熊
watanabe_skeb
DOODLE11月13日に開催されるジョー・パケーロ×熊猫カケルオンリーイベント「HOTな情熱で駆け抜けろ!」の告知です。
【イベントページ】
https://pictsquare.net/hcvxr4u8z0iq1i4teq18t1ci4aqexoi4
【企画Twitter】
https://twitter.com/JX_joekake
ご参加お待ちしております!
imoooo
MEMO筋骨格構造ベース▼デゥ:ライオン、熊、鳥類(猛禽類)
リヒ:馬、犬(ハウンド種)、鳥類(肉食恐竜)、魚類、海棲哺乳類
デゥの獣骨格 肋骨・前脚部はライオンの骨格ベース、腰椎・後脚部は熊ベース、猛禽類の翼部を支える為に後脚まわりは太く強い熊の骨格にしました。珍々が可愛いωです。
リヒの獣骨格部は複雑になってしまったので割愛しますが、馬と海棲哺乳類を混ぜてるので珍々がえげつない長さです。
Priucesshanage
DONE【THEALFEE】『雨降ってるのに晴れてる?気になる雨の境界線!』#アルフィー #漫画 #イラスト #マンガ #ALFEE #thealfee #桜井賢 #高見沢俊彦 #坂崎幸之助 #雷さま #かわいい #にわか雨 #熊田 #なんでオレなんだよ 4
kanragi_sousaku
DOODLEらくがきたち(今後絵を追加したりします)(桐/アルジェリアン/梅花/バージニア/タイコンデロガ/いせ/神州※/橘※/むらさめ/愛国※/しらね/スカンジナビア/摂津/春日/スカンジナビア/氷川※/出雲/メジディイェ/ハミディイェ/あさひ/はたかぜ/三笠/赤城/春日/吉野/ジャンヌ・ダルク/樅(2代)/生駒/熊野※/秋風/はるな/てるづき/カレルドールマン)
※の船は丸省略等で検索避けしてます 37
🚶♀️ark EX 🍎🐻
DOODLEあっぷる信者やんって客観的に思うんですけど一回ある程度揃っちゃうとあまりにも相性良いので結局そうなっちゃうんですよね。無印良品も好きです。比較する必要性が少ないのって楽で良いです。
ニアを描くときは熊木杏里さんの曲を聞くのが好き。歌声が美しくてニアっぽいな〜って思うのだろうと思います。熊木杏里聴きながらカイジ描こうとは思わん。カイジは今の所普通に主題歌の未来は僕らの手の中のイメージ。
Priucesshanage
DONE【THEALFEE】『アイスクリームのバニラと白桃!アルフィー桜井さんと坂崎さんがやらかしたミスとは!?」#アルフィー #漫画 #イラスト #マンガ #ALFEE #thealfee #桜井賢 #坂崎幸之助 #高見沢俊彦 #アイスクリーム #熊田 #ズコー #こりゃまた一本取られたなぁ#タカミー 6
LiliTh_052
DOODLE想畫激一點但終究還是蜻蜓點水一點好了wwwww設定是繼上次做完熊熊後,黑澤因為太喜歡安達,禁不住去舔了他。
然而安達也是同樣喜歡老師的,所以沒有反抗,乖乖地順著老師去做。
安達被黑澤靈活的舌頭弄哭了好幾遍,黑澤有想過停下,但安達似乎對這種快感上癮了,還是叫老師可以繼續下去。
Wa ゆっきぃ
DONE雨降ってる中 散歩行って帰って来たイッヌがな……ブルブルブルってな、するやんか。なぁ。熊??大型犬……???
※2枚目以降色味差分掲載
2021/7.12 加筆修正
2021/7.13 加筆修正(衣替えしました👕) 3
s1e0n0n0
MEMOCoC【7/ GHOST IN THE SPINE】====================
古熊ロコ │ くめ
傘原雨天 │ のた
上嶋縞 │ たぶん
八条 命 │ えこ
(PC│PL 敬称略)
====================
エンド1:全員生還
刑事としてのその選択。それを背負いまた歩いてください。この物語に大円満などなくとも、事件はまた起こるから。
金柑🍛
DOODLEいつか出したい漫画の表紙ラフ。記憶有り現代パロ同軸リバで殿下が再会する前はドゥドゥーって名付けたおっきい熊のぬいぐるみで自慰してたってうっかり口を滑らせてしまうやつ…描きたい…(いつもろくなもん描きたがらねえ…)🚶♀️ark EX 🍎🐻
MAIKINGユリ熊嵐好き2 ユリ熊嵐、音楽よし、絵良し、ストーリーよしだと思うんだけど、いかんせん百合百合しているのと股ドンがあったりとか女性の裸描写が結構かなりえっちなので(美しいんですけどね。)とりあえず家族とは見れないところが辛いところなのかなーと。最初は男性受けを狙ってたみたいな話でしたけども。グレンと同じで言霊バトルっぽいところもあり(脚本どっちも舞台好きな人たちだしね。)ちょい似たスメル。ハナモ
DOODLE一日一おすもう絵Fleet@入院中2021年5月24日(月)分
大相撲五月場所、序ノ口は『朝霞市出身』の藤青雲さん (藤島部屋) が優勝! 数年後にぽぽたんのお仕事が増えたりして
【追記】藤青雲さんは熊本出身、でも明大卒業後に就職して朝霞に居住してた時期に角界入りしたので『朝霞市出身』になってた模様 (相撲界のこういうところって割とファジーだから…)