マイク
イシハマ
DOODLEステフェスの記憶①2部の歌い初めでヤスがマイクガッと下げてたのがライブ慣れしてる感凄くてめっちゃカッコよかった
手癖で不敵な笑みにしてしまったけど本当はもっと満開笑顔で超楽しそうだった…!
jerica_foxtrot
DONE #イラスト #hypmic #hypnosismic #irumajyuto#45rabbit #madtriggercrew #MTC #Doppo #matenrou #doppokannonzaka #ヒプノシスマイク #ヒプマイ #観音坂独歩 #入間銃兎 4
shirota_46ta
PROGRESS2/12のイベントにて頒布予定の、ドルパロマイ武です。※注意※
みっちが女装アイドルしてます。(今回は話題のみ)
今のところマイくんはいません。
モブ社長います。キャラ崩壊な方ばかり。
よかったら感想ください♡(乞食)
〈序章〉偶像崇拝じゃダメですか?アイドル戦国時代。
さまざまなコンセプトを持ったアイドルグループが、生まれては消えていくという現状を戦国時代に例えた言葉である。英語では「偶像」を意味するアイドルは、昔と比べると随分と親しみやすい存在へとなり、「会いに行ける」「いま会える」なんてコンセプトで、頻繁にライブ活動を行うアイドルグループが増えていた。
そんな言葉が当たり前になって、もう何年経っただろう。最近では、オーディション番組として取り上げるメディアも増えており、アイドル志望の子を何人か集め、デビューの座という椅子取りゲームを行うテレビ番組が人気だったりする。オーディション番組をきっかけにアイドルを目指す人も増えてきており、地上地下、男女関係なくアイドルグループが生まれているのだ。
4155さまざまなコンセプトを持ったアイドルグループが、生まれては消えていくという現状を戦国時代に例えた言葉である。英語では「偶像」を意味するアイドルは、昔と比べると随分と親しみやすい存在へとなり、「会いに行ける」「いま会える」なんてコンセプトで、頻繁にライブ活動を行うアイドルグループが増えていた。
そんな言葉が当たり前になって、もう何年経っただろう。最近では、オーディション番組として取り上げるメディアも増えており、アイドル志望の子を何人か集め、デビューの座という椅子取りゲームを行うテレビ番組が人気だったりする。オーディション番組をきっかけにアイドルを目指す人も増えてきており、地上地下、男女関係なくアイドルグループが生まれているのだ。
hrs
DOODLEちょいアレなカミマイらくがき・本人には見えないとこのほくろを見つけてしまいドキッとするカミュー
・もっと筋肉が欲しい思春期マイクロトフ
・箱につめられてしまった団長2人
・くっころ展開になるマとそれを察知するカ 4
nemui_kido
DONE眼鏡のはなし【マイクside】酔ったときだけ319号室時代の話するマイク見たいな〜っていう漫画
普段は気にもとめないけどたま〜に「あいつにアドバイスしたのは俺なのに!!」みたいなことを思ってたらいいな〜 2
ちさきよ
MEMO夏の思い出シリーズ✍🏻ダウトさん代々木フリーライブのレポ絵ほんとに楽しすぎた!!れかさんのインナーとか前髪あげとか幸樹さんのマイクスタンドの新たな仕掛けとか爆上げポイントたくさん⤴︎︎⤴︎︎
チェキの販売もなかったしネット記事が出たからその分の写真があったものの圧倒的資料不足だったのが日が経つにつれメンバーさんが上げてくれたお写真などなどで資料が増えたのである意味日を置いて描いてよかった笑
やっぱり野外は真夏に限る!そしてダウトさんには夏のお祭り的な感じがとっても似合う!!🎐꙳⋆
毎年夏の野外でライブしてほしいな~( ^-^)⊃