トレーニング
HQ_kazu613
DONEドキドキレシーブ練習練習と言う名の、ただののろけ話。
ドキドキメンタルトレーニング(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13972185#4)の続きのようなものです「なぁ、ちょっと練習付き合ってくれへん」
自主練も終盤になり、なんかデジャヴだなと思いながら侑さんを見つめると、彼はニコニコを笑顔でボールを一つ手にしている。ストレッチを終えた臣さんが、すごい顔で体育館から出て行った。
「いいですよ、サーブ練ですか?」
「ううん、今日はレシーブ」
珍しい、と思いながら彼がボールを投げる。それをアンダーで返す。
「レシーブ続けながらな、お互い思ってること言い合うねん」
我ながら綺麗に上がったボールを侑さんはオーバーで捕まえ返してくる。
「ただし、悪口無しな」
「いいですけど、これ前もやりましたよね?」
アンダーで返す。少し右に逸れたが、彼は難なくオーバーで捕まえた。
「この前は一方的やったやろ。今回は交互やから」
「なるほど」
ボールをちゃんと見ながら、相手のことも見て返す。一見、いつものウォームアップでやっているパス練と変わらないが、お遊びも交じっている。
「じゃあ俺からいくで」
彼が触れたボールは、先程より少し高く上がった。
「最近、トマスとイチャイチャしすぎや」
身に覚えのないことを言われたが、反論するよりも先にボールが返ってきてしま 1552
11kyo_25
TRAINING「叶わぬ夢を見続ける」綱茨SS久しぶりに800字トレーニングも兼ねて。平安京だと綱さんしょっちゅう太刀を収めてましたけど、個人的に、あれはやっぱりどうにか斬る以外の方法を模索していたようにしか見えないなあという感想から書きました。 2
suzukaken
DOODLEペーストでアップロードできんじゃーん!(昨日気づきました)よき。硲山。
アニメのEDで硲が次郎背負って階段上がってた(トレーニング)ときに「そうか体力…!」って思いつつしぬほど萌えたんだけど、
ちょいちょいデカイ次郎をこともなげにひょいって持ち上げて運んで欲しい。
たぶんなんかゴネたか迷ったかしたんでしょ、次郎が(適当
prinz
DOODLE祭司さんの練習でトレーニングモードこんな所にも付けられるんだ!と(くそ)ワープ作って来ました(ง •̀_•́)ง
botだから上手くいったけど実際の試合でチェイス中にワープ作れる自信ないな…😭
matsugiEX
PROGRESS1日1ラモラック トレーニング3…のつもりで描いてたんですがあまりに年末出そうと思っていたウェールズ3兄弟本の表紙イメージに近いためこれ表紙にします、暫定ですが。そのためこのラフの段階で一旦ストップしてUPします。
☆タック☆
TRAINING本日はこちらを見ながらスケッチ練習https://youtu.be/6fmjvZgXxQc
たてなか流のゆるっとしたスタイルは自分に合っていると思えたので御本も購入しました。身構えず自分が分かるようにスケッチすれば良い。
スケッチに対して次はどんなポーズかな!ポーズをメモしてやるぞ!言うワクワク感が出てきました。 2
ユズだったり味噌だったり
DOODLE【うちの子無人島】トレーニングルーム完成の報を聞き、友人からヴェルさん宛に、まさかのプレゼントが届いたのでwww\(^o^)/個人情報保護の観点から、手紙のセリフは微妙に変えてます!
個人情報とは…!そもそもネタにry 2
はなもり
DOODLE一緒にトレーニングしている時にこういう話もあったかもしれないトレーニングの時も目を合わせてはいけないってかなりの不便だよな?!
あと、今週号…今週号ェ……否定者と非否定者の壁がくっきり出てきておれぼくわたしは・…………
ユズだったり味噌だったり
DOODLE【うちの子無人島】石油王各位のおかげでトレーニングルームが整いましたーー!!。*:゜☆ヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。ありがとう!ありがとう!!ちなみに、石油王のキャラ描く時は、フレンドリストのアイコン参考にしてるので、時差あったりなんだりするかも…!あれ??これって…って思ったら、大抵、貴方のことです…石油王…( ˘ω˘ ) 2
アコヤ
TRAININGジャック(ツイステ)こんなにマッチョでも良いし、ここまでマッチョじゃなくても良いですが、ガタイの良い数少ないキャラですね♡
トレーニング中かな?筋肉描きたくてモデルになってもらいました。
2020.06.02
☆タック☆
TRAINING本日はソッカの解剖学ノートで肩腕周りの骨格筋肉の履修をして、そのまま今まで履修してきた上半身の知識を統括してみました。統括作業には眠っていたスカルプターのための美術解剖学を引っ張り出したのだけどパーツパーツで学んだ事が一気に意味をなし繋がったような気がします。あとは実践あるのみですね。えっちな漫画で大いに生かしていきたい。 4☆タック☆
TRAINING自己流の骨格スケッチをしてもいまいち掴めないため本日は「たてなか流クイックスケッチ」を試してみました。https://www.youtube.com/watch?v=ALIj5phh-zk
短時間で全体を掴みかつ立体を意識できるのでこれはよいかも~と思いました。もう少し練習してみて自分に合いそうなら本を買わねばなと。
この後は背中の筋肉についてお勉強しました。うやむやにしていた事が多すぎる。 4
えんそ
DOODLEみだみとちゃんは家の中での暇つぶし、映画鑑賞くらいしか共通でできることがなさそう。あとイチャイチャくらい。ちゃんみだは映画以外だとゲームで充実してるだろうけど…巳虎くんは読書くらいかな。実家で過ごす時はトレーニングルームで大体トレーニングしてそう。ちゃんみだの家にはあまりそういう器具がなさそう。「身体が資本だろ!」と巳虎くんが通販で色々と買ってようやく増えた感じとかだと萌える……あ、本当に萌える…廻@らくがき帳
DONE元日でもトレーニングを欠かさない飛雄がメールの返信のために立ち止まるほんの一時に汗が頬を伝ってたりすんのかもしれない。性格悪いあの人物からの長文メールに困っている瞬間に見えなくもない、けれども…