Recent Search
    Sign in to register your favorite tags
    Sign Up, Sign In

    ブック

    HIKAWA2nd

    DOODLE「愛の奴隷よ、目をさませ」②
    転生現パロなこさく
    記憶なし×記憶あり

    つづき
    長くなったのでわけました
    あと2つくらいで終わると思います

    ※ビジュアルブックの情報を受けて桜木の一人称を変更しました。
    ※そんなにですが一部「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」のネタバレがあります。映画見てない人は気を付けてください。いい映画です。
    「愛の奴隷よ、目をさませ」② あのホテルの一件から一週間。若王寺は人生の頂点と奈落を同時に味わった気分だった。
     思い出しても身体が熱くなるような一夜。文字通りのワンナイトに、この一週間頭のリソースを取られっぱなしなのだ。
     あれから桜木清右衛門について社内で探りを入れた結果手にした噂話。
     誰が告白しても、「忘れられない人が居るから」と振られるという話だ。
     その人は何でも絶世の美女だったとか。何でも有名俳優だとか。何でもどこかの国のお姫様だったとか。
     尾ひれ背びれのついた噂に、若王寺は思わずため息をつく。
     忘れられない恋人だなんて。そんな人間に自分は勝てるのか。
     ゲイでもバイでも構わないが、あの一夜が彼にとっての過ちだったとしたら。もしストレートだった場合、そもそも対象から外れている可能性もある。
    5252

    bktous

    DOODLE司先生がおにいたんぽく見えるんじゃねぇかなて話したけど個人的にはいのりちゃんのが近い気がするにゃあ でも頑張る子供を頑張る大人がサポートして一緒に走ってるのは嬉しいからね
    おにいたんが頑張ってゆぅじの特訓サポートしようと自己主張するのもかわいいもんな
    イタドリが弟達を食べて得た術式って結局赤血操術だったんすかね それぽい雰囲気だけど明記はされてないから違ったら良いのにと思ってる自分もおる 操作的には兄弟みんな近いもんだと思うし…ただイタドリにはずっと肉弾戦やって貰いたいだけなんですが 反転術式とか目眩しとか便利になったねぐらいが良いなぁて話だ。でもこれは使いこなすどうこうの話で術式は関係ないか? えそけちとおにいたんが違う術式だったから他の兄弟だって違ったら良いなて思うしワスさんも言ってくれてたけど赤血じゃないならないでそこにおにいたんが弟達を感じれて良いなて思う。
    脳いじられた組は覚醒したらすぐ使えるでしょねて感じだけどイタドリは自分の中での自覚(自覚もなんだ…?って感じなんですが)が必要になってくるもんかなて思うから理解のズレがあっても良いのかなって その場でわかっても良いし後々分かって笑い話になってもええなておもいまちた。まぁこれはガイドブックとかで今後答えが出たら終わりの話なんですが不明瞭の間は考えるのは自由なんで