだなと思ってたけど原文が「I hope this hurts.」だったことでジミー寄りかなと思い始めた
でも私がカーリーなら安らぎが訪れると思うなという呪いを込めて「苦しみを祈る」と思ってしまうかもしれない。良いゲームだった。
せろり
DOODLEZEROジミウェイ(モブウェイ要素あり) キス止まり。少佐の護衛と通訳として変装して裏会合的なパーティーに潜入&情報収集、みたいな…。
変装なのでジミーの髭が終始ログアウトしてます。
ジミウェイは体の関係はあるけど付き合ってません。ウェは尻軽。
Pass:公開年 3
れお🫧🍅
DONEまよキャラの等身大とちびキャラの2ショットイラスト。今回はビル組とキーティング組を激写📸
最後の集合写真はあと3組追加する予定(エルロンド組/ジミー組/ロブ組)なのでどんどん増えていく予定。
※さわマルが終わった後、いつでも見れるように再設定します 3
あけみ
MOURNINGレカペ3展示ssS1以前にカスティエルが8歳のジミーを器にして4歳のディーンと出会う
【SPN】イマジナリーフレンドの話【C/D←ジミー】 Dean Winchester
イマジナリーフレンドって、知ってるか?
見えない友達ってやつ。
サムには昔、イマジナリーフレンドがいた。幼いサムはしきりにその話をしていて、「サリー」と呼んでいた。最初はモンスターの話をしているのかと思っていたが、サムにしか見えないことと、その殆どがくだらない妄想話で狩る存在ではないことを確認した俺はサムの話を鬱陶しく思い、冗談半分に聞いていた。それからしばらくして、サムは「サリー」の話をしなくなった。どうやらイマジナリーフレンドは必要なくなったら自然と消えるらしい。そんな文献をボビーの書斎で読んだことがある。その時に必要な「友達」が現れるのは、傷ついた辛いトラウマを埋めるためのものであり、自己再生ともいえる。俺は、追っていた文字から目を離し本を閉じた。埃が舞うそれに顔を背け、本を棚に戻す。「見えない友達」これには少しだけ既視感がある。誰にも言えなかったことだが。
6361イマジナリーフレンドって、知ってるか?
見えない友達ってやつ。
サムには昔、イマジナリーフレンドがいた。幼いサムはしきりにその話をしていて、「サリー」と呼んでいた。最初はモンスターの話をしているのかと思っていたが、サムにしか見えないことと、その殆どがくだらない妄想話で狩る存在ではないことを確認した俺はサムの話を鬱陶しく思い、冗談半分に聞いていた。それからしばらくして、サムは「サリー」の話をしなくなった。どうやらイマジナリーフレンドは必要なくなったら自然と消えるらしい。そんな文献をボビーの書斎で読んだことがある。その時に必要な「友達」が現れるのは、傷ついた辛いトラウマを埋めるためのものであり、自己再生ともいえる。俺は、追っていた文字から目を離し本を閉じた。埃が舞うそれに顔を背け、本を棚に戻す。「見えない友達」これには少しだけ既視感がある。誰にも言えなかったことだが。
shirokonomori
TRAINING2022/07/07 アオリとフカンの顔だけならなんとなく描けるようになってきた。どんだけ時間かかってんだよ。とりあえずアオリ俯瞰はいったん置いといて…その他のあるあるな向きを書きまくろうそれにしても今日は七夕なので涙がキラリを聴きましょう
それにしてもなんか地味に職場でうーんなことがまた重なっててジミーに疲れてるからちょっと身を守る方向でがんばりますぞ 3