フナ
ナナシ/ムメイ
DOODLE1本目→寒すぎて五半をくっ付けたかった。(動機に邪念しかないがまた銀婚式夫婦)白狐の毛皮は秋野さんが前に書いたネタから拾いました。手入れすれば長持ちするんだそうで。
羽織は戦国時代からとか調べはしたけどなんか違ってるかもしれない。
2本目→でっかーい五右衛門がちっちゃな柘植櫛摘まんでにこにこ半蔵の髪すいてたら可愛いなって
(言葉遣いは元が割と現代風混じってラフなので細かくやってません)
■ 冬の五半╱ぬばたまの動物というのは人が思うより頭が良い。
息も白む冬の最中、いつの間にやらするりと入り込んだ猫が書き物机の隣に置いた火鉢に背を着け丸まり、ごろごろと喉を鳴らしていることなどもままある。
しかしまあ、逆に時折、人であっても動物より頭がよろしくないのではないか、と思う時もある。
半蔵は暫し席を立った間にどこから乗り込んで来たやら、火鉢の傍で身を縮めていたそれに溜息付きつつ呼びかけた。
「……五右衛門」
「なんだァ?」
「冬の間は山越えが危のうてかなわぬから、滅多に来るなと言うたじゃろう」
熊かと思うて背筋が冷えたわ、と半蔵は帯に忍ばせた短刀を再びしまいながら呟いた。火鉢の前に黒い毛皮の小山が見えた時には本当に熊かと思い一瞬肝を冷やしたのだった。
2564息も白む冬の最中、いつの間にやらするりと入り込んだ猫が書き物机の隣に置いた火鉢に背を着け丸まり、ごろごろと喉を鳴らしていることなどもままある。
しかしまあ、逆に時折、人であっても動物より頭がよろしくないのではないか、と思う時もある。
半蔵は暫し席を立った間にどこから乗り込んで来たやら、火鉢の傍で身を縮めていたそれに溜息付きつつ呼びかけた。
「……五右衛門」
「なんだァ?」
「冬の間は山越えが危のうてかなわぬから、滅多に来るなと言うたじゃろう」
熊かと思うて背筋が冷えたわ、と半蔵は帯に忍ばせた短刀を再びしまいながら呟いた。火鉢の前に黒い毛皮の小山が見えた時には本当に熊かと思い一瞬肝を冷やしたのだった。
davallia
DONE2025.1.7Chants of Sennaar、旧約聖書のバベルの塔がモチーフな言語解読ゲーム
テーマも雰囲気もストーリーも、全部最高だったな
「言語を知れば、世界の見え方が変わる」ぐちさんが零したその言葉が忘れられない
ひさい❄️🦏
DOODLEネコチャンの日🐈⬛🐈️ですね!!なのに、些か静かでしんみりです。
どうしてこうなった。ワタシが聞きたい。
来年はウキウキHAPPYネコミミdayとかにしたい(気が早い抱負
なお、兄さん・弟さんのどちらの視点としてでも読めるようにしてみました。
お手元にネコチャンが居られる場合はネコチャンを触りつつ、居られない場合はフカフカでモフモフなモノに触りつつ、両の手を温めながらお読み頂ければと🙏 371
もずく
DONE月にはでっかわバニーちゃんが住んでいる🌕🐰※巨大化パロ?
※フォロワーさんの天才呟きが元ネタ
パイロット君は無邪気なでっかわ🐰ちゃんによって命の危機を感じながらもたくさんムフフな目にあってほしい!
23togomm
DOODLEゆみれめ⚠一応単行本未収録のネタが入ってるので注意
黎明とゲームする弓彦の服装のラフさが衝撃的だった。神的にそれぐらいのラフな服装もOKってわかったの嬉しい。
オフピコと9巻で昼間くんとゲーセン行ってた時ぐらいの服装の黎明でお出かけしてほしいな……。
1022/とうふ
DOODLE31地区紫ショック漫画完全にこの漫画の44地区みたいになってます
額の傷も「何モチーフなのかわかってから描こうかな」と思ってからはや15年経過しそうなんですが、紫の謎も解けないまま時がたつのかもしれない… 5
m_g_p_b
DONECoC『恐怖!怪奇!実録!人喰い廃墟!に行ってみたw』ねこずし卓様
KP:りつこ
HO1/青 大将🐍:ふなかわさん
HO2/木村 カエル🐸:鈴木くん
HO3/殻無🐌:ぺんねさん
全生還
登録者数 162万人⇒203万人
mmm_july
DOODLEいつものようにSNSに上げるか悩んでコチラを利用させてイタダキマシタ絵描きのはしくれ「できた」と悩んだんだけどまだラフな気がするから……。
あとホリデーシーズン加工なんだけどただのノイズっぽさ、あります!
※キラキラをホリデーシーズンと思っている人
yuno_banbitan
DOODLEごだるか らくがき有能おじさんと愉快な仲間たち
◇イル・ソルソーレ
カラー塗るのは大変なのでラフな落書きですが!
special thanks
◆鴨川 河長之助
◇志隠・ハーミット
◆ミハイル・パヴリン
◇ラ・ルー