OD
monanana7777
DOODLEお題箱より> はるきよさんが可愛い女の子とデレデレしながらゲームをしているところ #odaibako_monanana7777 https://odaibako.net/detail/request/4b0be305-238d-4852-a8e7-997b2f2cd2b0
なんとなくポイピク行きです
seruranran
PASTポ!3回目開催おめでとうございます~~っ!https://pictsquare.net/ltdz68w5psrvbetn8z21vz1od5st98kl
記念にポッセ絵まとめ。
ネットプリントはお品書きページに番号載せてます 15
しいげ
CAN’T MAKEアルカードくんが悪魔城で司書として暮らしてる設定のほんのりラルアルです。ブラステRotNのODさんの台詞まんま使ってます。国も時代設定も全くゲームと合致しないというか、世界観は悪魔城とブラステのクロスオーバーです。
整然と積まれた紙と本。四方の壁を埋め尽くす本棚。知らぬ者が訪れればこれそのものが迷宮として闖入者を取り込むだろう。
ここは悪魔城の叡智の保管庫だ。
生ける絵画や本に擬態した悪魔などが時折徘徊するだけの、物静かな場所。
アルカードはこの城で生まれ育った。
人と吸血鬼の混血──人の世で人間である母と生きるには種族的特徴が体に出すぎており、城で生きる選択しかなかった。だが、太陽が平気であることなど人の特性は悪魔からも奇異に扱われた。父はそのような目をアルカードに向けることはなかったが、城を継ぐようなこともアルカードに求めない。
そもそも父は存命で今も城主として城の秩序を保っている。母が人として生を終えた後は、人の世に自ら関わることすらやめた筈だ。アルカードもそれに倣って過ごしている。
3990ここは悪魔城の叡智の保管庫だ。
生ける絵画や本に擬態した悪魔などが時折徘徊するだけの、物静かな場所。
アルカードはこの城で生まれ育った。
人と吸血鬼の混血──人の世で人間である母と生きるには種族的特徴が体に出すぎており、城で生きる選択しかなかった。だが、太陽が平気であることなど人の特性は悪魔からも奇異に扱われた。父はそのような目をアルカードに向けることはなかったが、城を継ぐようなこともアルカードに求めない。
そもそも父は存命で今も城主として城の秩序を保っている。母が人として生を終えた後は、人の世に自ら関わることすらやめた筈だ。アルカードもそれに倣って過ごしている。
〆鯖-simesaba
DONE以前あげたODする屋上組をもっと見たいとのリクエストを頂いたので描きました!!☺️連絡がありませんでしたので、全体公開とさせて頂きました…すみません。
楽しかったです🙇🏻♀️ありがとうございました!!
3_tamari
MEMO #odaibako_3_tamari https://odaibako.net/detail/request/6e6ba8d8-08f3-4ef9-9143-d99b26195d6a?cardのお返事箱のお返事言わなくても察してしまうからむしろかみ合わない時がある…ほんとその通りで頭がいい二人だからこそ起こってしまう事態ですよね…!
作戦立案の時の単語会話が好きすぎてああいう二人の世界を表現したくて随所に散りばめてしまいます…二人の世界では表に出す言葉よりも行間の方が大事だったりするんだろうなって…
でもだからこそ時には声に出さないといけない事もあったりして…太乱はこの絶妙なバランスがすっごく難しいなって思います。
あまり描かなさすぎても読んでる人に伝わらないし、どう表現するかいつも悩みます…二人の世界は難しい……でもだからこそ太乱って最高!!!!!!!(大声)
この度は手に取っていただき、またこのような感想までいただきほんとうに嬉しいです。「好き」に国境はないんだなと実感しました。本当にありがとうございました。
360作戦立案の時の単語会話が好きすぎてああいう二人の世界を表現したくて随所に散りばめてしまいます…二人の世界では表に出す言葉よりも行間の方が大事だったりするんだろうなって…
でもだからこそ時には声に出さないといけない事もあったりして…太乱はこの絶妙なバランスがすっごく難しいなって思います。
あまり描かなさすぎても読んでる人に伝わらないし、どう表現するかいつも悩みます…二人の世界は難しい……でもだからこそ太乱って最高!!!!!!!(大声)
この度は手に取っていただき、またこのような感想までいただきほんとうに嬉しいです。「好き」に国境はないんだなと実感しました。本当にありがとうございました。
節 制
DOODLE⚠︎触手×トウヤユニフォーマーズの実験施設にVR装置ありそう。
人体実験(?)で、どんな状況でも常に最大の力を発揮できる訓練と称してVR触手に襲われながらVRファイターとファイトするという……
(衣装はoDの方に設定されている謎機械)
O呉🐏
DONE表情練習先生描くの楽しい…
表情テンプレお借りしました→https://twitter.com/ocher_od/status/1346767892654637057?s=20&t=7_DxqtOnkOncw_yIfnT3dA
大門、表情豊かな時とそうでない時がある
WashikulM
DOODLE若ハッコルで「彼シャツでバックハグ」です。なんか今の2人verも描きました。
お題ありがとうございました!
