ポーズ
Siloki_y
DONE副題:実質公開プロポーズ・トップトレーナーキバナ
・SPポジ争い(※セキュリティポケモン)
・顔面600族の集い
・成人ドラゴンの主張
メンタル弱々ネズさんです。明日からこれどうすんの!?ってなってます。きっとなんとかなる!多分!! 15071
ameko_rv
DOODLE色塗り練習マイ本当は寝転がってるポーズだった
もっとあっさりの方がいいのかなーでもやっぱり柔らかい・触ったら気持ちよさそうな質感を表現したい
ハイライトもっとパキっとさせてもいいけど、室内のイメージだから…
遊佐ちょん
DONE【 #夏空の約束2025 】展示作品4コマ漫画
※話繋がってるものもあれば、ないものもあります。
1.ミハベミハ「無意識プロポーズ」
2.タジハナ「カタオモイ①」
3.タジハナ「カタオモイ②」
4.ミズサカ「きいちゃった」
5.ミズサカ「約束」
6.ミズサカ「したいこと」
7.ミズサカ「するんかい!!」
pass:webオンリー開催日数字8字 7
shikinoizzz
DONE2025/07/20 ZZZWEBオンリー「ぜろうぇぶ」開催おめでとうございます!!2枚目はネットプリントのご案内です。
ライカンは戦闘中のポーズ、ヒューゴはコイン遊びをしているポーズを描きました。スタイリッシュな戦闘スタイルを持つ二人はとても格好いいですよね!
ネットプリントでトラブルが起きた場合は、Xのリプライにてご連絡ください。 2
minea3_g
DOODLE見づらいけど、アメリアの没案達レイヤーの奥に残ってた
ポーズと服デザインはすぐに決まったけど髪型で悩んでたんですね
2枚目の超ロングぱっつんだとファータムさんと髪長友達だったなって 2
みり(夢)
DONE【ネップリ】webオンリー開催記念フキダシが空白になっているもの(A-2,3,C-2)は好きなセリフを書き込めます🎶
お名前を呼ばせるも良し、プロポーズさせるも良し、自由に楽しんでください!
ただSNSへの写真のアップはお控え頂けると助かります(私の管理の範疇を超えるため)🙇♀️
C-1のセリフはシークレットです㊙️印刷前のプレビューでも確認できます。
色が似ているのでご注意ください!
もちうさ
DOODLE悪魔姿も似合うよヒイラギくん!あとはもっと堂々としたポーズの笑顔でやろうな!衣装参考元→https://x.com/hinekurebow/status/1939989859160268985?s=46&t=irVIzFm6avGbJ-hl2P2qHA
shikashika_WoW
DONE念の為ワンクッション!仕込んだカットインポーズは1陣に引き続きみんなの手を描くというでかい目標の上でやらしてもらった そしたら挙手って感じでも無くなっちゃった子がいっぱいでてわろた
PASS:ok 13
朱里すみは
DONE⚠️女装注意。メイドの日がテーマ。水…和メイド、麿…フレンチメイド、慶がメイドカフェ制服風。カメラフレームがあるのはこれから撮影開始な設定。フレーム無しの絵は2枚目。水は可愛い衣装やポーズで映る事に抵抗がある様子。すかさずフォローを入れる麿。慶は可愛いポーズの提案を2人にしてる所 2
higoromone
DOODLE名刺用イラスト翼と類が二人で手でハートを作ってる絵のつもりだったんですけど、参考に撮った写真(自分が片方ずつハートを作っている写真×2)がうまくポーズ撮れてなかったみたいであんまり見えないですね。まあ良し!
蛇足↓
あとこの絵、アイコンにしたときの見栄えが結構いいと思うんですけど、自分は応援しているものをアイコンにしない主義なので使えなくてちょっとだけ残念です
追伸:ポイピクのアイコンにしてみた 2
so_anNin
DOODLEM マジでP プロポーズする
5 5秒前
MP5「いらっしゃいませ」
「19時に予約していた潮江だが」
「はい……はい、承っております。こちらへどうぞ」
は??
午後7時、某駅付近、高架下。
半地下になっているその店に足を踏み入れてから、留三郎の頭の中は「は?」の一言で一杯だった。
木製で統一されたテーブルに椅子、通路と棚、西洋の蔵を思わせるレンガ造りの壁をレトロランプのオレンジがかった明りが暖かく照らしている。
店内は空のワインボトルがセンス良くディスプレイされ、奥に見えるカウンターには様々な酒瓶が並び、吊り下げ式のワインホルダーには様々な大きさのワイングラスが見えるように収納されていた。
「こちらへどうぞ」
「ありがとう」
通された席は半個室のようなこぢんまりとしたテーブル席で、テーブルの上にはエジソン電球が輝いて個室を柔らかく照らしている。
8852「19時に予約していた潮江だが」
「はい……はい、承っております。こちらへどうぞ」
は??
午後7時、某駅付近、高架下。
半地下になっているその店に足を踏み入れてから、留三郎の頭の中は「は?」の一言で一杯だった。
木製で統一されたテーブルに椅子、通路と棚、西洋の蔵を思わせるレンガ造りの壁をレトロランプのオレンジがかった明りが暖かく照らしている。
店内は空のワインボトルがセンス良くディスプレイされ、奥に見えるカウンターには様々な酒瓶が並び、吊り下げ式のワインホルダーには様々な大きさのワイングラスが見えるように収納されていた。
「こちらへどうぞ」
「ありがとう」
通された席は半個室のようなこぢんまりとしたテーブル席で、テーブルの上にはエジソン電球が輝いて個室を柔らかく照らしている。