フリル
東山マキ
DOODLE【時短☆アナログで描くフリル】よくある方法は適当に波状の線を引いてから描くやり方。
構造を考えず記号化して描けるから、リボンやフリルを描くと頭が爆発する方にはおすすめ。
個人的に好きなのは、アウトラインを先に作るやり方。
あとから好きなだけ情報を詰め込めるため、描き甲斐がある。
ミニキャラの場合はハの字から描き始めると、いい按排に規則性がありつつ過度な情報は排除される。 2
1062ak390
DOODLE【ドロップアンドヴァンパイア】仮装差分!診断メーカーやって出た悪魔コスプレです✌️
相方と金の鎖被ってうれしいね⭕️
臨くんがよくフリルきてるから今回はシロもヒラヒラさせといた!
唄(ウタ)
DONEセンシティブ貫通によりXから下げてしまったHIMOPAN🎀のリベンジウキウキでフリルと紐をすすめてくるジェイドと飽きてきちゃったけどジェイドが楽しそうで断り切れないフロイドのジェイフロフリル紐パン🎀
Shirasusan1001
DOODLEスケブで、受け付けたものです。☆普段からフロイドに来て欲しいフリルと紐があしらわれた服
☆ジェイドがフロイドの手の甲にキス
☆おにショタな、ジェイフロ
☆口いっぱいご飯を頬張るジェイド
☆舌をひっぱられるフロイド 5
may_2ba
DONE遅刻ハロウィン🎃🎃-----
魔女帽にマントに半そでフリルにニーハイにとkawaiiがいっぱいのハロウィンひなくん
全部盛りにできる技量がなかったので今回は魔女帽(+きもち半そで)ピックアップ
目がチカチカしない綺麗なライティングを模索していきたいところ
エフェクト描くの楽しすぎてたまらんですヘヘ……
310(さとう)
MEMO231024進捗
おもちのはるのこーと
コートのシルエットを手直しして、お帽子のブリムにフリルを入れて春らしく華やかにしてみたよ
いいのでは? よし、これで行くかな
見て
お松の堂に入ったモデルっぷり
己の可愛さを十分に理解しているよね~ 3
maru
DOODLEインクトーバーってのが10月あって黒インクで毎日お題に沿って描くやつ。デジタルの時点でどうかと思うけど今日のお題が鎖だったから何となく描き始め…鎖とフリル描くの面倒&線入れも面倒で結果これ…アオちゃん持ってるのは鎖… 状況はもう雰囲気!(こーゆーのが好きってだけ伝われ)あとこんな過疎地でまだ応援スタンプ押して見てくれる方がいて…ありがとう🥲💕人の気配を感じて嬉しい✨またたまに落書きしたいな 2もりの
MAIKINGあれだけスペースで呻いていたので…。向かって右側の肩(左肩)の描き方がまるでわからないのです、なんか…なに…なにがどうなれば良いの??ってなって、本当に2時間くらいずっといじってたことになるんですね。それも玉砕で終わるという…。
まだいっぱいやらなきゃいけないところある。スカートの線画もう一回清書だしその前にスカートの裾のフリルもっとちゃんとさせたい。他にも…。
途方がない…頑張る。
3ch
PROGRESSご無沙汰です、急遽ペイ様描きたくなったのでポーズも後から付け足してそれっぽく…😅もっとゴテゴテさせたいのとフリルの練習が出来たらなぁ… 余りにも文章が頭悪かったので一旦非表示にしました、すぐ駄洒落を言うのは性分です😔
わざとグレーなのは明度を見てます(2枚目が元の色)
普段女の子はそんなに描かないけど、しょばの子達はキャラデザが可愛くて定期的に描きたくなるんだなあ… 2
もりの
MAIKING進まないんだこれが!わからなさすぎて真美の横に謎の布が生まれてるね! 線だけだと本当に意味がわからなくて初めて途中で仮の色置いたり。
友人先生に励ましてもらったりアドバイス頂いたりいろいろしながら、なんとかかんとか進めています。
まだ靴も手も髪も顔もフリルの塊みたいなのも残ってるし、スカートはあらかた終わったらもう一回清書です。
頑張るね真美…。
Yusya1204
TRAININGフリルブラウスのあろたんゆったりとしたフォルムの服着てほしい。私はフリル上手く描けないけど……
これくらいの彩度のこんな感じの塗りも好きなんだけど、シチュエーションによっては合わない気がするんだよなぁ(肌色多めとかエッチなの描けるのだろうか?)
azure381
DOODLE※過去の写真を見て公演のことを初めて知った人間なので詳しいことは分からない…!(前置き)先日とある方のフリルいいよねポストを見て、この衣装に衝撃を受けた(個人的にツボだった)ことを思い出して描いてしまった。。
mkbt
TRAINING⚠🏇🌿🇵🇹 プラダ●●
デザイン
・名前の由来や勝鞍から「青々とした葉」に縁があるイメージ。
・名前から、🇵🇹の民族衣装を意識
・ところどころに入ってる模様は草原の葉っぱのつもり……
・シャツの先やタイツの黒は実馬の足元を。ブーツも黒じゃないかな…
・勝鞍のロゴというかシンボルはヘアピンとか耳の色とか…
・上着のギザギザは勝負服の模様をイメージ… フリル状なのかも