王子
杞憂@
PROGRESS白雪姫パロの彰冬🍎 人物設定・白雪姫→冬弥
・騎士(王子的役割)→彰人
・お妃様→絵名ちゃん
・狩人→司先輩
・鏡の精→寧々ちゃん(苦労人)
・小人→杏ちゃん、こはねちゃん、えむちゃん、穂波ちゃん、奏ちゃん、まふゆちゃん、瑞希ちゃん
初めての××はアップルパイの味 むかしむかし、ある所にそれはそれは美しい青年がおりました。深雪に溶けてしまいそうな白い肌、清廉な佇まいであったことから、白雪姫と呼ばれていました。生来の真面目な性格もあり、町の人々からとても好かれていました。
また、とある所にとても美しいけれど少しだけ高慢な性格のお妃がいました。お妃は魔法の鏡を持っていて、いつも魔法の鏡にたずねます。
「鏡よ、鏡、この国で一番美しいのは誰?」
「はい、お妃さま、あなたがこの国で一番美しいです」
「ふふ、そう」
お妃は、今日もいつものように魔法の鏡に問いかけます。
「鏡よ、鏡、この国で一番美しいのは誰?」
「はい、お妃さまは今日もとても麗しく美しいです。ですが…白雪姫はあなたさまより、もっと美しい」
6969また、とある所にとても美しいけれど少しだけ高慢な性格のお妃がいました。お妃は魔法の鏡を持っていて、いつも魔法の鏡にたずねます。
「鏡よ、鏡、この国で一番美しいのは誰?」
「はい、お妃さま、あなたがこの国で一番美しいです」
「ふふ、そう」
お妃は、今日もいつものように魔法の鏡に問いかけます。
「鏡よ、鏡、この国で一番美しいのは誰?」
「はい、お妃さまは今日もとても麗しく美しいです。ですが…白雪姫はあなたさまより、もっと美しい」
mocha
INFO▼副恋6ラギレオ新刊サンプル▼5/5 東1 エ58b
【不屈の王子は乳首開発にも屈しない!】
B5/40P/R-18
→マンネリ解消に🦁の乳首を開発してラブラブになろうと🍩が奮闘する🍩🦁のギャグエロ本です。乳首開発に全力を注いでいるため本番無しです。 16
reirei_write
DONEライエモちゃんのイベント「Epic of salvation」第3皇子と第3王子しか出てないのにカッとなって第1皇子を捏造しました。妄想は自由。仄暗い💜さんの独占欲と、歪んだ欲を持ち合わせた皇国の第1皇子💙の秘密のお話。18歳以下閲覧不可。パスワードは推しの生誕日4桁。 5
lovemin16092633
DONE是童话pa的延伸和想象王子巳波✖️小美人鱼悠的故事
1.5w
Warning:
并非是传统意义上的he
有主要角色死亡
人鱼与王子Once upon a time
很久很久以前,在一片遥远的海域里,有一座海底王国,人鱼们生活在那里。治理王国的海王是一位年迈的寡妇,她有七个美丽的孙女、孙子,而其中最得老祖母宠爱的,是最小的那个孩子。可怜的孩子,在他还在襁褓之中时,他的父母就归到天国中去了,也因为这样,祖母对他格外疼惜。
他的嘴唇像花瓣一样柔软,他的皮肤比珍珠还要洁白,他金色的眼睛比晨曦的阳光还要璀璨,他青色的发丝比润泽的海草还要柔顺,他下身鱼尾上水蓝色的鳞片在午夜的月光下反射出青金石般的流光。
人鱼公主、王子都有自己的宫殿,宫殿的外墙是贝壳珊瑚和琉璃制成的,他们睡在硕大的贝壳上,上面铺满了柔软的水草,宫殿外的花园被珊瑚制成的篱笆围起来,有人在里面种满了各色的珊瑚群,五颜六色的鱼像是宝石一样穿梭在其中,也有人在花园中拴着自己养的鳐鱼、海马,可这最小的孩子,在花园里堆满了人间来的乐器:那里有缺键残破的羽管键琴,生锈的长笛,缺弦的小提琴,木制的基座渐渐腐烂的竖琴,都是随着沉船落到了海底,被他一点一点地收集起来。
18125很久很久以前,在一片遥远的海域里,有一座海底王国,人鱼们生活在那里。治理王国的海王是一位年迈的寡妇,她有七个美丽的孙女、孙子,而其中最得老祖母宠爱的,是最小的那个孩子。可怜的孩子,在他还在襁褓之中时,他的父母就归到天国中去了,也因为这样,祖母对他格外疼惜。
