プログラム
バルサミコ
DONE注意 お着換えしてます人へのお祝い用に描いたものですが趣味全開です💦
スケート見てきた中で好きなプログラムの衣装 源氏兄弟にぴったりだと描いてみました
兄者は羽生君のロミオとジュリエット 膝丸のは高橋君のEyeの衣装 ・
羽生君のは12年の世界選手権のがおすすめ・・・高橋君はバンクーバーオリンピックがいいかなあ
最近ユーリ見たせいで描きたくなった
駄々餅
MOURNING虚無knくん家事手伝いドロイドは、人間と共存することに特化したプログラムをされてそう。だから、変異した後すぐに愛するという感情が獲得できていたような気がする。それに比べてこなー君はそこのプログラミングがあまりされていなそう(いちお親しみやすさはプログラムされてるとは思うけれど)だから愛という感情が鈍いんでねぇのかなぁ。
しゃとる
DOODLEパスレヴ妄想レヴが損傷したので復元したけど幻影プログラムが若干作用するようになって、自分は人間だと思い込んでしまったレヴと、レジェンドのレヴナントを思い出させようとするパスのマンガ冒頭
fucoshnkl
MEMO通販再開記念、新刊でちょっと気に入ってるせいりゅくんのコマ。ノドになっちゃって見えにくいからここでアピってみた。
いつもこのくらい描けたらなぁ……
余談だけど、オンデマってグレスケ向いてないのかな?
黒がイマイチキレイに出てなくて、ちょっとガッカリしてる。
画面の作り方が下手なのは百も承知だがー。
プログラムと一緒だね。思ったように刷れるんじゃない、描いたように刷れるんだ。
うぶ葬
DONE「違うよ!!!」 / 古寺章平皮膚一枚隔てた向こう側でそれは目を覚まします
不理解に嘆きどうにか発露しようと手を尽くします
相手の皮膚の向こうにも世界があることを知っていますか?
だから理解されなかったし、しようともしませんでした
全てが詰まった窮屈な体から逃れられない気持ちはどうですか?
生命のプログラムが作動して風化させられる前に
また会えたら、答えを教えてください
🔞エッチンぷりん🍮
DOODLE何かの文献でみた。幼少期に愛情を持って育てられると「愛することで人を愛せる」ことが理解できるのに対して、暴力や迫害を受けて育った人は同じように自分や他人に痛みを与えることでしか、愛・その他の感情表現ができないって書いてあった。あぁ、なるほどな。と思った。
だから生まれてからロボット破壊プログラムで''学習''したゼロはカーネルもアイリスも(愛す)壊すことしかできなかった。
皮肉な愛情表現
kamooni8
DOODLE去年描いた漫画、もし、この世界が神様によってプログラミングされた世界だったら?https://www.pixiv.net/artworks/74428594もし、この世界がプログラムされた世界で、神様が地球というプログラムを作ったプログラマーだとしたら?そんな神様という名のプログラマーに素朴な質問をしてみたよ?
この作品の内容は科学的でも哲学的でもなく、また事実とも大幅に異なっておりますこと 4
CaptainMiho
DOODLEBotモーティスってホントに容赦なく草むらから飛び出してきて殺しにくる。普段コンテナの周りでうろうろぐるぐるしてるような不思議系キャラなのに、突然殺しにかかってくる。
そんな、ただプログラムに従っているだけなような君が好き。
CaptainMiho
DOODLEモーティスに限らず、ブロスタのボットキャラクターは全部無感情・無表情なイメージしかない。笑って見えるのも全部プログラムに従ってるだけで本質的なものは全て【無】だと思うし、そうであって欲しい(単なる願望)
#ブロスタ鋭角部
#ブロスタ
#BrawlStarsArt
#BrawlStars 2
みたらしダン子
PAST絵を描こうと思ったけどうぃんどうずさんの更新プログラムのせいで時間かかるのでその間に懐かしの学生時代の部誌を眺めてました…この頃の絵柄今とあんまり変わってないねというか私のアナログ全盛期ではなかろうか………