舞台
Asterl公式
DOODLEAsterlの舞台である監獄の説明監獄
「夜鬼」の本拠地の監獄「エレオス」
面積→0.44㎢
収監人数→300人程度
看守人数→150人程度
囚人自体の人数は多少増減するが大体300人程度
人数が少ない兵なので使い捨てにならないように生活水準や医療、娯楽などは
ほぼ外と変わらない。
囚人として捕まり「エレオス」に収監される条件は死刑や無期懲役と判断された者
刑の基準はアメリカの法律に乗っ取っている。
地上に出ている部分は一階のみでB1階からB50階まで地下に詰め込まれ伸びている。
「エレオス」自体は200年前から存在していたが大型改装、地下に改築したのは
190年前「エレオス」にアナスタシアがやってきた後。
囚人はB1からB 40までを拠点としている。
B1には食堂や娯楽施設が存在しており訪れる囚人も多い。
381「夜鬼」の本拠地の監獄「エレオス」
面積→0.44㎢
収監人数→300人程度
看守人数→150人程度
囚人自体の人数は多少増減するが大体300人程度
人数が少ない兵なので使い捨てにならないように生活水準や医療、娯楽などは
ほぼ外と変わらない。
囚人として捕まり「エレオス」に収監される条件は死刑や無期懲役と判断された者
刑の基準はアメリカの法律に乗っ取っている。
地上に出ている部分は一階のみでB1階からB50階まで地下に詰め込まれ伸びている。
「エレオス」自体は200年前から存在していたが大型改装、地下に改築したのは
190年前「エレオス」にアナスタシアがやってきた後。
囚人はB1からB 40までを拠点としている。
B1には食堂や娯楽施設が存在しており訪れる囚人も多い。
56zaemon_goku
SPOILERゲ謎7回目入村しました。舞台挨拶の感想見た後に改めて思ったことを書き連ねてみる。
ゲ謎感想4●舞台挨拶の感想を見て、時貞翁のニュースを聞いて水木が社長室に行くか行かないかで分岐した話、マジ面白いな
●あそこで水木が立ち上がらなければ、ゲゲ郎とも会うことはなく、墓場ルートで水神エンドだったと思うとほんと良かったこのルートで
●ゲゲ郎も水木と会ってなければ村人皆殺しにするか、最悪とっ捕まって達磨にされて一生飼われるルートのどちらかだったと思うと、ほんと水木と会ってくれてよかったなって
●これ6期ルートってことは、やっぱ水木はパンケーキ屋さんの店主をしながら大往生して亡くなったんだよなと。ほんと良かった水木…😭(元ネタ:令和版悪魔くん10話)
●とある方の考察を見てなるほどーと思ったんやが、ゲゲ郎の「話しても無駄な相手とは話さんだけじゃ」ってのは、最初汽車のシーンで忠告したにも関わらず村に来てしまった水木に対しての言葉なんだなと思うとうおおおってなったよね
1453●あそこで水木が立ち上がらなければ、ゲゲ郎とも会うことはなく、墓場ルートで水神エンドだったと思うとほんと良かったこのルートで
●ゲゲ郎も水木と会ってなければ村人皆殺しにするか、最悪とっ捕まって達磨にされて一生飼われるルートのどちらかだったと思うと、ほんと水木と会ってくれてよかったなって
●これ6期ルートってことは、やっぱ水木はパンケーキ屋さんの店主をしながら大往生して亡くなったんだよなと。ほんと良かった水木…😭(元ネタ:令和版悪魔くん10話)
●とある方の考察を見てなるほどーと思ったんやが、ゲゲ郎の「話しても無駄な相手とは話さんだけじゃ」ってのは、最初汽車のシーンで忠告したにも関わらず村に来てしまった水木に対しての言葉なんだなと思うとうおおおってなったよね
Dr.シノ@無期迷途
SPOILER新S級コンビクトの詳しい資料🔍◆基本情報の訳
・出生地:ニューシティ
・事件:フォルトナ劇場精神侵食関連の事件
・《項目1》
ミステリアスな劇場、フォルトナの管理者、上級娯楽商人。舞台前にはあまり現れないが、ニューシティの多くの役者が彼女に抜擢された恩を持つ(知遇之恩の意訳)。
