sai
kn31ke
PROGRESS■ラフ兼下描き~線画~塗り→全部SAI(顔と輪郭はだいたい一発描き)
■仕上げの加工(キラキラとかの素材ブラシ、ゆがみ、グラデマップ、色収差)→クリスタ
ペン (透明度はパーツによって60~100%)
SAIの「効果ペン」「水彩」
たまに光の部分は「チョーク」 8
so/soka_@落書きメイン
DOODLE少しずつやっていたので、ちょっと遅くなってしまいましたが、白夜さん Vtuber活動4周年おめでとうございます!!という訳でこっちではさっくり画材解説のみで…
一枚目 クリスタ効果等入り
二、三枚目 saiのみ
三枚目 saiのみ背景なし
となっています。
sai、使いやすくてな…状態。 3
残りks
DOODLEリリム、リリムに乗また今度にでも悪魔アクスタ作りたいなって気持ちがあるrkgk
pcアプデのおかげかsaiが正常に使えるようになってたんだけど、お前…本当に大丈夫なんか?!?ってまだ疑いの眼差し向け続けてる(異常)
kn31ke
PROGRESS■ラフ、線画、塗り→すべてSAIの「効果ペン」or「水彩」使い分け
透明度は70%~100%(パーツにより)
服と髪の影と光を部分的にSAIの「チョーク」
■仕上げの加工(主に色収差)→クリスタ 7
🐟️( ’-’ 🌭)
DOODLE普通のペンの消して繋ぎ直した時のガタつきが苦手です。デジタルならではの永遠に修正できる天国のような地獄にはまって全然先に進めません。そこで見つけたにじみペン(って呼んでるただのマーカー) 感覚としては2値ペンに近い。
多少の拡大縮小なら誤魔化せるのも気に入っています。
>リアクション
ありがとうございます!
本来こういうペンは神絵師が使ってこそなんですが、時短優先で私も使っています。 3