他的嘴唇像花瓣一样柔软,他的皮肤比珍珠还要洁白,他金色的眼睛比晨曦的阳光还要璀璨,他青色的发丝比润泽的海草还要柔顺,他下身鱼尾上水蓝色的鳞片在午夜的月光下反射出青金石般的流光。
人鱼公主、王子都有自己的宫殿,宫殿的外墙是贝壳珊瑚和琉璃制成的,他们睡在硕大的贝壳上,上面铺满了柔软的水草,宫殿外的花园被珊瑚制成的篱笆围起来,有人在里面种满了各色的珊瑚群,五颜六色的鱼像是宝石一样穿梭在其中,也有人在花园中拴着自己养的鳐鱼、海马,可这最小的孩子,在花园里堆满了人间来的乐器:那里有缺键残破的羽管键琴,生锈的长笛,缺弦的小提琴,木制的基座渐渐腐烂的竖琴,都是随着沉船落到了海底,被他一点一点地收集起来。
雪風(ゆきかぜ)。
DONEアニメ8話の六美ちゃんを優しく抱える翠くんが好きすぎる、王子…!(https://www.animatetimes.com/news/img.php?id=1716695806&p=1&n=1)
背景はフリー素材をお借りしました(https://sozaino.site/archives/11148)
myb
DONE肌色注意のワンクッション宮古島の朝からこうなるまでの過程が見たいんです。
私の中の暦くんは国民的美少女なベタなビジュアルの女の子にときめいちゃう昭和のノンケなんですよ。そんな彼がカナダから来た雪の王子様に身も心も奪われて結婚まで決意してしまう過程が見たい。
みつむし
TRAINING2024.07.02 ルミエール会さん。お誘いいただいて八王子へ描きに行って来ました。モデルはイタリアの美青Gさん。
絵を通じて新しいご縁が生まれるのが嬉しいです。また新しい場所では多くの刺激と学びがあり感謝に堪えません。
画像1枚目は、同席したO先生にアドバイスをいただいて家で背景に加筆したもの。
20分×6回(鉛筆・水彩絵の具 / ストラスモア水彩紙 中目 : F8号) 2
tamachan_f
DOODLE「早く目覚めて王子様」。衣装の捏造甚だしいのでこちらで💁♂️
ス姫は多分、女王様も難なくこなせる器ではあるけれども本心は愛する人の目覚めを待つプリンセスだったらいいなと思ってたりします。こんな感じの各国主従のトランプとか見たい…誰か描いて…(他力本願) 2
mihooo
DOODLEまだ雑魚盗人だった頃から変装用衣装作ってたら裁縫スキルが爆上がりし、ついでに衣装フェチにも目覚め、恋人(一国の王子)に着せたいエロ衣装をつい具現化しては秘密裏に死蔵しているシーフ氏の、コスプレフェチなのがなんかバレて、ヤケクソで全部王子に来てもらったやつ
TLに流れてくるエロ衣装たちが良かったので描いちゃった
笋sun
TRAINING如题,这只是一个童话。超绝ooc(额)
动物都是小孩形象
骑士彰×王子冬(只有结尾一点点)
童话里的骑士和兔子到底是谁呢……(目移)
【彰冬】寻找幸福的兔子先生很久很久以前,在富有的王国里有个人人敬爱的骑士,骑士先生谦逊而友善,帮助有困难的百姓们解决了许多麻烦,骁勇善战的他自然也收获了许多姑娘的芳心,可骑士并不太在乎这些,每个向他表达过爱意的少女都被他委婉的拒绝了,他清楚的知道自己想要什么。
骑士先生真正想要的,是一种名叫幸福的感觉。
每当自己帮助了人后,他们脸上总会浮现出一种表情,他能很精确的分辨出一张张面孔掺杂着的喜悦与感激,可他没有办法做到感受到他们做出这种表情时所说的“幸福”。可能是自己的问题吧,他猜想。虽说一辈子都感受不到也没什么问题,但他总感觉心里空空落落的。可他没时间伤感,还有另外的人需要他的帮助呢。
王国里的每个人在骑士的努力下都很幸福,没有任何人需要他了,骑士先生理应高兴才是。忙碌的生活一去不复返,也没有任何人会难过,但是当骑士先生真正闲下来的时候才发现,他似乎除了帮人没有自己喜欢的事情可以做,他学习了很多很多方法,可最后得出的结论却是闲下来只会让他越来越空虚。
2623骑士先生真正想要的,是一种名叫幸福的感觉。
