Recent Search
    You can send more Emoji when you create an account.
    Sign Up, Sign In

    明石

    ketoto_

    SPOILER明石国行 極 ネタバレ等 (私の考察〜妄想)まとめ 追記手紙二通目 紫陽花の色のくだり

    ほんとに己の知識不足でよくわからない
    紫陽花の色は土のph値によって変わるので灰を埋めると灰によって土のphが変わること、死体を埋めると酸化して土のphが変わることを示唆している?(実際そううまく行くかは微妙らしいけどよく小説などに書かれている)
    明石は誰かを看取ったのか、墓参りをしたのか。

    それとも誰かの死体の酸化→白骨化までを見守るくらいの時間を過ごしたという暗示?
    神道は土葬で仏教が火葬なので、髭切の八幡大菩薩みたいな何か信仰する神様がいるのか?神社に行った?

    明石に住吉神社という紫陽花の名所があり、そこの能舞台を初代明石藩主が建てた
    ただ建てただけで墓ではないし、そもそも明石国行の明石の由来は初代明石藩主(小笠原家)ではなくて明石松平家に伝来してたからなのであんまり関係者ではないかもしれない。

    それか紫陽花の色を何かにたとえて誰かのことを心配しているとか?愛染?蛍丸?でもそれらしきことはヒットしなかったので多分違う。(サーチ能力不足かも)

    めっちゃどーでもいいけど長谷部より機動が高いので本気を出せば長谷部から逃げられる明石…

    誉れ取っ 896

    rainno🐌

    MAIKING明石くん×まんばちゃん (リバ)
    縁もゆかりも脈絡も無いセフレな刀剣男士。独断と偏見だらけの顔カプ。
    女審神者と刀剣男士の関係描写あり。
    R18になるかは未定。


     何がきっかけだったかといえば、とても些細な事だ。この本丸に来るまでは、縁もゆかりも無かった相手だ。美術品として飾られた時代に場を共有する機会くらいはあったかも知れないが、特段印象に残っているでもない。
     偶々。そう、偶々だ。屋敷が手狭になって、建て増しする際の仮住まいで、偶然、相部屋になっただけ。偶然、持て余していた欲求を互いの躰で慰めただけ。広く新しい部屋に越して尚続いてしまっている、謂わばなあなあの関係だ。それ以上でも、それ以下でもない。
     山姥切国広は、こう思い返す。


     この本丸の主は女だった。刀剣男士の中に懇意にする者が現れる事は、他の本丸を例に挙げても然程珍しい事ではないだろう。
     だが、であればこそ、それ以外の者はどうするのか。曲がりなりにもヒトの――男の躰を模しているのである。個体差はあれど、そこには欲求が存在する。腹が減ったり眠くなったりするのと同様に。
     中でも打刀は刀剣全体からして比較的歴史が浅く、精神的に若い場合が多い。何よりヒトでいえば最も血気盛んな年頃の躰を模している。それゆえか単独では処理しきれず、城下の花街に出掛けたり、本丸内で男色に染まる事例 1302