ツール
ゆめひわ
MOURNINGたかおさんの、ぷりてろが行くシナリオ文字入れのデザイン案。あまりにもあまりすぎるので戒め供養。
(テキトーなわけではないけれど、写植が上手くできるようなお絵描きツールを持っていないので粗が目立つ)
asamifujikawa
INFO医療に革命をもたらす 臨床診療における人工知能の役割医師は病院や研究において AI プログラムやその他のテクノロジーの支援を受けています。医療における AI は主に医師の意思決定と画像分析を支援します。意思決定支援ツールは、治療、投薬、メンタルヘルスケアに役立ちます。関連情報に素早くアクセスできます。
ここでは、完全な情報を得ることができます: https://s.yam.com/cNUcy
ぴこう
TRAINING王子様な浦島くんを描きたかった(⚠️ミュ衣装)なんかこう第三王子が城内で散策してたら、とある子と出会って…みたいなシチュ、ベタなやつ、大好きですね😌
なんだか偶然の産物のお目々の塗りが気に入ってます😌
線画をベクターレイヤーとやらでやってみました、なかなか使いやすいと思いました!
不透明水彩ってツールも使ってみたぞ!
spider_lily_xx
DOODLE枠線引いたらフキダシが上手くいかなくて、直線ツールも上手く使えなくて、かいた最後に顔かいてないことを認識したんですが、練習第二弾。できることちょっとずつ増やしたい。それがし
DOODLEインターネッツ老人会あつまれ~~~https://unyo-anime.com/
それはそれとしてうごツールといいお絵ビといい、制限の強いツールで描くのが丁度いい感じなのはいいんだか悪いんだか 6
9t :)
DONEオリキャラの栗林ゆみを3Dで作りました。顔だけで多分三時間はかかった……鼻と目がむず過ぎる(目は結局再現し切れませんでした)
ブラシツールの関係もあり塗りが荒いのは許してください。UV展開とか勉強したら改めて塗り直したいです。
ポーズ変えもオマケで作りました。異物混入してますが気にしないでください(?) 9
Kurofji
DOODLE"主線をベクターで描く"を試してみてるんですけど、シュッとした線がかけるのと、消しゴムツールで1本ずつ消せる感覚が新鮮でちょっと楽しい。線画汚いタイプには不要線削りやすくてよいかもしれない(そもそもきたない線画を描くでないという話ですけど)この二枚はベクター(覚書) 2lucky_0025
DOODLEラビネストでカジノディーラーをするギゼルの概念(衣装)を可視化しました。デザって難しいけど楽しい〜!前ほど頑張れなかった気がするので落書きに分類しましたが、楽しく描けました!
※お絵かきツール内のトレス素材を拝借しています。
nido
PROGRESSらくがき途中だけどいい感じなので晒し輪郭描くの苦手過ぎるから好きな絵師さんのイラストを参考にしてみたらいい感じに描けて満足
ゆがみツールが手直しに便利すぎる
髪の毛は……ね。まずは輪郭から何度も練習して覚えようね。
Kikaku_1show
DOODLEどとわんで使用したアイコンの差分 同じ顔ばかりで申し訳ないが……左上から通常 困り 驚き 悲しみ 怒り 笑顔
あと特別なの1個作った! 文章と画像を同時に伏せられるツールを探してきます(無能)
千秋 マベナ
INFOなぜ医療業界で研究が重要なのか?市場調査は、企業が顧客が抱えている問題を理解するのに役立つ特別なツールのようなものです。それは、人々がどのように物を購入するのか、そしてそれらの物に何を求めるのかを示しています。
ここでは、完全な情報を得ることができます: https://s.yam.com/iXsXz
さんかく
TRAININGクロッキー22日目。ポーズは「ポーズの美術解剖学」から。ポーズ集は3日ぶりだからか、今日は時間内に全然描けなかった。
バランスも取れなくて、移動ツールいつもより多く使っちゃった。
いつもお手本と全然ポーズ違ってるから、答え合わせもするべきかなと思いつつ、面倒くさくてやってない。ちゃんとやったら苦手な傾向とかわかるのかな……。
でも違いすぎて何もわからなさそうな気もする。
Yui
PROGRESS久々のおやすみなので、ちょっとお絵描き✏️サブツール詳細の出し方とか線画の太さの変え方とかペンの変え方とか調べながらチャレンジ…🎨✨
ミニキャラの時は、小物は減らした方が良きと聞いたけど、どの小物も好きなので減らせなくて困りました…目も口もとっても迷走したけど、久々お絵かき楽しいです🎨(*´꒳`*) 10
三野(幻水)
MEMO今回のことの、プロット?ネタの書き出しと、ネーム。流れとして
①妄想
②書き出し
③実際に作る本のサイズのノートにネーム
④全ページ撮影
⑤クリスタの原稿設定
⑥ネーム画像取り込み
⑦コマ(今回は図形ツールで手引き)
⑧吹き出し、セリフ打ち
⑨ペン入れ(背景もほぼ同時)、描き文字
⑩トーン、ベタ
下書きはネーム画像頼りで、あまりに酷いところは下書きをしますが大体時短。 3
だうめ
MOURNING前回のばらばらのやつゲタ吉くんのこと……まだよく分かってない
最近そろそろクリスタ先生とお近づきにならんとな……と思って弄ってたのですが
アニメーションのツールあるやんけ!ってわけで描いてみたのでした
毎度「1話」って出てきちゃうけど1話にもならんよ…動画できる人はすごいなあ
水木の方はノー筆圧感知気味の液タブ先生で描いたけどアニメーションするならコレでもいいかもしれないな 6
Gc372
DOODLEうちのこウルトラベリーキュートショットおすそ分けします😭🙏💕あとで消すよやっと乗ってくれた!これが見たかった!この後ここでごはん食べてた🫶
ちなみにこれはニトリで2500円の切り株風プリントのスツール🌲
夜永 弥子
DONE20240201 TRPG PC:深野木 当馬(ふかのき とうま)---> シナリオ「同窓会」
継続の探偵PC 今年50歳を迎えるおじさまの正装立ち絵だよ~
・3枚目:表情差分(一部)
使用ツール:https://tachie-matome.comilab.net/
・4枚目&5枚目:正装立ち絵から作成したnew通常服立ち絵・アイコン
・6枚目&7枚目:2020年に描いた立ち絵・アイコン 7
asamifujikawa
INFO市場調査員がデータサイエンティストのように考えるための説得力のあるケース調査とフォーカス グループは、顧客と市場を理解するために使用される主なツールでした。しかし今、デジタル時代により、膨大な量のデータが私たちに氾濫しています。 データ サイエンスにおけるあまり面白くない仕事の重要な部分は、。
ここでは、完全な情報を得ることができます: https://s.yam.com/2wo3N
とうま
DOODLEクリスタのゴミ取りツール便利だなぁ。今までは消しゴムツールでちまちま消してたのが、大雑把に選択するだけで小さいゴミを消せて時短になる。
勿論狙ったものすべてを消せるわけではないけれど…
線の多い落書きを描く時の弊害として、消し残しが大量発生する(1枚目)ので、それをゴミ取りツールで軽減(2枚目)させ、残りは消しゴムツールで消してついでに線を整えてみました(3枚目)【2024.01.27】 3
サイケイ
DOODLETLで見た影の塗り方、感覚的に塗れるし下色に合わせて塗る色変えなくていいのはメリットなんだけど、私がお世話になっている「隙間なく囲って塗るツール」が適用してくれなくてどっちを取るかみたいなところある私が使いこなせてないとも言う