每当自己帮助了人后,他们脸上总会浮现出一种表情,他能很精确的分辨出一张张面孔掺杂着的喜悦与感激,可他没有办法做到感受到他们做出这种表情时所说的“幸福”。可能是自己的问题吧,他猜想。虽说一辈子都感受不到也没什么问题,但他总感觉心里空空落落的。可他没时间伤感,还有另外的人需要他的帮助呢。
王国里的每个人在骑士的努力下都很幸福,没有任何人需要他了,骑士先生理应高兴才是。忙碌的生活一去不复返,也没有任何人会难过,但是当骑士先生真正闲下来的时候才发现,他似乎除了帮人没有自己喜欢的事情可以做,他学习了很多很多方法,可最后得出的结论却是闲下来只会让他越来越空虚。
SUGOKU_OSUSHI
DONE6/19 こげぬ禍 伏尽峰絡卵ちゃんお誕生日おめでとう〜!ゆるのかっこいい王子様でいてくれてありがとう🫶
ゆるりは「今日はあたしが作るから!」と気合を入れ、「はい、あーん♡」してきます
turb_shirotae
DOODLEずあきの子供と中央の国の王子【ずあきの子供とアーサー】
北の国を訪れたのはいったいいつぶりだろうか。
アーサーはそのひんやりとした空気に身震いしながら雪の草原に降り立った。目の前に広がる大きな城。そちらに一歩踏み出せば、固く閉ざされた城門がゆっくりと人知れず開いていく。まるでアーサーを迎え入れるかのような動きで、アーサーはそれを嬉しく思いながら足を進めた。
アーサーは迷うことなく城の中へと入っていく。大広間がある方から人の気配と暖かな空気が流れてくる。きっとこちらだ、とアーサーは小走りでかけていく。
「オズ様、お久しぶりでっ……!」
待ちきれずにそう声をかけながら大広間に顔を覗かせた瞬間、腰の辺りに衝撃を感じる。アーサーがそっと視線を落とせば、そこにはブラウンの髪を長く垂らした少年が瞳を輝かせながらアーサーを見上げていた。
1111北の国を訪れたのはいったいいつぶりだろうか。
アーサーはそのひんやりとした空気に身震いしながら雪の草原に降り立った。目の前に広がる大きな城。そちらに一歩踏み出せば、固く閉ざされた城門がゆっくりと人知れず開いていく。まるでアーサーを迎え入れるかのような動きで、アーサーはそれを嬉しく思いながら足を進めた。
アーサーは迷うことなく城の中へと入っていく。大広間がある方から人の気配と暖かな空気が流れてくる。きっとこちらだ、とアーサーは小走りでかけていく。
「オズ様、お久しぶりでっ……!」
待ちきれずにそう声をかけながら大広間に顔を覗かせた瞬間、腰の辺りに衝撃を感じる。アーサーがそっと視線を落とせば、そこにはブラウンの髪を長く垂らした少年が瞳を輝かせながらアーサーを見上げていた。
三毛詰シュースト缶
DOODLEおじさんが転生した先のパーティ全員おじさんでした(この文は全てふぉろわのコピペ)タンクはもちろんおじさんだけど(タンクの偏見やぞ)若エルフもおじさんだしデカイ犬も人化するとおじさんだし魔術師は露出の多いおじさんだしなんなら魔王もおじさん 勇者を待つ囚われた王子もおじさん
を描きました 6
uiumiuesan3
DOODLE灰被りのりかと王国の王子様であるカラ松くんとのラブラブストーリーです(笑)シンデレラのからりかシンデレラ
灰かぶり
王子様たちはイケメン君でその美貌からはぁん...♡と倒れてしまう人が多く、まともに女性とお話出来ないというのがきっかけで舞踏会を開きます。
舞踏会を開くということを小耳に挟んだ継母は
行かなきゃ!と夢中になって馬車を走らせました。継母と王子様のお城は少し遠いのです。
継母から言われたように、灰被りは城の中でお掃除していたらなんと魔法使いが現れ、灰被りに綺麗なドレスを身に纏わせたり、かぼちゃを馬車にしたり、自身の友達であるネズミ姉妹が人間になり馬車を走らせたりと魔法をかけてくれました。
その魔法は12時には切れるからね!と魔法使いは口を酸っぱく話していました。
魔法をかけられて美人なシンデレラことりかちゃんは無事、お城に行き1番人気のカラちゃん(王子)とご対面することになりました。
