Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    デコ

    うしみつ

    MEMO平和なムーミン谷にスケスケのアーチャーがやってきた
    (今回カルジュナ本の話ではなくただの日記です)

    とんでもないことが起きてしまった。
    20XX年年世界はジュナの供給に包まれた。涙は枯れ、胸は張り裂けあらゆる生命体は尊死したかに見えた
    …だが運営は満足していなかった!
    満を持して公開されたスケスケのアーチャー
    一夜空けるとインターネットはエッチな踊り子さんのダンスホールと化していた
    思えば7/5は人類の滅亡がどうのこうのとかいう謎の与太話が人心を惑わせたカリ・ユガであったのだが
    その先にあったのはシースルーを超えたシースルーで上裸よりエロくなっちゃってる自慢のサーヴァントの姿だった
    創生滅亡輪廻ってそういうこと?んなわけはないよな
    必死こいて描いてきた成人向けシーンがスケスケジュナの吐息一つで全部ぶっ飛んでしまい
    思わず大の字で天井を仰いだが、虚無ではなく清々しさがあった
    私は学生時代匿名掲示板でコピペやAA改変をすることに打ち込んでおり青春らしい青春の思い出はあまりないのだが、
    部活動の決勝で思いっきり全力出して負けたあとの空ってこういう感じなのかなと思った
    敵わない。手も足も出ない。おれの完敗だ…
    スケスケのアーチャーは忘れられない夏をくれたのだ
    長い時が経って、今インターネットにいる人達も多くが散り散りになっても、
    この日この夏のジュナは確かにスケスケだった。
    皆で同じジュナを見て、笑い、泣き、スケスケすぎるだろ!!と腹から叫んだ
    ありがとう、スケスケのアーチャー
    我々の最高のサーヴァント

    4omacaron

    DOODLE響也くん楽屋差入「ファッション傘」
    有名ミュージカル映画パロディです。

    響也くんのジーン・ケリーが見たくて描きました!
    「雨に唄えば」、画面の構図とか(引いたり寄ったり)(画面内のどこで踊るかとか背景と踊る場所の兼ね合いとか)(なんかそういうお絵描き練習方法あったような?なんだっけ…)(このシーンのカメラワークの凄さは絵を描くようになって気付いた)すごいし、喜びを歌ってるのにものすごい雨の中歌うってのがまたすごい。普通、喜びを表現するなら晴れ、悲しみを表現するなら雨、なんだけどそこを覆してくるからすごい。すごいしか言ってない。

    差入ドラマでは「英国紳士」て言ってたからこの映画のことではないのかもしれないけど。その辺はぼかすためのずらしなのかな。

    あと、ファッション傘っていつの差入だったっけ?何かのイベント報酬?
    思い出せない…

    ほんとに何でも描いていいんだったら、街灯にヒョイって飛び乗るシーンを描きたかったんだけど、どこまで映画に寄せていいかもわからないし…でこんな感じになりました。
    パロディ、どちらの作品のファンにも失礼のないようにせねばな…の気持ち。難。

    色塗りは間に合いませんでした。
    6月中に描きたかった絵。遅刻。


    珍しく描き終わっても言いたいこと残ってる絵だったのでしゃべりました。ここまで読んでくれた人ありがとう。
    2