#odaibako_WashikulM https://odaibako.net/detail/request/7bd37a63-d79f-407a-83cc-181366418d4b 2
3_tamari
MEMO #odaibako_3_tamari https://odaibako.net/detail/request/1d4878f6-ec63-498f-9ff8-77a24f182e26?cardの返信
箱の返信返信が遅くなってしまいすみません!
昨年はどうもありがとうございました!
キャラの目の描き分けについては後程投稿させていただきます!あくまでなんとなくこういう感じかなってだけなので、その時の気分で結構変わってしまいます😅
顔のバランスの話ですが、実際見た訳ではないのできちんと答えられないんですけど、魚みたい…目が大きくなりすぎるということなら、全体のバランスがとれていないって事だと思うので、こまめに離れて見て全体のバランスを確認しながら描くとか、目はアタリ程度に取っておいて髪や輪郭など外側から描いて最後に描き込む…というのはどうでしょうか?
私もペン入れの時は目は後の方でしています!
811昨年はどうもありがとうございました!
キャラの目の描き分けについては後程投稿させていただきます!あくまでなんとなくこういう感じかなってだけなので、その時の気分で結構変わってしまいます😅
顔のバランスの話ですが、実際見た訳ではないのできちんと答えられないんですけど、魚みたい…目が大きくなりすぎるということなら、全体のバランスがとれていないって事だと思うので、こまめに離れて見て全体のバランスを確認しながら描くとか、目はアタリ程度に取っておいて髪や輪郭など外側から描いて最後に描き込む…というのはどうでしょうか?
私もペン入れの時は目は後の方でしています!
Penguins_OS
DOODLE庭師 げんみ×わりと最近の落書きです。その2
鬱ネタ多め 流血表現 自傷行為 OD 暴力表現 あり〼
パスワード:庭師は何を口遊むをプレイしたことがありますか?(yes/no) 49
__cho_ahu
MOURNING碧水碧ぬるいけどOD描写があるので無理〜って人は見ない方がいいかも
あと解釈が捻じ曲がってるから台本の世界観のままがいいって人も見ない方がいいかも
ODはいつかちゃんとまた書きたいです
パスは左右年齢の和と有名数字を並べてください
わかんねってなったら教えます(アフレコの人だけ) 2
3_tamari
MEMO #odaibako_3_tamari https://odaibako.net/detail/request/f26bc70e-cb2c-4c03-a744-d62eec734099?card箱の返信コメント&質問ありがとうございます!
自分の描く太乱がベストマッチって言って貰えるの嬉しすぎます!!ありがとうございます!
最終的に太乱に落ち着くのわかります…ワカル…
私も太乱脳なので他のぽ受けCPでも根底に(太→乱)を含んで妄想してます。いつも心に太乱…
太が経験豊富なのは確定してますからね、そこは確実にぽより上だと思うんで存分に振り回して欲しいですね。ヘヘッ…
以下質問回答
・お絵描き歴
絵自体は物心ついた時から描くの好きだったんでずっと描いてました。ペンタブで描くようになったのは6年位前からです。
・絵の練習法?
やっぱり模写…なんですかね??私もよく分からない…
昔好きな漫画とかアニメの絵の特徴とか自分なりに研究したりして○○風に描く遊びとか、トレスに憧れてたけどデジタル環境がなかったから百均でトレペ買ってきてアニメ雑誌からトレスして遊んだりとかやってました。上手い人の線なぞって身体に覚えさせるのは良いような気がします。知らんけど。(関西人お得意の丸投げ)
1256自分の描く太乱がベストマッチって言って貰えるの嬉しすぎます!!ありがとうございます!
最終的に太乱に落ち着くのわかります…ワカル…
私も太乱脳なので他のぽ受けCPでも根底に(太→乱)を含んで妄想してます。いつも心に太乱…
太が経験豊富なのは確定してますからね、そこは確実にぽより上だと思うんで存分に振り回して欲しいですね。ヘヘッ…
以下質問回答
・お絵描き歴
絵自体は物心ついた時から描くの好きだったんでずっと描いてました。ペンタブで描くようになったのは6年位前からです。
・絵の練習法?
やっぱり模写…なんですかね??私もよく分からない…
昔好きな漫画とかアニメの絵の特徴とか自分なりに研究したりして○○風に描く遊びとか、トレスに憧れてたけどデジタル環境がなかったから百均でトレペ買ってきてアニメ雑誌からトレスして遊んだりとかやってました。上手い人の線なぞって身体に覚えさせるのは良いような気がします。知らんけど。(関西人お得意の丸投げ)
hook2_62
DONEぐだロ―漫画> 少し前に描かれていたどすけべ礼装ぐだロー最高でした😂👍この服装のまま足裏くすぐり責めされているローランが見たいです…!… #odaibako_hook2_62 https://odaibako.net/detail/request/dee924e9-6ef5-4ebb-851c-960767869e47