2890灰かぶり
王子様たちはイケメン君でその美貌からはぁん...♡と倒れてしまう人が多く、まともに女性とお話出来ないというのがきっかけで舞踏会を開きます。
舞踏会を開くということを小耳に挟んだ継母は
行かなきゃ!と夢中になって馬車を走らせました。継母と王子様のお城は少し遠いのです。
継母から言われたように、灰被りは城の中でお掃除していたらなんと魔法使いが現れ、灰被りに綺麗なドレスを身に纏わせたり、かぼちゃを馬車にしたり、自身の友達であるネズミ姉妹が人間になり馬車を走らせたりと魔法をかけてくれました。
その魔法は12時には切れるからね!と魔法使いは口を酸っぱく話していました。
魔法をかけられて美人なシンデレラことりかちゃんは無事、お城に行き1番人気のカラちゃん(王子)とご対面することになりました。
temaribana_36
DOODLE5/24「王子は僕と世界を騙る」のちょっとだけ感想落書きです。そうなは頭の中お花畑だしかなうくんは全肯定botだしツッコミがいません大変不安です。
でも幸せならOKですね👍
次回はかなうくんのかっこいいところみたいな〜の気持ちで回します楽しみです☺️☺️
シナリオのネタバレ注意です⚠️⚠️
ばなな🍌ちん
PASTツイまとめ(夢100)アインツ、アヴィ、アルフレッド、グウィード、ギルバート、ゴーシュ、シュニー、ドローレ、フリュス、メディ
王子を五十音順に並べています☆(絵の順は古→新)
※一部に王子×姫の要素あります
※一部裸です 28
元きぬふみ(しばらくこの名前)
DOODLEジノマロ。リメイクマンガがあまりにも2人の距離が遠くて(いろんな意味で)(きぬふみのせいで)グォオオオ!!とラスボスの断末魔が出そうになったので距離が近いのを描いた。ジノさんにワニの悪口を超早口で言ってほしい。ワニおまえ王子になにしたん?6/4異形兵レン
MOURNINGだいぶ前に書いてたけど途中で放置してるシリーズ①あるりゅのつもりだけど王子のみ。気が向けば続き書くんじゃね?(他人事)
シリアス? あるりゅ(多分)眠れぬ夜を過ごすのはこれで何度目になるだろうか。
自室のベッドの上で胸を押さえ横たわる彼──アルフレッドは自身の呻く声が外に漏れ出ていないか不安に思いながらひとり痛みに耐えていた。
「っ…やはり、病弱な僕は……いなく、ならないのか…ぐっ、うぅ……」
いつもは前向きな彼も、幼い頃から患った病の前には流石に少し弱気になってしまう。
生まれつき身体が弱く、幼い頃はこうして床に伏せていることが多かった。高熱にうなされ、時には生死の境をさまようような危険な状態になることもあった。その度に家族や友人、自国の民達を不安にさせる日々を送ってきた。医者にも長生きは出来ないだろうと言われていた矢先、父王が流行り病に倒れ逝去した。まだ幼かったそんな自分を変えたくて幼少期からずっと身体づくりをしてきた。走り込みや筋肉鍛錬で少しずつ体力をつけ、亡き父王から教わった槍術の業を磨き続けた。その結果、周囲の者達も驚く程に丈夫で健康な身体を手に入れた……はずだった。
563自室のベッドの上で胸を押さえ横たわる彼──アルフレッドは自身の呻く声が外に漏れ出ていないか不安に思いながらひとり痛みに耐えていた。
「っ…やはり、病弱な僕は……いなく、ならないのか…ぐっ、うぅ……」
いつもは前向きな彼も、幼い頃から患った病の前には流石に少し弱気になってしまう。
生まれつき身体が弱く、幼い頃はこうして床に伏せていることが多かった。高熱にうなされ、時には生死の境をさまようような危険な状態になることもあった。その度に家族や友人、自国の民達を不安にさせる日々を送ってきた。医者にも長生きは出来ないだろうと言われていた矢先、父王が流行り病に倒れ逝去した。まだ幼かったそんな自分を変えたくて幼少期からずっと身体づくりをしてきた。走り込みや筋肉鍛錬で少しずつ体力をつけ、亡き父王から教わった槍術の業を磨き続けた。その結果、周囲の者達も驚く程に丈夫で健康な身体を手に入れた……はずだった。