・《項目2》
調査によると、対象は異能で劇場内の演出をコントロールし、毎年多くの観客が狂瞳の影響をうけ、演出に過度に見入り演出終了後行方不明になった。
・《項目3》
対象の異能は選択の形式で目標を特定の具象化された幻覚の中に留まるよう誘導させ、目標に「演じる」形で内心の渇望を実現させられる。実験評価より、この幻境は一般的に2~3時間は持続し、その過程で目標対象が幻境に完全に夢中になるまで対象の精神を蝕み続ける。
◆スキルについての簡単な紹介
・《通常攻撃》
物理ダメージ、一回の攻撃で2発弾を撃つ。
・《必殺》
ATKがアップ、必殺期間中通常攻撃が毎回4発(元々2発だったのが4発に)になる。(必殺期間内ではEGは回復しない。)
・《パッシブ1》
一定回数通常攻撃をするたび、次の通常攻撃で打つ全ての弾(普段は2発、必殺期間内なら4発)が追加で自身のATKの一定比率の物理ダメージを与える。
・《パッシブ2》
戦闘開始時、自身がいるマスに舞台を設置、舞台を中心とした3×3マス範囲内全ての味方コンビクトの通常攻撃のダメージを一定比率アップ。
・《特性》
毎回の通常攻撃で複数の銃弾を撃つ、異なる敵を優先的に攻撃し、同一目標に命中した場合、一つ目の銃弾以外は与えるダメージが元のダメージの一定比率になる。
・《狂瞳深化》
通常攻撃のダメージが一定比率アップする。
・《専属刻印》
専属必殺が追加、専属必殺では、1マス範囲の全ての敵に自身のATKの一定比率の物理ダメージと一定数のコアダメージを与え、同時に全ての味方コンビクトの攻撃速度を一定比率アップさせる(この効果は一定時間続く)。専属必殺は戦闘中1回のみ使用可能。
⬆︎
・《基本情報について》
表舞台に出ないんですね😂。キーワード的にバリバリ自分も演出するのかと思いました笑。
ナチャの夢の甘露を思い出す...ただナチャは本当にそれでみんなに幸せになって欲しいと願っていたけど、新S級さんはどうだろう、売上のためだったり、他に何か目的がありそうだな...(ナチャみたいな純粋な感じではないと思うから)。まあ歪んでいて幸せに対する考えがおかしくなっている可能性もあるのか。どうだろうな...。
・《スキルについて》
S級プリシラって立ち位置かな?攻撃速度アップと通常攻撃ダメージアップを持つから高速アタックチームにピッタリ?(プリシラ、コクリコetc...)
◆公式投稿のURL
https://weibo.com/7484534569/4978139461587151 7
Dr.シノ@無期迷途
SPOILER新S級コンビクト紹介PVのまとめ🎞◆キーワードから分かる新S級の情報まとめ
・劇場の支配人で商売人、多分ミュージカル演出もしてる(ミュージカル演出というキーワードがあったので)
・セクシーで魅力的、スポットライトの中心、ミステリアスで掴みどころがない(S級についてのキーワードより)
・「この劇場で生存する法則は、愛を皆に分け、誰にも自分の全てを与えないこと(雑訳)」というセリフからもその生き方と雰囲気が伺える。
・劇場は豪華絢爛で、舞台は人を魅了し夢中にさせ堕落させる(劇場、舞台についてのキーワードより)
⬆全然違うけど何故かカルメンが頭に浮かんだ。
魅力的で皆の熱狂的な愛を受けていて、その中でうまく生きてそうだな。
◆新S級コンビクト紹介PVのURL
https://weibo.com/7484534569/4978094167295913 7
もしかめ
DONEたくさん見ていただいてありがとうございます!私もあの千空は結構気に入っております。舞台は宝島編なのですがソユーズから出てきたプラチナをみて百夜がいないことを再確認してしまい、おセンチになっちゃう千空いいですよね…。
さて、ご希望に添えているか少々不安ではありますが、後ほど、やるじゃねーかと褒めてくれると思いますのでよろしくお願いします。
ご依頼ありがとうございました~!