菫城 珪
DOODLE猫好き公爵×猫獣人の王子猫は悟る つい最近、私に夫が出来た。
相手は隣国の公爵家の当主で名をカミルという。
噂では血塗れ公爵だの鬼将軍だの酷い言われようだが、カミル本人は非常に誠実な美男子だ。敵に対して容赦がない事からそう言われているのだろうが、私には優しい良い夫だ。ただ一つ残念な事があるとするならそれは彼が常軌を逸した猫好きということだろうか…。
家の中をゆっくりと歩いていれば目につくのはひたすら猫の調度品だ。
壁に架けられた絵。庭の薔薇を生けた花瓶。飾られた彫刻に壁紙とこの屋敷には至る所に猫が居る。
この世界に猫という生き物は存在しているが、それは幻獣のようなものでまず人がお目に掛かることはない。しかし、そんな猫の血を引いている我々猫の獣人には遠に失われた猫の特徴を色濃く遺していた。
3238相手は隣国の公爵家の当主で名をカミルという。
噂では血塗れ公爵だの鬼将軍だの酷い言われようだが、カミル本人は非常に誠実な美男子だ。敵に対して容赦がない事からそう言われているのだろうが、私には優しい良い夫だ。ただ一つ残念な事があるとするならそれは彼が常軌を逸した猫好きということだろうか…。
家の中をゆっくりと歩いていれば目につくのはひたすら猫の調度品だ。
壁に架けられた絵。庭の薔薇を生けた花瓶。飾られた彫刻に壁紙とこの屋敷には至る所に猫が居る。
この世界に猫という生き物は存在しているが、それは幻獣のようなものでまず人がお目に掛かることはない。しかし、そんな猫の血を引いている我々猫の獣人には遠に失われた猫の特徴を色濃く遺していた。
やなさん
DONEマーダーミステリー【エイダ】自陣をイメージしたキャラ達をAIイラストで作成しまとめました。
全員視聴・2周目で遊びましたが、とても楽しめました!
人間の王子スタン:気が弱そうで女々しい、中性的
竜王ドラゴ:理性的だが力を隠す強者。オリエンタルな服装
海人女王マリン:高飛車で強気、派手な装飾。文明を感じさせる眼鏡
獣王ヴァル:装飾なし己の強靭な肉体のみ
妖精王女リリー:妖精らしく愛らしい容姿 6
chocolaterips
MOURNINGあー人魚姫……。人魚姫だと王子様に憧れて人になりたいと言うより、王子(大般若)の話を聞いて「俺も歩いて旅したい!!」みたいになる。いや、いいな?
と思って書き始めたら長くなってしまったネタ。
【おとぎ話パロ】王子様大般若さん×人魚♀小竜ちゃん人魚の小竜、魔女と仲が良いからたまに少しの時間だけ人間になれる薬を飲んで、人の足になって砂浜を散歩するんですよ。
でも塩水に浸かってないとダメだから、いつも波打ち際や洞窟を歩いたりとか岩場に腰かけたり。
そこでちょうど海に来ていた大般若(国の王子様)と出会い、話をしたら馬が合ってとても面白くてすぐに仲良くなってしまう。
それから何度か会って、大般若から外の世界の話を聞いていたら自分も旅がしたくなって。
ある日、「小竜はどこに住んでいるんだい?」と聞かれて、困った小竜はちょっと考えて丘の上の小さな家を差して「あそこに住んでる」と言うんですよ。あそこならここから見えるし。人が住んでいない事も知っている。鳥からの情報をよく貰うので。
2406でも塩水に浸かってないとダメだから、いつも波打ち際や洞窟を歩いたりとか岩場に腰かけたり。
そこでちょうど海に来ていた大般若(国の王子様)と出会い、話をしたら馬が合ってとても面白くてすぐに仲良くなってしまう。
それから何度か会って、大般若から外の世界の話を聞いていたら自分も旅がしたくなって。
ある日、「小竜はどこに住んでいるんだい?」と聞かれて、困った小竜はちょっと考えて丘の上の小さな家を差して「あそこに住んでる」と言うんですよ。あそこならここから見えるし。人が住んでいない事も知っている。鳥からの情報をよく貰うので。