maru
DOODLEリアル伊之助ついでと言うとアレだけど、鬼滅の舞台の伊之助役の佐藤さんて方めっちゃ伊之助な??身体も完璧な上美形は勿論、美しいのにアゴとか首とかが男らしいのがすごいリアル伊之助!!!唇の形とか口角とかもさ?目と鼻と口の位置の黄金バランスも漫画か?ってくらい完璧!!いや素晴らしいよありがとうありがとう😭(ちょっと佐藤さん意識して描いたけど別にいつものくどい絵と変わらんかったあもり
PAST先日のたかやま先生ぴくちゃ~日向南ズが空港だったこと、自分が同人誌に書きおろし収録した日向南のふたりの話の舞台も空港で、おまけに「これからの始まりにワクワクするふたり」だったよなあと…。終わりに向けての書き下ろし絵が日向南の2人が空港だったこと、たまたまの巡りあわせですがぐっと来たので期間限定で再録します。当時お手に取っていただいた方、そして今から読む方もありがとうございました!ホームスタート、隣には 窓の下、鮮やかな夕日が静かに夜へ落ちていく。小さい窓に張り付いている幼馴染の肩越しにその光を見たとき、ああ僕らは故郷を出ていくんだと実感した。
***
やっとのことで地元の空港のチェックインカウンターに辿り着いたのは、予定時間ぎりぎりのことだった。いざ出発するとなったらどこから聞きつけてきたのか、高校の同級生やら近所のお好み焼き屋のおばさんやらであっという間にわいわいと取り囲まれて、遠慮なく別れを惜しんでくれた。といっても本拠地は相変わらず日向南だというんだけど、みんな勘違いしてないかこれ。そのうち単位交換ではなくて転校したという話に切り替わってそう、というか後半そんな感じで近所のおじさんに言われた。ただもう説明する回数が多すぎたので最後の方の対応はもう拓斗にやや放り投げてしまった。
2047***
やっとのことで地元の空港のチェックインカウンターに辿り着いたのは、予定時間ぎりぎりのことだった。いざ出発するとなったらどこから聞きつけてきたのか、高校の同級生やら近所のお好み焼き屋のおばさんやらであっという間にわいわいと取り囲まれて、遠慮なく別れを惜しんでくれた。といっても本拠地は相変わらず日向南だというんだけど、みんな勘違いしてないかこれ。そのうち単位交換ではなくて転校したという話に切り替わってそう、というか後半そんな感じで近所のおじさんに言われた。ただもう説明する回数が多すぎたので最後の方の対応はもう拓斗にやや放り投げてしまった。
Dr.シノ@無期迷途
SPOILERデスラブラジオ特別編📶いつも通りラファー&デイジーの会話から新イベントのテーマ、背景情報が窺えます。
◆会話内容から読み取れる情報
・フォルトナ劇場で新たなミュージカル劇が始まる。ラファーがこっそり覗いた時、劇場の舞台中央には大きなピアノが置いてあった。
・フォルトナ劇場は年に1回、決まった時間にしか開かれない。
・劇場の裏口付近でサックスを吹いていた浮浪奏者がいたが、裏口の警備員が煩わしくなって立ち去ってしまうほど下手だった(だからラファーはこっそり劇場に入れた)。
新A級さんサックス下手なんですね😂
年に1回しか開かれないってすごいな...。
◆公式投稿のURL
https://weibo.com/7484534569/4976735210703397 5
レインBOW
DONE「少女歌劇レヴュープラネット」の自PC、柴堂 瑠奈(しどう・るな)、デフォルメイラスト。大人しいけど演じることや舞台を見るのが好きな少女。クラスの皆を尊敬してる。
流派が長耳なので若干耳がとがってます!
館宮 遥奈
MOURNING一応自分のPCの『早よ描け』フォルダには突っ込んだんですけど、描き上げる気力が尽きっ放しなのでまだ効果のあるであろうウチに供養。舞台単独行、お疲れ様でした!! の気持ちは込めた。あと和傘描きたかった。
tam
SPOILER舞台ロールシャッハシンドローム楽しかったー!チケットを取った時はまだこのアカウントを作ってなくて、たまたまディズムさんのYoutubeアカウントのコミュニティ欄で舞台の存在を知りました。いや、本当見に行ってよかった。
私もロールシャッハシンドローム初見だったので、森永さんと一緒にこれどうなるんだろう…と考えながら見れて楽しかったです。めっちゃ笑ったし、めっちゃ応援した。 2
satori_wlst
PROGRESS「いつか、もう一度。同じ舞台に立てるように」中学生の類が猫の姿になった司と出会い、髪を切るに至るまでの話の進捗です。12月のルツオンリーで本にする予定です。 19076
001e43_ee7800
DONEオぐ♀(※ぐちゃん不在)https://twitter.com/001e43_ee7800/status/1723750353328623770 のおまけ
⚠️↑の舞台裏 ないし種明かしのようなものが若干
⚠️シリアス不在 空気クラッシャーしても良い方のみどうぞ 2
宝石の溜まり場
DONE大楽勝やレイケスタ総集、全ての物語の結末となる外伝クロケスタプリエールの設定の一つ、舞台の胡蝶学園の制服となります。原型さえ留めれば着崩し、改造OKです。
立ち絵等にご活用ください
Email7pou
PROGRESSすーぐ進捗あげちゃう世の中学校が舞台な漫画山ほどあるし、学パロとか同人誌でも溢れかえってるけど何故皆んな当たり前のように教室描けるのか意味わからない
私2ページペン入れするのに丸一日かかったぞ
世の中の人学校を気軽な背景だと思い込んでる人たくさんいるでしょ気軽じゃないぞ 2